「湧く」「沸く」「涌く」の意味の違いについて。
会場が湧く、会場が沸く、どちらが正しい
ヲタクがよく使う「湧く」と「沸く」の違いは?
「湧く」「沸く」「涌く」の意味の違い?
「湧く」「沸く」「涌く」の違いを簡単に言うと、
湧く:下から上に飛び出すように水がわき出る。※基本的に水にしか使いません。
沸く:高温で煮えたぎる。ごぼごぼと噴き出る。※沸騰する様が強調される。
涌く:突き通るようにふき出る。直線状に噴き出す。※ふき出す時の状態が強調される。
という感じです。
湧く
この言葉は、水や何かが地中からほとばしるように出てくる様子を表します。例えば、温泉が地中からわき出るように湧くことがあります。また、気持ちや感情が胸の中からわいてくるときにも使います。例えば、嬉しいことがあったときに心の中から喜びが湧いてくることがあります。
沸く
この言葉は、液体が高温になってごぼごぼと活発に動く様子を表します。お湯を熱して煮えたぎるときや、鍋の中で水がふき出すように沸くことがあります。また、感情が高まって興奮して騒ぎ立てることも「沸く」と言います。例えば、スポーツの試合で場内が選手の活躍で興奮して沸くことがあります。
涌く
この言葉も「湧く」と同じ意味で使われますが、少し違いがあります。突き通るように一直線に水やものが噴き出る様子を表します。例えば、噴水が地面から一筋に水を噴き上げるときに涌くと言います。また、「涌く」は基本的には水に関して使われます。
まとめ:「湧く」「沸く」「涌く」の意味の違い?
「湧く」「沸く」「涌く」は、いずれも「わく」と読む漢字ですが、意味が異なります。
湧く
地中から水などが湧き出る。
感情や考えが湧き出る。
沸く
水が熱せられて沸騰する。
感情が高ぶる。
涌く
地中から水などが勢いよく湧き出る。
感情が高ぶって、激しく動く。
例えば、「温泉が湧く」「涙が湧く」「希望が湧く」「場内が沸く」「歓声が湧く」などのように使われています。
「湧く」と「沸く」は、どちらも水が沸騰する様子を表しますが、「湧く」は、地中から水が湧き出る様子を表すことが多いです。「涌く」は、常用漢字表に載っていないため、新聞や雑誌などの出版物では「沸く」と書き換えられることがあります