携帯(スマホ)の電話番号で090 080の違いは?
携帯電話の電話番号で
090
080
070
の人がいますが、この違いって何でしょうか?
「090」「080」「070」の違いは?携帯(スマホ)の電話番号
携帯電話の電話番号は、090、080、070の3種類があります。
090は、最初に携帯電話に割り振られた電話番号です。
080は、090よりも後から割り振られた電話番号です。
070は、PHSに割り振られていた電話番号です。
090と080は、どちらも携帯電話に割り振られていますが、090の方が歴史が長く、割り当てられる数が少ないため、一般的にステータスが高いとされています。070は、PHSがなくなったため、現在では携帯電話に割り振られています。
しかし、現在では、MNP(モバイルナンバーポータビリティ)という制度により、携帯電話会社を乗り換えても電話番号をそのまま持ち運ぶことができるため、電話番号の頭3桁で携帯電話会社を判断することは難しくなりました。
090番号
最初に携帯電話に割り振られた番号で、一般の個人向けの携帯電話番号として使われることが多い。
携帯電話の普及により、090から始まる番号だけでは不足したため、後に080番号も割り当てられるようになった。
080番号
元々はPHS(パーソナルハンディフォンシステム)向けに割り当てられた番号で、主にビジネスや企業が携帯電話番号として利用することが多かった。
携帯電話の普及により、090番号だけでは足りなくなったため、一般の携帯電話番号としても使われるようになった。
070番号
最初はPHS向けに割り当てられた番号で、後に携帯電話の普及により、070番号も一般の携帯電話番号として利用されるようになった。
現在では携帯電話の帯番号として広く使われています。
まとめ:「090」「080」「070」の違いは?携帯(スマホ)の電話番号
元々は各キャリアに割り当てられた番号はあり、初期には090がNTTドコモを中心に利用されていたり、080が一部のキャリアを中心に、070がPHSを含む様々なキャリアで利用されていました。しかし、現在は携帯電話の普及と技術の進化により、番号の使われ方が多様化しており、番号の持ち出し(MNP)も可能になったため、各キャリアに固定された関係は薄れています。
今後も携帯電話の技術や利用形態が進化することで、帯番号の違いについても変化があるかもしれませんが、現在では090、080、070番号は携帯電話やスマートフォンの普及により、広く利用されていることがわかります。
ちなみに、携帯電話の番号は1979年12月に現在の090-31xxの番号がドコモで使われたのが始まりです。
当時はドコモではなくNTTの前身の日本電信電話公社という国営企業でした。
携帯電話ではなく自動車電話が始まりで、文字通り車の中に電話機を設置するものでした。
その後1990年代後半に入るとレンタルだった端末が今の買上げに代わり普及して増えていきました。
携帯の番号はある一定の期間が過ぎると再利用されるので、解約せずに長期利用者であれば当時の番号を所有している事になります。
ドコモあたりであれば地方の管轄だと新規契約でも090の古い番号も出てくるので一概には言えませんね。
また、昔の携帯電話番号は「030-xx-xxxxx」という10桁の番号でした。このときの番号は、自動車電話サービスで使われていたもので、特別な番号でした。その後、携帯電話が普及してきて、携帯電話の番号も増えることになりました。
1999年、携帯電話利用者が爆発的に増えたため、電話番号が10桁から11桁に増えました。この時、携帯電話専用の番号として「090」から始まる番号が使われるようになりました。同時に、それまでの簡易型携帯電話(PHS)の番号も「070」から始まる11桁の番号に変わりました。
その後、携帯電話の普及がさらに進み、「090」から始まる11桁の番号だけでは足りなくなりました。そこで、2002年に「080」が追加されました。さらに、2013年にはPHS用の「070」の中から「070-1~4」「070-7~9」で始まる番号も携帯電話番号に加わりました。そして、2014年からはPHS用だった「070-5」「070-6」で始まる番号も携帯電話番号として使えるようになりました。
これらの経緯から、「090」から始まる11桁の電話番号がもっとも古い携帯電話番号であるとされています。ただし、電話番号は解約されると再利用されることがあるので、「090」の利用者全員が20年前から利用しているわけではないことも覚えておきましょう。