キャリーバッグを宅急便で送る場合、郵便局で送るのとコンビニで送るのはどっちが安いんでしょうか?
一般的には、郵便局で送るゆうパックの方がヤマト運輸の宅急便よりも少しだけ安いですがキャリーバッグは郵便局から発送したほうが良い?
キャリーバッグは宅急便?コンビニ?どっちが安い?早い?
キャリーバッグを送る場合、郵便局やコンビニなどいくつかの選択肢があります。
コンビニでゆうパックを受け付けているところもありますが(ローソン、ミニストップ、セイコーマート)、そこでも郵便局窓口と同じように120円割引されます。
日数については、ゆうパックと宅急便は同じくらいの速さで届けられますが、地域や時間帯によっては違いがあります。
なお、キャリーバッグやスーツケースを送る場合は、カバーをかけたり梱包したりする必要があります。また、3辺の長さの合計や重さにも制限がありますのでご注意ください。
郵便局で送るゆうパックは、3辺の長さの合計が170cm以下で、重さが25kg以下の荷物を送ることができます。
重さが25kgを超え30kg以下の荷物は、重量ゆうパックを利用するようにしましょう。
料金は、サイズと地域によって異なりますが、例えば東京都内で引越しをする場合、60サイズ(3辺の長さの合計が60cm以下)は900円、80サイズ(3辺の長さの合計が80cm以下)は1,020円、100サイズ(3辺の長さの合計が100cm以下)は1,220円です。
重量ゆうパックは、上記の価格に510円あるいは520円が加算されます。
コンビニで送る場合は、ヤマト運輸の宅急便を利用することができます。
宅急便は、3辺の長さの合計が160cm以下で、重さが25kg以下の荷物を送ることができます。
料金は、サイズと地域によって異なりますが、例えば東京都内だと、60サイズ(3辺の長さの合計が60cm以下)は1,000円、80サイズ(3辺の長さの合計が80cm以下)は1,100円、100サイズ(3辺の長さの合計が100cm以下)は1,300円です
キャリーバッグを郵便局で送る場合
メリット:
郵便局は全国各地にあり、利用しやすい。
大型の荷物でも送ることができる。
保険や追跡サービスがあるため、安心して送ることができる。
デメリット:
カウンターで手続きをする必要があるため、時間がかかることがある。
料金が高い場合がある。
キャリーバッグをコンビニで送る場合
メリット:
夜間や休日でも利用できるため、時間の制約がない。
料金が比較的安い場合がある。
コンビニの多くは集荷サービスがあるため、手軽に送ることができる。
デメリット:
荷物のサイズや重量に制限がある場合がある。
保険や追跡サービスがないため、安心して送ることができない場合がある。
全国のコンビニでサービスが行われているわけではないため、利用できない場合がある。
キャリーバッグは宅急便?コンビニ?注意点は?
ちなみに、宅急便でキャリーバッグのような大きな荷物を送る際には、以下のような注意点があります。
荷物の重量・サイズを確認する
梱包に注意する
送り先・送り状の情報を確認する
配達日時の指定に注意する
追跡サービスを利用する
荷物の重量・サイズを確認する
宅急便の規定によって、荷物の重量やサイズに制限があるため、送る前に確認することが重要です。規定を超えた場合は、追加料金が発生する場合があります。
梱包に注意する
大きな荷物は、梱包が不十分だと破損する可能性があります。荷物が動かないように、クッション材や空気を含んだ袋、緩衝材などでしっかりと包みましょう。また、重い荷物は、強度のある段ボール箱に入れることが推奨されます。
送り先・送り状の情報を確認する
送り先の住所や氏名、電話番号など、送り状に必要な情報を正確に入力することが重要です。また、荷物の中身や金額なども入力することができます。
配達日時の指定に注意する
宅急便では、配達日時の指定が可能です。ただし、指定した時間に配達できない場合があるため、余裕をもった時間の指定をすることが推奨されます。
追跡サービスを利用する
宅急便では、配送状況をインターネット上で確認することができる追跡サービスが提供されています。荷物が届くまで、配送状況を確認し、万が一問題があった場合には、早めに運送会社に問い合わせることが重要です。
まとめ:キャリーバッグは宅急便?コンビニ?どっちが安い?早い?
キャリーバッグが120サイズを超える場合、宅急便(ヤマト運輸)のほうが安いです。
120サイズを超えても、すべて120サイズ料金が適用されます。
セブンイレブンやファミリーマートなどで扱っていますが梱包はカバーを勧められます。
汚れてもいいのならそのまま送れますがカバーを購入するのなら400円ちょっとかかりますが、数回使えます。
ゴミ袋のようなビニール袋でも大丈夫です。
カバーなし送れますが、梱包せずに出すと、スーツケースは外装扱いで、つまり補償の対象外であり、汚れても傷ついても壊れても賠償されません。
スーツケース自体も大切なものであるなら、きちんと梱包した方が良いです。
なお、郵便局で販売しているスーツケース用のカバーは、さほど作りが頑丈とは言えませんので、段ボール箱に入れた方が良いと思います。
ちなみに、空港から宅急便で送った荷物が破損していた場合などに使える保険としては、以下のようなものがあります。
旅行保険
クレジットカードの保険
旅行保険
旅行中の荷物の損害や紛失に対する補償が含まれるものがあります。ただし、保険の適用条件や補償額には制限があるため、契約前によく確認することが重要です。
クレジットカードの保険
クレジットカードには、海外旅行保険が付帯しているものがあります。この保険には、旅行中の荷物の損害や紛失に対する補償が含まれるものがあります。ただし、保険の適用条件や補償額には制限があるため、契約前によく確認することが重要です。