地方国立大学は就職に強い?有利・不利?大手企業(一部上場)や東京は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

地方国立大学は就職に強い・弱いどっち?

地方国公立大学では大手企業(一部上場)や東京の会社に就職とかは厳しいのでしょうか?有利・不利?どっち?

スポンサーリンク

地方国立大学は就職に強い?有利・不利?大手企業(一部上場)や東京は?

結論から言うと、地方国立大学は全国どこでも就職ができないことはありません。

地元優先は確かにありますが(北大ならほくでんなど)地方の国立大の評価が割り増しになる程度です。

もっと言えば、東京など大都市圏では地元優先なんてありませんが、東京本社採用などの場合、地方国立大の学生には内定を出しにくい企業もある出よう。

なぜなら、地方国立大の学生は、引っ越しも大変ですから地元就職を優先する可能性が高く、公務員と民間を併願していることも多いので、企業としては内定辞退を警戒して出しにくいです。

内定辞退が多いと人事部の責任問題となりますので、東京の大学出身者や、他県の大学卒でも実家が東京の方が優先されるような傾向はあります。

高校までは地方の人も多いですがただ、地方の大都市は隣接県からの就職は多いでしょう。岩手の大学出たけど地元の就職がないから仙台に出るとかはあり得ます。

まとめ:地方国立大学は就職に強い?有利・不利?

旧帝大レベルの国立だと就職が良いのは間違いありません。

ただその他の単なる地方国立(駅弁)だと基本的に地元でしか通用しないというのは、その様な事は嘘に決まっているでしょう。

大学のHPを見てみれば一目瞭然です。

特に地方国立大学の工学部なら、相当数が東京本社の有名大企業に就職します。

そもそも自由応募でも数社受ければ2つ3つ内定もらえるのですから、就活も大変ではありません。大学に来る求人倍率は5倍というのも珍しくはありません。

実際は地方大学のほうが強い場合だってあり全国企業に就職するケースも例年のことです。

理由は大企業は全国にお客様がいるから全国から採用しようとします。その時、私立より国公立の大学を優先して採用します。

ですから地方の国公立から大企業への就職が意外と多いのです。

ほとんどの地方国公立大学の就職がMARCH、関関同立に劣るのは、卒業生の数が私大の方がけた違いのに多いため、就職者の数で劣っているように見えるだけで、劣ってはいないと思います。

ちなみに、2015年の岡山大学の主な就職先は、

三菱電機 15名
川崎重工業 8名
トヨタ自動車 7名
デンソー 7名
日本生命 7名
三井住友海上火災保険 7名
三菱自動車 6名
東京海上日動火災保険 5名
日本特殊陶業 5名
JR西日本 5名
NTT西日本 5名
神戸製鋼所 5名
日本郵政 5名
パナソニック 4名
日立製作所 4名
関西電力 4名
マツダ 4名
クボタ 4名
シャープ 3名
京セラ 2名
NEC 2名

地方国立大学は就職に強い?有利・不利?ネットの口コミは?

タイトルとURLをコピーしました