BMIの計算式は、
体重(kg)÷身長^2(m^2)=BMI
となっていますが、簡単な計算方法はあるんでしょうか?
電卓ででMIを求める場合の簡単な計算方法・計算式は?
bmiを電卓の計算方法・計算式は?
BMIは、
身長(m)×身長(m)…a
体重(㎏)÷a
で求められます。身長は㎝(センチメートル)でなくm(メートル)である点に注意しましょう。
身長^2は身長×身長という意味です。
体重を身長で割ったあともういちど身長で割るということです
ネット使えば数字入れるだけでBMIを簡単に計算することができます。
bmiをexcel・電卓での計算方法・計算式は?
bmiをエクセル(Excel)や電卓で計算する場合は
体重 ÷ 身長 ÷ 身長
とすれば、簡単に計算できます。
エクセル(Excel)の計算式だと、
「=体重/身長/身長」
bmiをエクセル(Excel)や電卓で計算する際に身長のcmをmに直す点も考慮して計算式を考えると、
【体重(kg)÷身長(m)÷100÷身長(m)÷100】
というのは間違いです。
分数の割り算はひっくり返してかけなければいけません。
エクセルや電卓で、身長をcmのまま計算したいという話でしたら、
体重÷身長×100÷身長×100
としなければいけません。
BMI 25~30未満 肥満1度
30~35未満 肥満2度
35~40未満 肥満3度
40以上 肥満4度
ちなみに。。。
BMIが高くなると…
内臓脂肪の蓄積とBMIに相関があるとは限りません。つまり、内臓脂肪が増えたからといって必ずしもBMIが上がるわけではなく、反対にBMIが上がったからといって必ずしも内臓脂肪が増えているわけではありません。そのため、BMIはメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群:通称メタボ)の診断基準としては用いられていません。ただし、肥満の人の中にメタボ予備軍が潜んでいる可能性を考慮して、特定健診・特定保健指導の対象者を選別する基準にはBMIが用いられています。
引用:https://www.health.ne.jp/bmi/
ダイエットは摂取カロリーと消費カロリーのバランス管理が基本。
単品食材の○○ダイエットや、食事に無頓着な○○ダンスなどはそれだけでは効果は期待できません。
何を飲み食いしてもどんな運動をやっても、食べ過ぎれば太ります。
結局、全体の食事に気をつけないと痩せません。
ただし、食べる量を減らす「食事制限」は空腹で長続きしにくいし必要な栄養まで不足しがち。また、無駄な間食が発生すれば逆効果。
キノコ、海藻、葉野菜などを多くして摂取カロリーを抑えながらも、その他の必要な栄養もバランスよく確実に摂ることが重要。
脂肪を燃やすのにタンパク質や炭水化物などのエネルギーも必要。
体重が落ち始めると、自分の骨からカルシウムを補給し始めるので骨がスカスカになったりホルモンバランスがくずれたりしないように乳製品などを意識して摂ることも大切…など、いろいろ。
また、甘いものやスナック菓子などの間食をしないでいいように無駄な油分や糖分を遠ざけて、3食しっかり食べることも大切。
葉野菜を多くして摂取カロリーを抑えれば、満腹に食べても減量可能…というか、空腹をガマンしないくていいので簡単です。
正確な数字でカロリー計算をする必要はナシ。無駄に高カロリーなものを遠ざければよい。
もちろん、運動で消費を高めればさらに効果的。
脂肪燃焼が目的なら、ウォーキングなどの有酸素運動。
室内なら、踏み台昇降やダンスなどが定番。
運動は無理なく気軽にできる程度でやるのが吉。
慣れるに連れて徐々に運動量を増やして「続ける」のが大吉。
なお、ダイエットは急に痩せないように体重管理をすることも大切。
減量速度が速いほど「皮あまり」の可能性が高まります。
また、急な減量ほど無駄な脂肪だけでなく大切なものまで失って、健康上の重大な問題の可能性が発生します。
そして、必死に頑張って痩せても食生活などを戻せばまた太ります。
顕著な結果を期待して「なかなか痩せない」と考えるのではなく「数ヶ月で1キロでも痩せてるなら順調」というくらいの気持ちで気長に継続することが大切。
毎日の体重の変化に気をつけて、食事や運動量を加減しながら、わざと時間をかけて減量する方が精神的にも難しいものですが、この「ゆるい減量」の期間で「減量中限定の生活」としてでなくずっと続ける「基本形」として慣れることがリバウンドしない道。
目標に達した後も体重管理を継続し、旅行などの「変化形」で昨日より体重が増減したら今日明日の2~3日で戻すのも大切。
そして、痩せすぎないように気をつけることも大切です。
無理しない、焦らないのが長続きのコツ。
そこでおすすめなのが、基礎代謝の高い身体づくりを効率よく進めること。
太りやすい体質の人というのは、基礎代謝が通常よりも悪くなっていることが多い傾向になります。
私たちの身体が24時間に消費するエネルギー量は、大きく基礎代謝(約60%)・食事誘発性熱産生(約10%)・身体活動量(約30%)の3つで構成されています。
基礎代謝とは、心拍や呼吸・体温の維持など、生命を維持するための活動で消費される必要最小限のエネルギー量のことで、通常10代をピークに、加齢とともに低下していきます。また脂肪と筋肉の量にも関係し、 脂肪が多く、筋肉の少ない人は基礎代謝が低くなります。
引用:https://www.dydo.co.jp/quality_health/health/8.html
では基礎代謝を妨げている要因は何があるのかというと、様々な原因が考えられますが、そのうちの一つが毒素です。
毒素とは老廃物や水に溶ける有害物質などの総称で、毒素が体内に蓄積することで内蔵などの働きが妨げられ基礎代謝を下げることなります。
具体的には、次のような症状に思い当たることがあれば、毒素がたまっている可能性がありそうです。
○冷え性
○便秘がち
○肌荒れ・肌トラブルが多い
○慢性的な睡眠不足
体の中から毒素を追い出すには、とにかくお通じをスムーズにすることです。
かといって、便秘薬のように宿便を無理やり排泄するようなやり方をするのは消化器官に負担を書けてしまうので、長期的に見ると健康に悪影響を及ぼす危険があります。
それよりも、腸の働きを活発にして毒素の排出を促すのがおすすめです。
「モリモリスリム」は天然のハーブの働きで腸の働きをサポートしてくれるダイエット茶です。
94%以上がリピートするほど高い評価を受けていますが、今なら定期購入などの縛りもなく初回限定お試し価格が用意されています。
ワンコイン以下で手軽に始めることができるので、試しに使ってみて効果を実感できなくても後悔する心配もなさそうです。
ダイエットサポートティー『モリモリスリム』