08053177709|SMSでMicosoftやAppleIDの二段階認証は迷惑メール?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

08053177709(080-5317-7709)からSMSでMicosoftやAppleIDの二段階認証をするメールが届くことがあります。

フィッシング詐欺を目的とした迷惑メールの可能性はあるんでしょうか?

スポンサーリンク

08053177709|SMSでMicosoftやAppleIDの二段階認証は迷惑メール?

08053177709(080-5317-7709)からSMSでMicosoftやAppleIDの二段階認証をするメールが届くことがありますが、SMS共通番号だと思われます。

SMS共通番号とは、SMSの送受信に利用できる特定の番号のことで、共通ショートコードとも呼ばれます。

SMS送受信の共通番号とは?ほかの表記方法との違いとは?
KDDI、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイルの4社はSMS(ショートメッセージサービス)の利用促進に向け

「Apple IDコードは … 」と6桁くらいの数字で送られてきた場合、それは誰かの(もちろん自身を含む)Apple IDでログインしようとした場合の2ファクタ認証に使うコードになります。

自身でApple IDのログインを試みた場合はそれで問題ありません。Apple IDにログインする手順を踏んでいないのに、このメッセージが来た場合に考えられることは

1.誰かがあなたのApple IDにログインを試みており、2ファクタ認証で弾かれている状況
2.誰かが間違えて、あなたの携帯番号をApple IDに利用する2ファクタ認証に設定しようとしている状況

のどちらかが考えられます。

たとえば、以前にその番号を使っていた方がApple IDに番号を紐付けていたため、SMSが届くことがあります。

08053177709(080-5317-7709)という電話番号そのものは詐欺などの誘導をするものではないと思われますが、身に覚えがないのに08053177709(080-5317-7709)からメッセージが何度も来る場合はあなたのApple IDが不正利用の攻撃を受けている可能性があります。

08053177709のSMSは共通番号?

共通番号とは、個人ユーザーが企業とSMSを送受信する際に利用される共通の番号であり、通称「共通ショートコード」と呼ばれています。

以前は、個人ユーザーと企業間でSMSを送受信する際には、企業が各携帯キャリア向けに異なる番号を用意し、個人ユーザーもそれぞれのキャリアごとに異なる番号を使っていました。この状況では、利用者にとっては複数の番号を覚えたり、企業側は複数の番号を取得して管理したりする必要がありました。これがコミュニケーションにおける利便性や信頼性の低さにつながっていました。

共通番号の導入により、個人ユーザーが企業の番号を認識しやすくなり、利便性が向上し、また信頼性も高まります。企業が共通番号を利用する際には、事前に携帯キャリア4社が審査を行い、承認された企業のみが共通番号を取得できるようになっています。この番号を使うことで、送信元が企業名として表示され、企業が事前に公表している番号であれば、利用者は信頼して受け取ることができます。

共通番号の利用により、双方向のコミュニケーションが可能になります。これまでSMSは企業からの一方通行の連絡手段として主に利用されていましたが、共通番号を使うことで、双方向のコミュニケーションも容易に行えるようになります。例えば、荷物の配達前の在宅確認や再配達の依頼などもSMSだけで完結できるようになります。

なお、携帯キャリア4社(KDDI、NTTドコモ、ソフトバンク、楽天モバイル)が発行する「0005」から始まる最大10桁の数字列です。

08053177709のSMSの例

「Apple IDコードは次の通りです:。コードを共有しないでください」 「Microsoftアカウントのセキュリティコードとしてを使います」
を使用して、Instagramアカウントの認証を行ってください。」 「FacebookコードはFB-です。認証するには、Facebookに移動して、このコードを入力してください」
「Your Apple ID code is: *. Do not share it with anyone」

まとめ:08053177709|SMSでMicosoftやAppleIDの二段階認証は迷惑メール?

08053177709(080-5317-7709)から届くメールがMicrosoftやAppleIDの二段階認証を求める場合、フィッシング詐欺の可能性があるかどうかは、状況によります。自分が覚えのない操作やアカウント情報の変更を行っていない場合、無視して削除することが安全です。

例えば、サインインに問題がない場合や自分で行った操作がない場合、該当のメールを無視しても問題ありません。しかし、不明なメールには注意が必要です。不審なメールの場合は、リンクを開かず、公式サイトを直接アクセスして情報を確認することが大切です。

このようなメールは詐欺の可能性がある一方で、何かトラブルが起きている可能性も考えられます。繰り返し送られてくる場合は、マイクロソフトのサポート窓口など、正規の窓口に相談することが賢明です。

080で始まる番号自体に問題はなく、大きな組織が顧客対応のために使用する番号です。しかし、不審なメールの内容やリンク、送信元アドレスなどは注意して確認するべきです。

タイトルとURLをコピーしました