ガンブレ4|HGとMGの違いは?MGの入手方法は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

ガンダムブレイカー4(ガンブレ4)のHGとMGの違いについて。

「ガンダムブレイカー4」は、プレイヤーが250機以上のガンダムシリーズに登場するモビルスーツのパーツを自由に組み合わせてオリジナルのガンプラを作り、他のプレイヤーと協力してミッションをクリアしたり、ガンプラを自慢し合ったりできるアクションゲーム

HGとMGにはどんな違いがあるんでしょうか?

スポンサーリンク

ガンブレ4|HGとMGの違いは?

HGとMGの違いについて

「ガンダムブレイカー4」におけるHGパーツとMGパーツの違いは、主にサイズです。 性能差は存在しません。

HGパーツとMGパーツの具体的な違い

  • サイズ: MGパーツはHGパーツよりもサイズが大きいです。 特に近接武器ではリーチが長くなるため、MGパーツの方が攻撃を当てやすくなる場合があります。 ただし、機体が大きくなりすぎることで、小さい敵に攻撃が当たりにくくなる可能性もあります。
  • SDガンダムへの派生: MGパーツは、派生合成でSDガンダムを作成することができません。 SDガンダムを作成するには、HGパーツを使用する必要があります。
  • 価格: ショップで購入する際、MGパーツを含むガンプラボックスは、HGパーツを含むガンプラボックスよりも高価です。

MGパーツのメリット

  • リーチが伸びる: MGパーツはHGパーツよりもサイズが大きいため、攻撃のリーチが伸びます。 特に近接戦闘において有利に働く場合があります。
  • カスタマイズの幅が広がる: サイズが大きい分、より多様なカスタマイズが可能になります。 例えば、通常よりも大きなパーツを組み合わせることで、インパクトのある機体を作成することができます。

ガンブレ4|MGの入手方法は?

「ガンダムブレイカー4」では、MGパーツはストーリーモードをクリアすると入手できるようになります。

■補足情報

  • 「ガンダムブレイカー4」では、MGパーツはHGパーツと性能が全く同じで、サイズのみが異なります。 「ガンダムブレイカー2」まではMGパーツの方が性能が高かったようですが、「ガンダムブレイカー3」以降は性能差が無くなりました。
  • MGパーツは、その大きさから、近接武器のリーチを伸ばしたり、よりインパクトのある機体を作成したりする際に役立ちます。
  • ただし、機体を大きくしすぎると、小さな敵に攻撃が当たりにくくなる場合もあるため、注意が必要です。

ストーリークリア後のMGパーツ入手方法

MGパーツは、ストーリークリア後、以下の方法で入手できます。

  1. ミッションのクリア報酬: ストーリークリア後は、難易度やミッションの種類を問わず、あらゆるミッションで敵がMGパーツをドロップするようになります。 サバイバルやバウンティハンターなどのミッションでも入手可能です。
    • 入手できるMGパーツのレベルやレアリティは、ミッションの難易度が高いほど上昇する傾向があります。 高レベル、高レアリティのMGパーツを狙う場合は、「Newtype」難易度のミッションに挑戦するのがおすすめです。
    • ただし、ソースによると、ミッションの難易度がMGパーツのドロップ率自体に影響するかどうかは、明確ではありません。
  2. ショップでの購入: ストーリークリア後は、ショップでMGパーツを含むガンプラボックスを購入できるようになります。 価格は30,000GPと、HGパーツを含むガンプラボックス(10,000GP)よりも高価です。

ガンダムブレイカー4(ガンブレ4)について

「ガンダムブレイカー4」は、バンダイナムコエンターテインメントから発売されている創壊共闘アクションゲーム「ガンダムブレイカー」シリーズの最新作です。プレイヤーは、250種類以上のガンダムシリーズに登場するモビルスーツのパーツを自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルガンプラ「俺ガンプラ」を作成し、戦わせることができます。 2024年8月29日にNintendo Switch/PS5/PS4/Steam向けに発売されました。

ガンダムブレイカー4の魅力

「ガンダムブレイカー4」は、これまでのシリーズの面白さを踏襲しつつ、様々な新要素が追加され進化しています。

俺ガンプラのさらなる進化

シリーズ最大の特徴である、パーツを組み合わせた自分だけの「俺ガンプラ」作りは、本作でも健在です。

  • 左右非対称の俺ガンプラも作成可能に!: シリーズ最新作では、左右の腕に異なるパーツや武器を装備できるようになりました。これにより、左右非対称のデザインや、より自由度の高い武器の組み合わせが可能となり、自分だけの個性を更に表現できます。
  • パーツ数はシリーズ最多の250種類以上!: 過去作から様々なモビルスーツのパーツが引き継がれているだけでなく、「機動戦士ガンダム 水星の魔女」のガンダム・エアリアルや、「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のΞ(クスィー)ガンダムなど、近年話題になった作品からの機体も多数登場します。
  • SDガンダムも操作&カスタマイズ可能に!: これまでサポート役だったSDガンダムも、自分で操作して戦わせることができるようになりました。もちろん、SDガンダムのパーツを使って「俺ガンプラ」をカスタマイズすることも可能です。

戦闘システムの進化

  • 自分だけのコンボを見つけ出せ!: 左右別々の武器を装備できるようになったことで、アクションも進化しました。右手と左手に装備した武器とスキルを組み合わせることで、自分だけのオリジナルコンボを叩き込むことができます。
  • ハイパートランス系EXスキルで戦況を有利に!: 「NT-D」や「トランザム」といった、機体を強化するハイパートランス系のEXスキルをセットしておくことで、高速戦闘が可能となり、より爽快にゲームを進めることができます。
  • 武器種ごとの特徴を活かして戦え!: 武器種によって攻撃モーションや特徴が異なります。ミッションで使用する前にテストモードで確認しておきましょう。

俺ジオラマで魅せる楽しさをプラス!

  • 新モード「ジオラマモード」で自分だけの世界を創造!: 新たに追加された「ジオラマモード」では、俺ガンプラはもちろんのこと、背景やオブジェクト、エフェクトなどを自由に配置して、自分だけのジオラマを作ることができます。
  • オンラインでジオラマを共有!: 作成したジオラマはオンラインギャラリーにアップロードできます。他のプレイヤーから「Good Build!!」をもらって、自慢のジオラマを共有しましょう。

充実のゲームモード

「ガンダムブレイカー4」では、以下の4種類のゲームモードがあります。

  • ストーリーモード: オリジナルキャラクターによるストーリーが展開されるモードです。プレイヤーは主人公となって、ガンプラバトルシミュレーター「GBBBB」の世界で、個性豊かな仲間たちと出会い、共に成長していくことになります。
  • クエストモード: 様々なミッションに挑戦できるモードです。ミッションをクリアすることで、パーツや強化素材、新たなエンブレムなどを獲得できます。
  • バウンティハンターモード: 他のプレイヤーが作成したガンプラと戦えるモードです。強い敵を倒すほど、報酬として多くのGP(ゲーム内通貨)を獲得できます。
  • サバイバルモード: 全50WAVEの敵を倒し続ける、新たなモードです。敵はウェーブが進むごとに強くなっていくので、「俺ガンプラ」を強化しながら戦い抜きましょう。

自分だけのガンプラを追求できる奥深さ

  • パーツの性能を引き出して最強の俺ガンプラを目指せ!: 同じパーツでもレベルやレアリティ、アビリティが異なるため、組み合わせは無限大です。パーツを強化したり、アビリティを引き継がせたりしながら、自分だけの最強の「俺ガンプラ」を作り上げましょう。
  • こだわり抜いたペイントで個性を爆発!: パーツごとにカラーリングや迷彩柄、メッキ塗装などを施すことができます。プリセットカラーも用意されているので、手軽にイメージ通りのカラーリングにすることも可能です。

序盤の進め方

  1. 設定変更でプレイしやすい環境を整える: コントローラー設定ではボタン配置を自由に変更できるので、チュートリアルで操作しづらいと感じたら真っ先に変更しましょう。
  2. レベルが高いパーツを装備しつつ進める: 敵の強さに応じてレベルが高いパーツが手に入るので、クエスト進行に合わせてパーツをアセンブルしましょう。最序盤ではパーツのレベル上げ手段がないため、見た目を気にせずに性能重視で高レベルパーツを選びましょう。
  3. ストーリーミッション10のクリアを目指す: チャプター2のストーリーミッション10をクリアすると合成が解放されます。パーツのレベル上げができるようになるのはもちろん、派生合成で新たなパーツを手に入れることもできるので、早めにクリアを目指しましょう。
  4. クリアが難しい場合は難易度を調整: どうしてもクリアが難しいと感じた際は、難易度を「Casual」に変更しましょう。クリア報酬が若干減ってしまうが、敵の性能が大幅に下がるので、強化が進むまでは難易度を下げてミッションを進めるのがおすすめです。

押さえておきたいポイント

  • アビリティやレアリティにこだわらない: 序盤はパーツを付け替えて進めることになるので、パーツに付与されているアビリティやレアリティにこだわらなくて問題ありません。レベルがパーツのステータスに大きく影響するので、高レベルのパーツを装備していった方が快適に進められます。
  • ハイパートランス系EXスキルがあると便利: 「NT-D」や「トランザム」など自機を強化できるハイパートランス系のスキルをセットしておくと高速戦闘が可能となり、快適に進めることができます。しかも持続時間中は火力も上昇するので、速度上昇と併せて敵の殲滅に大いに役立ちます。
  • チャプターで敵の強さが変わる: 同じチャプター内であれば敵の強さはそこまで変わりませんが、チャプターが進むと敵の強さが1段階アップします。特に敵の耐久値や与ダメージが大きく上昇するので、性能が高いパーツを装備したり強化をしてから新たなチャプターに挑みましょう。
  • ビルダーズパーツは装備しておいて損はない: 本作では最大8つのビルダーズパーツを装備することができます。ステータスが上昇するパーツはありませんが、スキルが付与されているものもあるので、見た目にこだわらないのであれば上限まで装備して手数を増やした方がお得です。
  • 武器種ごとの特徴を確認しておこう: 武器の種類によって攻撃モーションが異なるので、ミッションで運用する前にテストモードで確認しておきましょう。また、武器ごとにダメージ稼ぎに優れていたり、パーツアウトが狙いやすいなどの特徴もあるので、モーション以外の性能にも注目しておきましょう。

マルチプレイについて

「ガンダムブレイカー4」では、ストーリー、クエスト、バウンティハンターでマルチプレイが可能です。 マルチプレイはオンラインで他のプレイヤーと協力してミッションをクリアしたり、ガンプラを自慢し合ったりすることができます。 ホストとしてプレイする場合は、マルチロビーを作成し、ミッションカウンターで募集したいミッションを選択して、受注ボタンを押して「仲間を募りプレイする」を選択し、チーム設定を行って募集を開始します。クイックスタートを選択すればチーム設定をスキップできます。

まとめ:ガンブレ4|HGとMGの違いは?MGの入手方法は?

「ガンダムブレイカー4」は、自分だけの「俺ガンプラ」を作り、戦わせ、そして魅せることができる、ガンプラファン必携の一作です。 パーツの組み合わせやカラーリング、ジオラマなど、プレイヤーの創造性を刺激する要素が満載です。

「ガンダムブレイカー4」では、HGとMGの性能差はありません。 好みのサイズのパーツで機体を組み立てることができます。

ただし、SDガンダムを作成したい場合はHGパーツを、リーチの長さを重視する場合はMGパーツを選択する必要がある点に注意が必要です。

MGパーツはストーリークリア後に入手可能となり、ミッションのクリア報酬やショップでの購入で入手できます。性能はHGパーツと同じですが、サイズが大きいため、カスタマイズの幅が広がります。

タイトルとURLをコピーしました