113回看護師国家試験(国試)解答速報2024|ボーダー・難易度、不適切問題は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

看護師国家試験は大学受験のように定員が決まっている試験ではなく合格基準を満たせば合格できる試験です。

“ボーダーライン”を満たせば国家試験に合格となりますが、第113回看護師国家試験(国試2024)は下記のような日程・内容で行われました。

■日程
2024年2月11日(日)

・午前の部…午前9時50分~12時30分(計2時間40分)

・午後の部…午後2時20分~5時(計2時間40分)

■試験内容

問題数:全240問(午前・午後共に120問ずつ)

人体の構造と機能
疾病の成り立ちと回復の促進
健康支援と社会保障制度
基礎看護学
成人看護学
老年看護学
小児看護学
母性看護学
精神看護学
在宅看護論
看護の統合と実践

スポンサーリンク

第113回看護師国家試験(国試)解答速報

2024年の第110回看護師国家試験(国試)の解答速報は

ナース専科

ナース専科ポータルサイト
ナース専科は、転職活動支援・就職活動支援・総合WEBメディア等のサービスを提供する看護師・看護学生のためのブランドです。求人情報、キャリア相談、新卒向け合同説明会、看護知識、マンガなどのコンテンツをお届けします。

東京アカデミー

就職に直結する採用試験・国家試験の予備校なら東京アカデミー
東京アカデミーでは、試験・資格情報から、通学講座を中心に模擬試験、通信講座を提供しています。開講講座は公務員(大卒)、公務員(高卒)、教員採用、看護医療系学校受験、看護師、管理栄養士、社会福祉士、理学・作業療法士/保健師・助産師資格等ございます。

twitterのハッシュタグ「#看護師国家試験解答速報」

5ch

といった手段で情報収集できます。

資格試験の解答速報では「東京アカデミー」は定評がありますが、速報のスピードや正確性といった点では看護師に特化した求人サイトでもある「ナース専科」の方が優れている印象があります。

他にもtwitterのハッシュタグ「#看護師解答速報」や「#看護師国試」「#看護師国家試験解答速報」で解答が続々と投稿されるし、
5ch掲示版にも解答がドンドン投稿されていきます。

最終的に完成度の高い解答速報が出来上がるスピードで言えば、5ch掲示版に比べると「ナース専科」の方が早い印象があります。

最も信頼できる厚生労働省からも後日、正誤が発表されますが

「第110回保健師国家試験、第107回助産師国家試験、第113回看護師国家試験の問題および正答について」

といったタイトルでページが公開されるものと思われます。

第109回保健師国家試験、第106回助産師国家試験、第112回看護師国家試験の問題および正答について|厚生労働省
第109回保健師国家試験、第106回助産師国家試験、第112回看護師国家試験の問題および正答について紹介しています。

第113回看護師国家試験(国試2023)のボーダーライン・合格基準点は?

看護師国家試験では

必修問題
一般問題+状況設定問題

に分けられています。

それぞれの問題で合格ボーダーラインを超える得点をとることで合格となります。

必修問題は80%以上(50点満点中40点以上)
一般問題と状況設定問題のボーダーラインは毎年変動し平均156点

※250点満点【一般問題は全130問(1問1点)、状況設定問題は全60問(1問2点)】

「一般問題+状況設定問題」得点率推移

年度 開催回 得点 滿点 得点率 合格率
2020年 第109回 155点 250点 60.00% 89.20%
2019年 第108回 155点 250点 60.00% 89.30%
2018年 第107回 154点 247点 62.30% 91.00%
2017年 第106回 142点 248点 57.20% 88.50%
2016年 第105回 151点 247点 61.10% 89.40%

過去5年では正答率61?67%の間で推移しており、152?167点がボーダーラインとなっています。

看護師国家試験 全体受験者数 全体合格者数 全体合格率 新卒受験者数 新卒合格者数 新卒合格率 既卒受験者数 既卒合格者数 既卒合格率
第100回 54,138名 49,688名 91.80% 48,509名 46,785名 96.40% 5,629名 2,903名 51.60%
第101回 53,702名 48,400名 90.10% 49,336名 46,928名 95.10% 4,366名 1,472名 33.70%
第102回 56,530名 50,224名 88.80% 51,458名 48,413名 94.10% 5,072名 1,811名 35.70%
第103回 59,725名 53,495名 89.60% 53,492名 50,846名 95.10% 6,233名 2,649名 42.50%
第104回 60,947名 54,871名 90.00% 55,015名 52,547名 95.50% 5,932名 2,324名 39.20%
第105回 62,154名 55,585名 89.40% 56,414名 53,547名 94.90% 5,740名 2,038名 35.50%
第106回 62,534名 55,367名 88.50% 56,381名 53,177名 94.30% 6,153名 2,190名 35.60%
第107回 64,488名 58,682名 91.00% 57,929名 55,764名 96.30% 6,559名 2,918名 44.50%
第108回 63,603名 56,767名 89.30% 58,308名 55,216名 94.70% 5,295名 1,551名 29.30%
第109回 65,569名 58,514名 89.20% 59,320名 56,175名 94.70% 6,249名 2,339名 37.40%

第113回看護師国家試験(国試)不適切問題は?

看護師国家試験では過去に次のような不適切問題がありました。

①全員、採点除外の問題

②正解している場合は正解として、不正解の場合は対象外とする問題

③複数正解になる問題

不適切とされた理由に応じて、すべての受験生について採点除外とする、正解者のみ採点対象(不正解者は採点除外)とする、複数の選択肢を正答として扱うといった対応が取られます。

看護師国家試験の勉強の取り組み方

過去の経験と目標を振り返り、あなただけの戦略を立てましょう。

■1. 現状把握:あなたの強みと弱みを分析
過去問の正答率、得意・苦手分野、学習ペースなどを分析し、現状を把握しましょう。
学習時間の確保状況、集中力、モチベーションなども考慮しましょう。

■2. 目標設定:具体的な目標を設定
合格ラインだけでなく、目標点数や各分野の目標正答率を設定しましょう。
目標達成に必要な学習量やスケジュールを明確にしましょう。

■3. 学習計画:あなたに合った計画を立てよう
〇基礎固め
教科書や参考書を用いて、基礎知識をしっかりと理解しましょう。
図表やイラストを活用し、視覚的に理解を深めるのも効果的です。
問題集を解き、理解度を確認しましょう。

〇弱点克服
苦手分野は、重点的に学習しましょう。
過去問や類題を繰り返し解き、間違えた問題は解説を読み込み理解を深めましょう。
分からない部分は、先生や友人に質問したり、参考書や解説動画などを活用しましょう。

■演習
過去問や模擬試験を繰り返し解き、問題に慣れましょう。
時間配分を意識しながら解く練習をしましょう。
間違えた問題は、必ず復習しましょう。

〇学習方法
自分に合った学習方法を見つけましょう。
一人で勉強するのが苦手な人は、グループ学習や予備校などを活用するのも良いでしょう。
アプリやオンライン教材なども有効活用しましょう。

〇モチベーション維持
目標を常に意識し、モチベーションを維持しましょう。
勉強仲間を見つけたり、ご褒美を設定するのも効果的です。
適度に息抜きを取り、体調管理も忘れずに。

■4. 実践:計画を実行し、定期的に見直し
計画通りに学習を進め、定期的に進捗状況を確認しましょう。
必要に応じて、計画を修正しながら進めましょう。

第113回看護師国家試験(国試2023)の難易度,受験生感想まとめ


昨日受けました。
よく知らない人は適当に答えますが、過去一難しかったですよ。
6万人が受けて平均が42点となってるので、実力不足とかそんなものではなく、問題が難しかっただけです。
たばえもんさんがそこら辺は解説してくれています。
必修は48点ですが悩む問題もちらほらと…。
難易度高いなぁと思って解いてました。
ネットの自己採点で47.8なら大体その通りではないかと思いますよ?
各社の見解が違っても1.2点程しか変わらないでしょうから。


私も113回試験を受けました。
お互い、試験お疲れ様でした。
とりあえず看護ルーでは必修41?42点、一般と状況は208点と出ていますが、安心していいのか不明です。
3/22まで不安な日々が続くのは辛い。
恐らくご存知かとは思いますが、看護ルーで今日の14時に一般と状況の回答公開の模様です。

それにしても、今回の必修の難しさは語り草になるんじゃないでしょうか。
私は正直怖いので自己採点したくないです。
学校であるんですが…。


裏を読んで回答しようとすると間違えるという問題が多かったように感じます。
逆に言うと素直に回答すると割と点数が取れたのかと。
下手な予想問題に取り組んでドツボにハマった人も多かったのでは?
よって看護師の素質として素直な人柄とが求められているのが現状かと考察した。

タイトルとURLをコピーしました