ラーメンの日|8月22日?7月11日?なぜ8月25日じゃない?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

ラーメンの日とは8月22日?7月11日?どっち?

「チキンラーメン」発売日は8月25日だったようですが、ラーメンの日とは何日?

スポンサーリンク

ラーメンの日|8月22日?7月11日?なぜ8月25日じゃない?

8月22日は歴史上では、文武天皇が即位した日とされています。

国外では、国際赤十字が発足した日です。

日本ラーメン協会では、2017年に「日本記念日協会」へ申請登録し、7月11日を「ラーメンの日」と正式制定しています。

日本ラーメン協会によると、日本でラーメンを最初に食べた人物とされるのが、時代劇でも有名な水戸黄門で、その「黄門様」こと水戸光圀公の誕生日が7月11日ということから、この日が「ラーメンの日」となったそうです。

それとは別に、8月25日「即席ラーメンの日」というのもあり、1958年8月25日に日清食品が即席ラーメン第1号となる「チキンラーメン」の発売を開始したことに由来し、日清食品が制定したそうです。

6月10日の路面電車の日は8月22日だった

路面電車を昔はチンチン電車といっていました。

発車や到着のときの合図として小さな鐘をならしており、その音をチンチンと表現していたため、チンチン電車と呼んでいました。

今は鐘はほぼブザーに切り代わっておりますが、発車や到着のときのブザーの鳴らし方は、その時の名残として残っています。

で、なぜ8月22日がチンチン電車の日なのかですが、東京の新橋ー品川間をチンチン電車が走ったことに由来しています。

現在は、6月10日が路面電車の日と決められています。そちらのほうが話題になることが多いようです。

ろめん→6(ろ)10(テン/メン)という語呂合わせで決まったそうです。

街中を走るため、一時期は交通渋滞の元だという考えからどんどん廃止の方向へすすんでいました。

ところがその後、排ガスを発生せず大量に人を輸送できることが見直され、LRT(ライトレールトランジット)というオシャレな呼び名で復活してきています。

公共交通機関をもっと活用して、自動車の通行量そのものを減らそうという考えです。

新たにつくられている車両はバリアフリーの考えから、床の高さが低く乗り降りがしやすいものが主流になってきています。

また、デザインも今風のすっきりした形になってきて、昔のイメージとはずいぶん違ってきています。

タイトルとURLをコピーしました