エアコンの室外機の周りを雪かきするのにお湯をかけても大丈夫?
エアコン室外機は夏だと水を流したりシートで覆うと良いと言われますが、冬では、室外機に、覆いを被せ、保温処置をすると、節電効果は上がるんでしょうか?
エアコン室外機の雪対策はお湯で溶かす?冬に温める
雪が降り続いているのに、エアコンの室外機の周りの雪かきをサボると、室外機の裏側フィンに霜が付いて内部も凍りはじめ、最終的に回転ファンに当たるようになってしまうこともあります。
室外機の凍結を解凍するための運転を除霜運転と言い、冷暖房ヒートポンプ式エアコンなら必ず付いている機能です。
除霜運転にならないようにするには、室外機の周囲温度を上げる以外ありません。
お湯を室外機の天板にやかん一杯分くらいかけると暖かい風を送ってくれます。天板に湯をかけても能力は上がりませんが、こぼれた湯がアルミフィンにかかれば熱交換器が見かけ上能力が上がるので効きが良くなるのでしょう
ただ、お湯が不純物、特に酸性になっているとアルミをいためます
上方からの水は電子回路に入り難い構造ですが、入ったら故障の原因になります
エアコンを壊さないうちにやめたほうが宜しいかと思います
室外機は本来雨風に晒されるものですから、多少の水がかかっても普通は大丈夫ですが、想定しているのは雨水ですから、水のかける方向や量によっては、内部に水が浸入することがあります。一旦内部に侵入すると、精密な電子部品が一杯入っているので、良くないということです。
まとめ:エアコン室外機の雪対策はお湯で溶かす?冬に温める
エアコン室外機は暖房時は冷房と逆に室外を冷やしてその分室内を暖めると思ってください。
暖房時室外機は霜が付きます、やがて氷りつきます、すべて正常な動作です。
エアコンは室外の暖気(たとえ氷点下でも)をくみ上げて(ヒートポンプと呼ばれます)室内に温度を移動させます。
外気温が下がると効率が極端に落ちます、特に氷点下になると霜が氷つきさらに熱交換が悪くなります、これはエアコンの最大の欠点です。
防ぐにはとにかく盛大に風に当てることです、風が留まることがないよう十分気をつけてください。
室外機の放熱気部分は0度以下になって、吸い込んだ外気の水分や雨・雪がついて氷の塊になり熱交換がされなくなり、デフロスト(霜取り運転)を自動的にします。室外機を暖めてこれを溶かし、その分室内の熱を奪います。
お湯をかけるのも有効ですが、なるべく生ぬるいお湯(人肌以下)にしてください。熱いと温度収縮で機械を痛めます。
エアコンを切ってお湯をかけてください。すぐにスイッチを入れないで10分くらい待てからスイッチを入れてください。
ただ通常はお湯は掛けない方が良いと思います。例外は、室外機の台枠(下の方)が凍りついていたり、室外機が雪で埋まりかかっている場合などです。