岩原拳士朗(信号機マニア)wikiプロフィール(高校,大学,学歴)は?テレビ出演歴は?#マツコの知らない世界

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

人間にはいろんなマニア(ヲタク)がいるものの、信号機マニアなんていう人種がいることには驚かされました。

岩原拳士朗さんはそんな信号機マニアの一人でホームページには自身の撮影した信号機の写真が3万枚以上も掲載されているようで、
以前にはタモリ倶楽部にも出演したことがあるほか、マツコの知らない世界でも岩原拳士朗が出演しました。

スポンサーリンク

岩原拳士朗(信号機マニア)wikiプロフィール(高校,大学,学歴)は?

  • 出身地:北海道札幌市
  • 高校:札幌北高校
  • 大学:北海道大学(大学院工学研究院 交通インテリジェンス研究室)

岩原拳士朗さんが信号機に興味を持ち始めたのは何と小学校に上がる前の4歳のころからで、
車に乗って信号機が大好きだったらしく親に「高速はのらないで」とせがんでいたほど。

小学6年生のときには信号機好きが高じて信号機を紹介するホームページ
「Let’s enjoy signal!!」を開設し現在もレトロなデザインが更新が継続されています。

Let's enjoy signal!!

信号機の色が変わるのを面白がっって眺めたり、押しボタン式のボタンを押して何度も道路を渡ったりしていたそうで、
模型を作ったり絵を描いて街を作るひとり遊びも楽しんでいたそうですが、
岩原拳士朗さんが進学したのは札幌市内でも有数の進学校である札幌北高校。

札幌には東西南北に札幌東高校、札幌西高校、札幌北高校、札幌南高校の4つの公立高校が不動の上位を締めていて、
札幌北高校と札幌南高校が毎年のようにナンバー1、ナンバー2の座を争うといった感じ。

札幌市内の秀才が札幌北高校に通うと言っても過言ではないし岩原拳士朗さんが進学した北海道大学は、
実は札幌北高校と目と鼻の先にある位置関係なので、大学に進学しても通学時の風景はほとんど変わらなかったんじゃないでしょうか。

岩原拳士朗さんは47都道府県すべてを回って珍しい信号機を探し回ったそうですが、
調べてみると学業の方にsもしっかりと力を入れているようです。

平成30年度土木学会全国大会(第73回年次学術講演会)で下記の論文を発表しているので、
研究活動にも信号機マニアの知識と経験が生かされているのかもしれませんね。

釧路市におけるバスの利便性向上による中心市街地来訪意識に関する研究/北海道大学大学院工学院 [学] 岩原 拳士朗 ・ 岸 邦宏

北海道大学 交通インテリジェンス研究室

マツコの知らない世界以外の岩原拳士朗(信号機マニア)テレビ出演歴は?

岩原拳士朗さんが全国のテレビに初出演したのは比較的最近のことでタモリ倶楽部が初のようです。

その後、ローカル番組に何度か出演を続け、2019年11月にマツコの知らない世界に出演となりました。

  • 2019月06月 テレビ朝日「博士ちゃん」
  • 2018月06月 テレビ朝日「タモリ倶楽部」
  • 2019月05月 フジテレビ「99人の壁」 ※過去8回
  • 2018月12月 NHK「時代を見守る信号機」
  • 2019月01月 朝日放送テレビ「雨上がりの『Aさんの話』~事情通に聞きました!~」
メディア出演
第1641回 信号機マニア 岩原拳士朗さん

岩原拳士朗(信号機マニア)さんの語る信号機の魅力

岩原拳士朗さんの話では信号機にもメーカーによって差があるらしく、
小糸工業製は「下側のアームが円弧型でレンズの色が濃く、透明度が高い
「日本信号製は下側のアームが直線的

といった違いがあるそうで、こうした信号機ごとの差異を研究するのも、
信号機マニアのお楽しみポイントの一つのようです。

岩原拳士朗さんが特におすすめしているのが
箱形で、赤か黄の1種類が点滅するタイプの今は古くて希少となった「角形一灯(かくがたいっとう)式」

信号機の耐久年数は通常30年らしく東京では99%LEDが導入されている中、

赤ランプのみが点滅する一時止まれの古い角形一灯式信号機はたった4ヶ所にしかなく
そのうちの3ヶ所が新小岩に集中しているんだとか。

ちなみに北海道の信号機に関しては発熱が少ないLEDだと雪や氷で見づらくなるため、
LED率は他県より低いそうです。

  • ほかにも、三つとも赤で、そのうち二つが交互に点滅するコンテナ車専用
  • 「黄・黄・赤」の配列で黄色の一つが点滅する自転車専用の信号
  • 車と歩行者用の信号が一体化したタイプ
  • 文字が表示される路面電車用の信号

なども珍しい信号ですね。

タイトルとURLをコピーしました