夏休みで朝顔が枯れた原因はみずやり忘れた?枯れた葉の切り方は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

夏休みで朝顔を子供が学校から持ち帰ってきたものの枯れてしまった!朝顔が枯れてしまう原因は?

葉っぱは全てしおれていて、つるの先のほうは完全に枯れてしまった朝顔は復活させることはできるんでしょうか?

また枯れた葉の切り方は?

スポンサーリンク

夏休みで朝顔が枯れた原因はみずやり忘れた?

学校にもよると思いますが、最初に種蒔きした鉢土は、保水性があまりよいものばかりではなく、土の量も少なめが多いと思います。

ですから、日当たりの良い場所では、夏休み中の強い日照と高温で水分不足になっていることが考えられます。

また、株が弱っているときに肥料をあげると、負担が増えてさらに弱ることがあります。

現在生きているかを見分ける方法ですが、乾燥していないつるを切ってみて、水分があるかどうかを見て、水分があれば、水が通っていますので生きています。株元でなければ切っても問題ないと思います。

逆に水分が十分な場合だと水やりを控えめにして、明るい日陰で様子を見た方がいいです。

土は乾かしぎみのほうがいいです。株が弱ってるので、ほとんど水を吸いませんし、土に残った水が腐ってさらに弱らす可能性もあります。霧吹きなどで土に水を吹きかけるくらいでちょうどいいと思います。

置き場所は、元気がもどるまで、午前中の日照だけにしておきます。午後の西日は厳しく鉢土の温度をあげるので、余計に負担をかけます。元気になったら、一日中日があたっても大丈夫ですが、水切れに注意してください。

肥料は元気がもどって新しい葉がどんどん出てきてから与えましょう。弱っているときは与えずそっとしておきます。

普通のアサガオは花が咲いて種ができればそろそろ終わりです。

特に小学校で植えるものは土も少なく浅過ぎて、長く元気に育てるのは難しいですね。

個々の種の当たりはずれもあります。

少しでも長く花を楽しみたいなら花ガラをガクごと取ってしまい、種を作らないことです。

咲いた花を放っておくと種を作ることに栄養が取られますので花つきが悪くなります。

夏休みで朝顔の枯れた葉の切り方は?

夏休みで子供が学校から持ち帰ってきた朝顔の下葉が枯れてきたような場合、植物の葉は、光合成をしてその植物に必要な栄養を作り出すための器官です。

枯れてきているということは、その役目も終わってしまったので、切ってしまっても問題ありません。

そもそもあまり密集してても良くないので、枯れていない緑の葉っぱも風通しをかねて葉はカットしても大丈夫です。

蕾の所でない葉も密集しすぎていたら少しカットした方がいいかと思います。

風通しが悪くなると病気の原因にもなりますので、むしろ適当に間引いてください。

タイトルとURLをコピーしました