安藤俊介さんはアメリカ発祥の怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング
「アンガーマネジメント」の日本の第一人者であると同時に世界でも有数のトレーナーでもあります。
これまでに数多くの本も出版していて講演やセミナーも多数開催していますが、
安藤俊介の気になるプロフィールや評判についてまとめてみました。
安藤俊介(アンガーマネジメント)wikiプロフィール
名前:安藤俊介
生年月日:1971年
年齢:49歳
出身地:群馬県高崎市
高校:東京農業大学第二高等学校
大学:東海大学教養学部国際学科(最終学歴)
留学:カナダ・モントリオール
安藤俊介さんの父親や公務員だったそうで、後で触れる通り父親の影響がアンガーマネジメントの道を志す際が大きかったようです。
大学卒業後は、外資系企業、民間シンクタンクなどに就職し、そこで海外駐在をする機会があって渡米し、
アンガーマネジメントと出会い、ニューヨークでアンガーマネジメント手法を取得しています。
安藤俊介(アンガーマネジメント)経歴
アンガーマネジメントコンサルタントとして活動している安藤俊介さんが現在、担ている役職などには下記のようなものがあります。
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 代表理事
アンガーマネジメントコンサルタント
ナショナルアンガーマネジメント協会公認トレーニングプロフェッショナル
ナショナルアンガーマネジメント協会 日本支部長
https://twitter.com/andoshunsuke
安藤俊介さんがアンガーマネジメントに取り組むきっかけ
安藤俊介さんはしつけに厳しい公務員の父親がいて、安藤俊介さんの進学や就職など、あらゆることに干渉し自分の指示する通りに生きて行かないとすごく怒るタイプだったとのこと。
一方で安藤俊介さんは好きなことを好きにやって自由にしたいと思うタイプだったので、父親とは馬が合わず衝突
安藤俊介さんが最初に入社し名も知れないベンチャーだったことには「つまらない会社だ」と大反対されるなど、もしかしたら現在も父親との確執は続いているのかもしれません。
そして安藤俊介さんが海外駐在でニューヨークで働くようになったとき、人とぶつかりやすく、イライラ、怒りにふりまわされる自分に苦しんでいたところ、
当時、アメリカで大ヒットした映画『アンガーマネジメント』(邦題『N.Y式ハッピー・セラピー』)が公開。
アンガーマネジメントに興味を持った安藤俊介さんはアメリカ人の知り合いから「やっているところを知っているよ」と教えてもらい、
本格的に学び始めたそうです。
安藤俊介のアンガーマネジメント)は評判は?
アンガーマネジメントコンサルタントとは企業、教育現場にある怒りの問題を解決する専門家で
怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングを行うトレーナーです。
ナショナルアンガーマネジメント協会では前坂出15名しか選ばれていない
最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人として、選ばれているのは安藤俊介さんただ一人で、
本場のアンガーマネジメントの理論、技術を日本の考え方、慣習、文化に合うようにローカライズできるのは安藤俊介さんだけといってよいでしょう。
つまり、アンガーマネジメントコンサルタントは日本にも何人かいるようですが、
本物のコンサルティング・コーチングをを受けようと思ったら安藤俊介さんしかいません。
アンガーマネジメントとは
アンガーマネジメントとは怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニングのこと。
人間が抱える様々な感情、
怒り
悲しみ
劣等感
などなどを自分の中で整理し、冷静に客観的にとらえなおすことで、感情を適切にコントロールし、問題解決を図るというスキルのことをさします。
アンガーマネジメントをのスキルが身につくことによって、
コミュニケーション能力が底上げされ、家庭や職場など人と人の感情が触れ合う場所で人間関係が円滑に進むようになります。
アンガーマネジメントの考え方では「怒り」は行動を引き出す「モチベーション(動機づけ)」にもできるとしていて、
「怒り」とは決して不要な感情ではなく人にとって必要な感情でとしています。
「怒り」にもポジティブな効果があり、その表現方法が「問題となる怒り方」というだけにすぎません。
「問題となる怒り方」とは具体的には、
強度が強い(一度怒ると止まらない、強く怒りすぎる)
持続性がある(根に持つ、思い出し怒りをする)
頻度が高い(しょっちゅうイライラする、カチンとくることが多い)
攻撃性がある(他人を傷つける。自分を傷つける、モノを壊す)
といったものがあり、自分が4つのタイプにどの程度該当するかを診断することが
アンガーマネジメントの最初の一歩になります。
例えば、青色LEDを開発したしノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏も行動の原動力は「怒り」だとインタビューで答えているし、
今や野球チームも抱えることになったベンチャー企業DeNAの創設者・南場智子氏も、
社会が抱える様々な問題に対して「健全な怒り」を持ち、それを解決しようとするリーダーが求められていると主張しています。
安藤俊介(アンガーマネジメント)の本は?
アンガーマネジメント入門 (朝日文庫)
「怒り」が消える心のトレーニング
NHK まる得マガジン 今年こそイライラしない! 怒りのセルフコントロール術
自分の「怒り」タイプを知ってコントロールする はじめての「アンガーマネジメント」実践ブック
「怒り」を上手にコントロールする技術 アンガーマネジメント実践講座 (PHPビジネス新書)
「怒り」を生かす 実践アンガーマネジメント (朝日文庫)
アンガーマネジメント 叱り方の教科書
いつも怒っている人も うまく怒れない人も 図解アンガーマネジメント 2016/10/05
○×まんがでスッキリわかる もう怒らない本
誰にでもできるアンガーマネジメント (ベスト新書)
今日から使えるアンガーマネジメント 怒らず伝える技術
イライラしなくなるちょっとした習慣
怒りに負ける人 怒りを生かす人
「怒り」のマネジメント術 (朝日新書)
怒る技術 やさしいだけじゃ、部下は動かない
イライラしがちなあなたを変える本 (中経出版)
イライラをコントロールする! 心がラクになる言い方
みんなの怒りスイッチをさがせ!: ゲームで身につくアンガーマネジメント ([実用品])
図解 アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング33 ライト版
上手なセルフコントロールでパワハラ防止 自治体職員のためのアンガーマネジメント活用法
マンガでわかる怒らない子育て
怒りをコントロールする〈アンガーマネジメント〉 (ピンチを解決!10歳からのライフスキル 4)
イライラを消す家仕事 (TJMOOK)
アンガー・マネジメント―アメリカ・エグゼクティブの間で爆発的に普及!イライラ、ムカムカを一瞬で変える技術
この怒り 何とかして!!と思ったら読む本
ナースのイラッ!ムカッ!ブチッ!の解消法59例―ストレスからの「護心術」
アンガーマネジメント×怒らない体操 たった6秒で怒りを消す技術
「食事の習慣」で怒りが消える! アンガーマネジメント入門
どんな怒りも6秒でなくなる
イラッとしない思考術
マンガでよくわかる 怒らない練習