【電力供給を停止通知】TEPCOの迷惑メールに注意!tepcoserversic.com

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

TEPCO(東京電力)から、

【電力供給を停止通知】

といった件名のSMS/メールが送信されてきた場合、どうすれば良いんでしょうか?

不正アクセスを目的とした迷惑メール?

スポンサーリンク

【電力供給を停止通知】TEPCOの迷惑メールに注意!tepcoserversic.com

「TEPCO(東京電力)」から

【電力供給を停止通知】

などというタイトルでSMS/メールが送信されてくることがあります。

送信元のメールアドレスの表示が「tepco.co.jp」のように公式ドメインだったとしてもいくらでも偽装が可能です。実在する企業・団体を騙る詐欺メールに関して注意喚起されています。

当社を装った電気料金支払いを促す不審なメール等について|東京電力エナジーパートナー株式会社
当社を装った電気料金支払いを促す不審なメール等について

本文でURLのクリックを促していたとしても、そのURLにカーソルを合わせた時に表示されるURLを確認しましょう。

関係のないURLが表示されたり、試しにアクセスしてみて有りもしない文字のIDとパスワードを入れてそのままログインできてしまったらフィッシング詐欺確定です。

TEPCO(東京電力)などTEPCOのなりすまし・迷惑メールの例

【電力供給を停止通知】
電気代のお支払いが遅れているため、電力供給の停止を余儀なくされます。
ご理解とご協力をお願いいたします。 現在の未払い金額は1292円です。お早めにお支払いください。
24時間以内に以下のリンクをクリックしてお支払いを完了してください。
それ以外の場合、 停電の可能性があります。
請求書番号【9555-4001-21】
https://tepcoserversic.com/checkout9555-4001-21/

【電力供給を停止通知】TEPCOの迷惑メールに注意。

TEPCO(東京電力)迷惑メール対策|【電力供給を停止通知】

■なりすましメールを見破るポイント
差出人アドレス:よく見ると、本物のアドレスと微妙に異なる場合がある
URL:リンク先URLが本物と異なる
メール本文:誤字脱字が多い、日本語が不自然、脅迫的な内容
添付ファイル:不審なファイルが添付されている
送信者名とアドレスの一致: 送信者名が本物と一致しても、アドレスが異なる場合がある
送信日時: 深夜や早朝など、通常では考えにくい時間帯に送信されている場合
署名: 本物の企業や団体からのメールには、電子署名が添付されている場合がある

■なりすましメール対策
不審なメールは開かない
添付ファイルは開かない
URLをクリックしない
送信者アドレスをよく確認する
セキュリティソフトを導入する
最新のOSやブラウザを使用する
二段階認証を設定する
不審な点があれば、速やかに利用しているサービスに問い合わせる

■なりすましメールに引っかかってしまったら
不正サイトでログイン情報を入力してしまった場合
すぐにパスワードを変更する
使い回しているパスワードがあれば、すべて変更する
二段階認証を有効にする
添付ファイルを開いてマルウェアに感染してしまった場合
ネットワークを遮断する
セキュリティソフトでマルウェアを除去する
デバイスを初期化する
再度マルウェアが検出されないかチェックする

■もし、なりすましメールを開いてしまった場合
個人情報やパスワードを入力していないか確認する
金銭を振り込んでいないか確認する
セキュリティソフトでウイルススキャンを行う
不審な点があれば、速やかに利用しているサービスに問い合わせる

【電力供給を停止通知】実際の料金滞納・送電停止の流れ

電気が止められるまでの流れは、大きく分けて以下の4段階です。

■1. 支払い期限までに支払わない
支払い期限は、電力会社によって異なりますが、一般的には検針日の翌日から30日目です。
支払い期限までに支払わないと、延滞利息が発生します。
延滞利息は、支払い期限を過ぎた翌日から発生し、日割り計算されます。
多くの電力会社では、年10.0%の延滞利息を請求します。

■2. 最終支払い期限までに支払わない
最終支払い期限は、支払い期限の翌日から20日目です。
最終支払い期限までに支払わないと、電力会社から送電停止の通知が届きます。
送電停止の通知には、最終的な支払い期限が記載されています。
最終的な支払い期限までに支払えば、電気が止められることはありません。

■3. 最終的な支払い期限までに支払わない
最終的な支払い期限までに支払わないと、電気が止められます。
電気が止められると、エアコンや冷蔵庫、電子レンジなど、あらゆる家電が使えなくなります。
真夏であれば、エアコンが使えないことで熱中症になるリスクも伴います。
冷蔵庫で保管している食品も悪くなってしまいます。
スマートフォンやパソコンなどが充電できなくなるため、連絡手段がなくなり、仕事にも支障がでるかもしれません。

■4. 電気の供給を再開する
電気の供給を再開するには、遅延した日数に応じてかかる延滞利息を上乗せした料金を支払う必要があります。
送電再開の申込みをする必要があります。
申込み時には「お客さま番号」などの契約番号が必要になるので、あらかじめ用意しておきましょう。
申込みが完了すると送電が再開されますが、数時間かかる場合もあるので注意してください。

まとめ:東京電力エナジーパートナー (order-update@tepco.co.jp)迷惑メール

TEPCOなどを装った不審なメールは、よくあるフィッシング詐欺の一種です。フィッシング詐欺とは、偽のウェブサイトやメールを送りつけて、個人情報を盗み取る犯罪です。

■なりすましメールの特徴
差出人やURLが偽装されている
不自然な日本語や誤字脱字が多い
脅迫や焦りを煽るような内容
添付ファイルやリンクがある

■なりすましメールの見分け方
差出人メールアドレスやURLをよく確認する
メールアドレスやURLに不自然な点がないか確認する
表示名と送信者アドレスが一致しているか確認する
不自然な日本語や誤字脱字がないか確認する
脅迫や焦りを煽るような内容ではないか確認する
添付ファイルやリンクは安易に開かない

■なりすましメールの対策
セキュリティソフトを最新の状態に保つ
不審なメールはすぐに削除する
添付ファイルやリンクは安易に開かない
送信元が不明なメールは、返信しない
個人情報やパスワードを入力しない
フィッシング詐欺対策のツールを利用する

もし、なりすましメールと思われるメールを受信した場合は

メールをすぐに削除する
添付ファイルやリンクは開かない
送信元に返信しない
不安な場合は、警察や相談窓口に連絡する

タイトルとURLをコピーしました