Merica Supportから「noreply@no-reply6-merica.co.jp」というメールアドレスで、
【メルカリ】お客様への重要なお知らせ
【重要】メ?ルカリの?アカウ?ント使?用停止のお?知ら?せです
などの件名のメールが届くことがありますが、どうすれば良いんでしょうか?
【メルカリ】重要なお知らせ|Merica Support
結論から言うと、メルカリから下記のような件名でメールが届いた場合、まずは迷惑メールの可能性を考えるようにしましょう。
【重要】メルカリの事務局からのお知らせ
【重要】メルカリの本人確認通知
【メルカリ】認証なお知らせ!
【メルカリ】個人情報確認
【メルカリ】お客様のアカウント認証に関するお知らせ
【メルカリ】アカウントの停止
[メルカリ]アカウントが停止される可能性がございます。
メルカリアカウントのセキュリティ更新が必要です – お願いします。
メールアドレスが「noreply@no-reply6-merica.co.jp」のようにメルカリとは無関係なアドレスだった場合は間違いなくフィッシング詐欺を目的としています。
ただ、@の後ろのドメイン名が「@merica.co.jp」のようにメルカリのドメインだったとしても、送信元のメールアドレスの表示はいくらでも偽装が可能です。
メルカリを騙る詐欺メールに関して注意喚起されています。
本文でURLのクリックを促していたとしても、そのURLにカーソルを合わせた時に表示されるURLを確認しましょう。
メルカリとは関係のないURLが表示されたり、試しにアクセスしてみて有りもしない文字のIDとパスワードを入れてそのままログインできてしまったらフィッシング詐欺確定です。
誘導先のフィッシングサイトのURLは、以下のものが確認されています
https://mercari.●●●●.com/●●●
http://jp.mercari●●●●.●●●●.com/
https://help.mericar.co.●●●●.●●●●.cn/
https://acces-mer●●●●.top/
https://zui●●●●.net/
もちろん、これ以外のドメイン名やURLが使われる可能性もあり、注意が必要です。
架空請求詐欺メールは、脅しや、アリもしないことで不安にさせるような詐欺メールを送ってきますが、連絡してくるカモを待っているのです。
架空請求メールの特徴は、
1.名宛人(債務者氏名・住所)が特定されていない。
2.請求者氏名・住所が書かれていない。
3.請求内容の具体的な示しが無い。
4.請求金額の示しが無い。
架空請求詐欺メールを送る者は、メール発信時点では受け手を特定する情報を持っていないので、こちらから連絡をしなければ事件に巻き込まれる事はありません。
メールを一見すると、それらしい文面で「法的措置をとる」とか、「裁判所に申し立てる」などの金銭を支払わなければ、裁判をする事を暗に匂わせる事が書かれていますね。
実際に利用していたのなら支払い義務は当然生じますが、質問者さんが有料サイトを使った全く身に覚えがなければ、100%詐欺メールですので基本的には無視をすることが大切です。
架空請求詐欺メールは、登録業者名や登録時期などの具体的な事は一切書かれていないのが特徴ですが、通常の請求でどこの業者なのか、時期はいつなのか等を明確にしていない時点でおかしいのです。
従って、こちらから電話をかけて個人情報を教えたりもしないで、架空請求詐欺メールは無視して放置しておけば良いですよ。
迷惑メールの内容|【メルカリ】重要なお知らせ
【Merica Support】
【メルカリ】
お客様への重要なお知らせ
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。メルカリでは不正行為の発生を防止するため、セキュリティー機能を更新しました。本人確認の強化を行っているため、24時間以内に下記リンクより本人認証のお手続きを完了させてください。
※本人認証のお手続きには、メルカリネットサービスへのログインが必要となります。本人認証がお済でないお客様は、一部の機能をご利用できない可能性があります。 本人確認をお申し込み済の場合でも再度認証は必要となります。
※重要なお知らせのため、メールの配信を希望されていないお客さまにも送付しております
いつもメルカリをご利用いただきありがとうございます。
弊社では、お客様に安心してアカウントをご利用いただくことを目的に、
この度、当社はセキュリティシステムの大幅なアップグレードを実施しているため、
ご登録された個人情報を再確認する必要がございます。
つきましては、以下へアクセスの上、
ご登録された個人情報の確認にご協力をお願い致します。
迷惑メール対処法|【メルカリ】重要なお知らせ
メルカリを装った不審なメールは、個人情報を盗み取ったり、不正な請求をしたりするために送信されます。このようなメールに騙されないように、以下の対処法を覚えておきましょう。
メールを開封しない
不審なメールは、メールの件名や本文に「カードの利用停止」「会員情報の変更」「セキュリティアップデート」など、不安や焦りを煽るような内容が書かれています。このようなメールが届いたら、まずはメールを開封せずに削除しましょう。
リンク先のURLを確認する
メールに記載されたリンク先が、メルカリの公式ウェブサイトのURLと一致しているかを確認しましょう。URLが正しくあっても、実際のリンク先が異なる場合があるので、注意が必要です。
本文の誤字脱字や不自然な表現を確認する
不審なメールは、本文に誤字脱字や不自然な表現が含まれている場合があります。このようなメールは、第三者が作成したものである可能性が高いです。
メルカリに問い合わせる
もし、不審なメールが届いて判断に迷った場合は、メルカリに問い合わせてみましょう。メルカリの公式ウェブサイトに「お問い合わせ」のページがありますので、そこから問い合わせることができます。
まとめ:【メルカリ】重要なお知らせ|Merica Support
こうした不審なメールが送信されてきた場合、間違ってもリンク先を開いたり、リンク先の指示に従って個人情報(氏名、生年月日、電話番号、住所、クレットカード、有効期限、セキュリティコードなど)を入力しないように注意をしてください。
他にも指定されたアプリのインストールなどの操作をしないように気を付けてください。
万が一、指示に従ってアプリをインストールしたり、個人情報を入力をしてしまった場合。
それらの情報を利用して銀行口座等への不正ログインが試みられてしまったり、クレジットカード情報が不正利用されてしまう恐れがあります。
他にも自分の個人情報が詐欺のために悪用され、余計なトラブルに巻き込まれる危険もあります。
また最近のネットのフィッシング詐欺では、公式サイトをパクった偽サイトにログインするように仕向けられ、未払い金の支払いを行うためにコンビニ払い(セブンイレブン)を行うように案内されるケースもあります。
なお、このような迷惑メール・偽SMSが突然届くケースが多く発生していますが、いずれにしても突然届いたSMS等に記載されたURLを慌てて開いてしまわないように気を付けてください。