スタッドレスタイヤにチェーン併用は意味ない?効果は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

スタッドレスタイヤにチェーン巻くのはおかしいのでしょうか?意味ない?

スタッドレスタイヤと非金属チェーンは併用できるのでしょうか??

スポンサーリンク

スタッドレスタイヤにチェーン併用は意味ない?効果は?

北海道だと「スタッドレスにチェーンをする」という発想自体がありません。

もともと雪が多い地方の人は、スタッドレスタイヤを履いたらチェーンは付けないものです。

ただし志賀高原では雪が降れば、四駆+スタッドレス以外は、上林でチェーン装着の指導がされます。発哺温泉に行くなら、4WDスタッドレスしか入れないホテルも有るようです。

スタッドレスを履いてチェーンをする場合は、最終手段で雪道のわだちにはまった様なスタックしてしまった時に、つける事はあるかもしれないという程度。

よほどの急坂が凍結していて、どうしても其処を車で上り下りしたいとかの特殊事情の場合でしょう

ちなみに、スタッドレスは性能が年々上がってますが、やはりタイヤは空転・空回りします。
路面の状況とアクセルの踏み具合で空転の程度は変わります。

シャーベットの状態だったらまあ、普通路面に近いくらいのアクセルの踏み具合でいいが、凍結だとそっとアクセルを踏まないと、即 空転する、って感じです。

信号の停止線や踏切前では、圧雪だとFFやFRではちょっと踏みすぎると『ギュルル』と音を出して空転してますが、4WDだと同様な路面状況でもスッ、と発進できます。

夏タイヤのチェーン準備で降雪地に移動しての、チェーン装着のタイミングであれば、雪が降ってきて、路面に雪がうねうね舞うようになったらチェーンの付け時かなと思います。高速だと結構速く圧雪等に変わりますから。

シャーベットの路面で夏タイヤは非常に危険ですね。

まとめ:スタッドレスタイヤにチェーン併用は意味ない?効果は?

スキー場に行く程度であれば、レンタカーであれば、溝のあるスタッドレスを装着しているでしょうから、それで十分です

雪国の道路は除雪作業を行いますが、高速道路>主要幹線道>観光地>一般道…と言う感じで除雪されますので、スキー場行く道は早めに除雪してあるでしょうから、スタッドレス装着で大丈夫です。

ただ、注意して欲しいのは、Uターン等する場合には、脇道に入ってUターンしようとすると、脇道は雪が多く積もっている事が多いので、雪の運転に慣れていないとハマる可能性もありますので、Uターンするのであれば、少し走ってでも、除雪がされているお店の駐車場に突っ込んだりして、Uターンしましょう。

なお、御存知でしょうが、雪道の運転に『急』の付く事は厳禁です…

・急ブレーキ
・急発進
・急加速
・急ハンドル
・急カーブ

等は、控えた運転で、地元の車のスピードと同じスピードで走行するのは注意して下さい。
地元の方は、危険な場所を知っているので、スピードを控える場所は熟知していますが、それを知らない貴方は同じスピードで走行すると…危険ですから、他の車の速度=安全なスピードではありません。

安全運転で行けば、スタッドレスだけで十分です。

スタッドレスタイヤにチェーン併用は意味ない?効果は?ネットの口コミは?

雪国もいろいろですが、チェーンは非常用として持っている場合が多いです。

本州方面でタイヤにチェーンを付けるのは雪道対策でしょうが、北海道の場合は、雪道よりも凍結路面や融けかかった路面での対策が重要です。降った雪は車の重みで圧雪状態となり、気温が下がると凍結します。そして晴れるとその凍結した路面の表面が融け出します。この融け出した状態が、一番滑りやすいのです。

冷凍庫から出してすぐの氷を舌に乗せるとくっ付きますよね。これと同じで、気温があまりにも低い状態では路面はあまり滑りません。ところが氷が融けてくると口の中でコロコロ転がせます。これが滑りやすい路面の状態です。

スタッドレスタイヤは、このような路面状態のときにいかに滑らないか、いかに水を弾くかなど、各メーカーが接地面に工夫を凝らしています。つまりスタッドレスタイヤは接地してこそ意味があるのです。
チェーンを巻いてしまうと、タイヤと路面の間にチェーンが存在することになり、せっかく工夫を凝らしたタイヤの効果が意味をなしません。チェーン自体には滑り止めの効果はありませんので、むしろ危険なのです。

北海道でも除雪が進んでいない山中を走る場合などはチェーンを装着することもありますが、平地を走る車のほとんどはチェーンすら積んでいません。

タイトルとURLをコピーしました