第158回日商簿記3級試験は下記のような日程・内容で行われました。
簿記3級を学習すると、経理・事務等の財務担当者に必須となる会計の基本知識を習得しているとみなされ、商店・中小企業の経理事務への転職に有利となります。
■日程・時間
2021年6月13日(日)9:00~11:00 【制限時間:2時間】
■試験内容
商業簿記
企業で働く者に必須の基礎知識が身につき、商店や中小企業の経理事務に役立つ。
経理関連書類を読むことができ、青色申告などの書類作成もある程度できる。経理・財務担当以外でも必要な知識として評価する企業も多い。
株式会社の設立
株式会社の増資
剰余金の配当(利益剰余金からの配当)
電子記録債権、電子記録債務
クレジット売掛金
法人税、住民税及び事業税(法人税等の計算、仮払法人税等、未払法人税等)
消費税(税抜方式)
当座預金、預貯金(複数の口座を開設する場合)
差入保証金(店舗を借りたときの敷金など)
社会保険料(会社負担額は法定福利費)
役員貸付金
役員借入金
諸会費
証ひょうの問題(取引を証明するための根拠となる書類)
<決算整理関係>
当座預金の貸方(当座借越)の決算整理
貯蔵品棚卸(切手、収入印紙の期末日残高を貯蔵品に振り替える)
当期純利益、当期純損失の繰越利益剰余金への振り替え
月次決算
<帳簿関係>
固定資産台帳
決算整理後残高試算表
第158回日商簿記3級試験解答速報
日商簿記3級試験のここ最近の傾向として過去問類似問題をベースに、ひとひねり加えられた問題が多く見られますが、
2021年の第158回日商簿記3級試験の解答速報は
資格の学校TAC
資格の大原
twitterのハッシュタグ「#日商簿記3級試験解答速報」
5ch
といった手段で情報収集できます。
他にもtwitterのハッシュタグ「#簿記3級試験」や「#簿記3級解答速報」で解答が続々と投稿されるし、
5ch掲示版にも解答がドンドン投稿されていきます。
最終的に完成度の高い解答速報が出来上がるスピードで言えば、
例年だと5ch掲示版が最も速くなります。
第158回日商簿記3級試験の配点・合格ラインは?
日商簿記3級の配点は例年、次のようになっています。
第1問 配点の目安:20点
毎回仕訳問題が5題ずつ出題されています。
第2問(8点~10点)
帳簿記入の問題がよく出題されますが、たまに勘定記入の問題も出題されます。
第3問(30点~32点)
90%以上の確率で試算表作成問題が出題されますが、ごくたまに財務諸表作成問題も出題されています。
第4問(8点~10点)
50%前後ぐらいの確率で伝票会計の問題が出題されます。
伝票会計以外では、勘定記入・語句記入・訂正仕訳・決算仕訳などの
第5問(30点~32点)
精算表作成問題が鉄板でしたが、ここ最近は財務諸表作成問題もよく出題されます。
2019年からは株式会社会計が加わりました。
株式の発行、剰余金の配当、準備金の積立当
純損益の繰越利益剰余金勘定への振替
法人税・住民税・事業税
消費税
また、2019年度試験からは従来2級の論点だった設問も3級で学習します。
電子記録債権・電子記録債務
クレジット売掛金
逆に下記の分野は簿記3級の範囲から除外となりました。
有価証券の取得、売却
受取配当金
当店発行の商品券
仕入値引き、売上値引き
減価償却の直接法
引出金(店主の所得税の支払い、商品の自家消費など)
期中に発生する当座借越の仕訳(当座預金の貸方として扱う)
消耗品の決算整理(消耗品費として費用処理する方法のみを残す)
繰越試算表
第158回日商簿記3級試験の合格率は?
簿記3級の合格率は30~40%、勉強時間は50~100時間で、およそ1~2ヵ月が勉強期間の目安です。
5問がほぼ20点ずつの均等配点の100点満点となっていて、合格最低点は70点(正答率70%以上)となっています。
※2020年6月14日に施行予定だった第155回日商簿記検定試験は、新型コロナウイルス感染症の影響によって中止となっていました。
回 | 日程 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
第149回 | 2018/6/10 | 79,412名 | 35,189名 | 44.30% |
第150回 | 2018/11/8 | 88,774名 | 38,884名 | 43.80% |
第151回 | 2019/2/24 | 80,360名 | 44,302名 | 55.10% |
第152回 | 2019/6/9 | 72,435名 | 40,624名 | 56.10% |
第153回 | 2019/11/17 | 80,130名 | 34,519名 | 43.10% |
第154回 | 2020/2/23 | 76,896名 | 37,744名 | 49.10% |
第155回 | 2020/11/15 | 64,655名 | 30,654名 | 47.4% |