9月9日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は【「九官鳥」名前の由来は役所で飼われた鳥?】でした。
■当ブログの人気コンテンツ
答え:「九官鳥」名前の由来は役所で飼われた鳥?【ことば検定】
青:役所で飼われた鳥
赤:飼い主の名前
緑:
答え:飼い主の名前(赤)
九官鳥の名前の由来、実はとんだ間違い翻訳から生まれた名前だった
この鳥が、日本にもたらされたのは江戸時代頃。九官という人物が日本にもたらしたと伝えられています。
その際、この鳥が人間の言葉を話すという意図を伝えるために、九官は、
「この鳥は自分の名前(九官)をいう。」
と話したのを、そのときに一緒にいた通詞が
「鳥が、鳥自身の名前をいう。」→ 鳥自身の名前は九官である
として誤解して日本人に伝えてしまったために、以後この鳥は、「九官」の名前をとって、九官鳥といわれるようになったのだとか。
また、日本人が、鳥の名前を尋ねたところ、通詞が鳥の飼い主の名前を尋ねたものと勘違いをし、「(鳥の飼い主の名前は)九官です。」と答えてしまい、以後九官鳥と呼ばれるようになった、なんて話も伝えられています。
https://www.excite.co.jp/news/article/Japaaan_154042/?p=2