「味気ない」の由来は美しくない?不甲斐ない?#ことば検定

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

8月24日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は【「味気ない」の由来は?】でした。

created by Rinker
朝日新聞出版

■当ブログの人気コンテンツ

スポンサーリンク

答え:「味気ない」の由来は?【ことば検定】

青:美しくない
赤:不甲斐ない
緑:おめえさん出身は?

答え:不甲斐ない(赤)

「あぢきなし」「あづきなし」(形容詞ク活用)の語源
「あてついきなし(当てつ行き無し)」の音変化。「あて(当て)」は何かを期待したり何かの思惑を抱いていたりすることを表現します

特に何かを期待しているわけでもなく、何気なく、といった意味にもなります。「あづきなし」とも言います。

「素戔嗚尊(すさのをのみこと)の爲行(ふるまひ)甚(はなは)だあぢきなし」(将来絶望的、のような意味)。「世の中をあぢきなしと思ひ取りて出家しけり」(こんな世の中、何の期待もできない、将来なんの希望も展望もないと思ったわけです)。「あづきなく何の戯言(たはごと)いまさらに小童言(わらはごと)する老人(おいびと)にして」(万2582:将来的展望もないのに子供のようにこんな恋をしてしまった、ということなのですが、老人がそう言ったのか、若い娘などが返事としてそう言ったのかは不明。

https://www.facebook.com/753597304810622/posts/1082716951898654/
タイトルとURLをコピーしました