「AB型の左利きゲーム」とは?
コットンきょんが考案したという AB型の左利きゲームはどんなルール・遊び方なんでしょうか?
AB型の左利きゲームとはルールは?やり方・遊び方は?
「AB型の左利きゲーム」とはリズムに合わせて2文字で回答するゲーム。
リズムに合わせて発表される問題に対して、2文字で「〇〇です!」と回答します。
正解した人から勝ち抜けしていって、最後まで残った人が負けというシンプルなルールとなっています。
ちなみに、ab型の人口比率はおよそ10%、そして日本における左利きの割合は約11%。
AB型の左利きは100人に1人がいるかいないかのようですね。
まとめ:AB型の左利きゲームとはルールは?やり方・遊び方は?
「AB型の左利きゲーム」のように道具を使わずに短時間で遊べるゲームは学校の休み時間にピッタリでしょう。
ちなみに、「ヒットアンドブロー」というゲームも学校の休み時間を楽しく過ごせるでしょう。
相手が思いついた数値を当てるためにヒントを出し合いながらプレイする推理ゲームです。以下は、ルールと遊び方の説明です。
■ルール:
- プレイヤーは、0から9までの数字の中から、4桁の数を考えます。
- プレイヤーは、相手に4桁の数を予想してもらいます。
- 相手が予想した数字とプレイヤーが考えた数字を比較して、以下のルールに従って「ヒット」や「ブロー」を数えます。
「ヒット」とは、数字と桁が一致している場合です。
「ブロー」とは、数字は一致しているが桁が違う場合です。
- プレイヤーは、ヒントとして相手にヒットとブローの数を伝えます。
- 相手は、そのヒントをもとに、新たな予想を行います。
- このプロセスを繰り返して、相手がプレイヤーが考えた4桁の数字を当てるまで続けます。
- 相手がプレイヤーが考えた数字を当てたら、プレイヤーと相手の役割を交代して、同じ手順でゲームを続けます。
遊び方:
- プレイヤーは、紙とペンを用意して、自分が考えた4桁の数字を書きます。
- プレイヤーは、友達や家族などの相手を選び、ゲームを始めます。
- 相手は、4桁の数字を予想します。プレイヤーは、ヒットとブローの数を数えて、相手に伝えます。
- 相手は、ヒントをもとに、新たな数字を予想します。このプロセスを繰り返して、相手がプレイヤーが考えた数字を当てるまでゲームを続けます。
- 相手がプレイヤーが考えた数字を当てたら、プレイヤーと相手の役割を交代して、同じ手順でゲームを続けます。
ほかにも、
■人文字
このゲームでは、1人のプレイヤーが単語やフレーズを人文字で表し、他のプレイヤーはそれが何であるかを推測しようとします。
■2048
このゲームは、2つの同じ数字をタップしてそれらを組み合わせて、より大きな数字を作成するゲームです。目標は、2048に到達することです。