デミグラスソースとドミグラスソースの違いは?
デミグラスソースとドミグラスソースでは何が違うんですか?
デミグラスソースとドミグラスソースの違い
デミグラスソースとドミグラスソースには違いはなくどちらも同じです。
フランス語の”demiglace”を英語の発音に近づけた読みが「デミグラス」で、フランス語本来の発音”ドゥミグラース”に近づけた読みが「ドミグラス」です。
外来語を、カタカナで表すときのちょっとしたニュアンスの違いから2つの言い方が生まれました。
「ドミグラス」は仏語から来ています。
「デミグラス」は英語から来ています。
まとめ:デミグラスソースとドミグラスソースの違い
デミグラスソースとドミグラスソースはどちらも同じです。
フランス語風に言えばドミグラス。
英語風に言えばデミグラス。
ちなみにフランス料理用語で、「半分量になるまで煮詰めた」
という意味がドゥミ・グラスです。
ドゥミ(ドミ)は、半分という意味。
グラスは煮詰める、とかつやを出す、という意味がありますし
アイスクリームという意味もあります。
フランスでは、ここ数十年ヌーベルキュイジーヌ(新しい料理)と言って
日本食に影響されたあっさりした料理が主流で、ソースもデミグラスの
ような重たいソースを使わず、フォンドヴォーなどを使い軽めのソースに
することが多いようです。
デミタス(カップ)というのを聞くと思いますが、このデミタス、(ドゥミ・タッス)
は半分の大きさのカップ(タッス)という意味でデミグラスのデミとデミタスの
デミは同じ意味です。
参考:デミグラスソース(ドミグラスソース)とは?
デミグラスソースは、牛肉の骨を煮込むことで得られる濃厚な風味が特徴で、フランス料理のソースの中でも特に重要なソースのひとつです。現在では、様々な料理に使われている定番のソースとなっています。
ちなみに、デミグラスソースとドミグラスソースは、どちらもフランス料理でよく使われるソースですが、微妙に違いを持たせているお店もあるようです。
デミグラスソースは、牛肉の骨や野菜、ハーブなどを煮込んで作るソースで、玉ねぎやニンジン、セロリ、トマトペーストなどを加えてコクを出し、赤ワインやマデイラワインで風味をつけます。最後に濾して仕上げます。デミグラスソースは、茶色がかった色と濃厚なコクが特徴で、ステーキやローストビーフなどの肉料理に合わせることが多いです。
一方、ドミグラスソースは、デミグラスソースをベースに、赤ワインやマデイラワイン、トマトケチャップ、エシャロットなどを加えて風味をつけ、最後にマッシュルームを加えて仕上げたソースです。ドミグラスソースは、デミグラスソースよりも色が濃く、甘味や酸味、旨味がバランスよく調和しています。主に牛肉料理やハンバーグ、ステーキなどに合わせることが多いです。
つまり、デミグラスソースは、牛肉の骨や野菜をベースにしたソースで、ドミグラスソースは、デミグラスソースをベースにしたソースにマッシュルームやトマトケチャップなどを加えたソースという違いがあります。