カーリングの選手は、腰にストップウォッチをぶら下げていますが、ストップウォッチでどこの時間を計っているんでしょうか?使い方は?
カーリング ストップウォッチ使い方は?
カーリングのショットでホッグライン(HogLine)からホッグラインまでの時間をストップウォッチで計っています。
投げる側のホッグラインでスイープする人がストップウォッチをいじってますが、ハウス側ではいじってませんよね?
スキップの人が計ってるとしたら投げる側はホッグラインまで距離があるのでよくわからいように見えますが、カーリングではストップウォッチで2つのタイムを測っています。
投石(デリバリー)のスピード:バックラインから最初のホッグラインまで測ります。
ストーンのスピード:ホッグラインからホッグラインまで測ります。試合が進むとタイムが短くなるのでデリバリーのスピードの調整が必要になります。
ティーライン(的と並行する線)のドローの場合、投げたホッグラインからストーンの停止まで。
あとタイム以外に数字はストーンが止まる位置を表しており、ホッグライン超えのエリアが1でボードライン(バックライン)は10に分けています。
タイムを測るのはブラシ係かスキップなどチームによって違います。
あと自分のチームだけではなく相手チームのも測ってアイスの状況をチェックしています。
ホッグライン(HogLine)の意味は投球側のHogLineの手前でストーンを離す必要があります。
ハウス側HogLineをストーンが全て超えないとストーンは有効になりません。