PS5で『FF7 リメイク インターグレード』が2021年6月10日に発売されることが発表されました。
ユフィが主人公の新規エピソードやフォトモードが追加されるとのこと。
FF7リメイクにネット「完全版商法」「100円dlcでもps5は5万円」
ff7リメイクが完全版商法と叩かれてますが完全版商法では無いのでご注意を。
— 猫奇魔NoEL (@NoEL_GABBA) February 25, 2021
完全版商法っていうのは終わった作品を丸々もう一回買わせることを指すのでまだ終わってないff7リメイクには当てはまらない言葉です。
ただ言いたいことは分かる。
トレンドが荒れてる…
— ねら (@nerara20) February 25, 2021
そもそもFF7リメイクは分割なのに完全版商法とは宇宙猫になるで pic.twitter.com/10uWtVVwTc
アップグレードはたったの100円だけどPS5買わなきゃならん事を考えると、ハード移行での完全版商法と同等のえげつなさよ。
— 雨音 (@ameoto01120) February 25, 2021
ハードを揃えるゲーマーには問題ないけど、ライト層から見ればかなりキツいだろうね。
#FF7リメイク
FF7リメイク完全版商法というか(不)完全商法なのでは?
— クルス@abs生で見れるのはいつ?/西オタ (@tmrkurusu) February 25, 2021
足場作って更に補強しますってイメージ
ガッチガチのスクエニ信者だけどさすがにFF7リメイクの完全版商法はえぇ…ってなったわ、せめてFF7リメイク全部出してからにしようや
— ルイフ (@totori_saya) February 25, 2021
リメイクのリメイクとか完全版商法がトレンドに来ててバンナムさんのイメージが出来てるのはさすがにひどい・・・w
— a32120002001 (@a32120002001) February 25, 2021
でも、テイルズとかの完全版(アップグレード版)はハード変わってるし客層増やすにはしょうがない気もする#FF7 #ff7リメイク #テイルズ
あーなるほど。見事に僕がやってこなかったところだったわ。完全版商法絶対悪みたいな人たちいるけどペルソナもよくやるしポケモンもよくやる所かポケモンは求められてるしなぁ。難しい問題。
— 猫奇魔NoEL (@NoEL_GABBA) February 25, 2021
まあ、とりあえずff7リメイクのあれは完全版商法ではないけど近しいものを感じる。
FF7リメイク、完全版商法とかいわれて燃えてる部分も少しあるけどめちゃめちゃ良心的だと思ってしまったな ドラクエに飼い慣らされてるので
— くらん (@crn_zdq36) February 25, 2021
FF7のは完全版商法ではないが別の形の気持ち良くない売り方って感じはするなぁ…もともとリメイク自体をPS5に合わせて発売すれば良かった気がする。
— もんだ (@mondashiprv) February 25, 2021
完全版商法ってどこだろ?と思ったらスクエニでしかもFF7リメイクか。
— めいせん (@meisen_jpn) February 25, 2021
まぁ予想通り。
完全版商法ってトレンドに上がってるから何かと思ったら、FF7のリメイクかー。
— ななもよ (@nanamoyo) February 25, 2021
いや、これやるのは予想ついてたでしょ。
FF14がPS3→PS4ってやったことと同じ。
ユフィとかは元々居なくてもクリアできてたからDLCになるでしょうね。
バンナムよりいくらかマシかな。
完全版商法というよりリメイクFF7の続編出す頃にはPS4が前時代のハードになってそうだからPS4からPS5に移しておきたいみたいな事情を感じるな・・・
— 吟狐 (@ginkitune) February 25, 2021
FF7リメイクの追加コンテンツで不完全版の完全版商法って見かけてゲラゲラ笑ってる
— ゆるみす (@s8rm3y) February 25, 2021
FF7のためにPS4を買った人は一年後に5万円のPS5に買い換えないとDLC遊べませんってドラクエ11より酷い完全版商法 pic.twitter.com/erhh44AzSb
— ひろっぴ (@Hiroppi415) February 25, 2021
FF7Rまさか分割商法の上から完全版商法やるとは思わなかったしそれを良しと思うファン層の方が厚くなってんのも全部嫌
— Sappari (@sapporo17) February 25, 2021
これを完全版商法だというのはお門違いだろ
— マウンテンマウス (@regret1010) February 25, 2021
100円でアップグレードできるし買い直す必要なんてない
完全版商法ってのはDQ11Sみたいに一本まるまる買い直すことを言うんだよ
スクエニだからって何でもかんでもいちゃもんつけるな
完全版商法 なんだとか言ってる人 1年一年ぐらいは間はあるんろだからいいじゃん このゲームなんてほぼ1年で3種類出てんだぜ pic.twitter.com/FQ8ssVcaGx
— Sセンパイ (@S36284740) February 25, 2021
FF7Rは100円でPS5版に変えられるし完全版商法とも違うと思うけど、PS4でも出てたゲームなのにPS5版でしかユフィのDLC売りませんっていうやり方は、だだでさえ品薄なPS5のプレミア感を煽るためにソニーがやらせてるんだとしたら、やり方としてなんて卑怯な、とは思う。
— 猫震 (@byousin_) February 25, 2021
完全版商法で騒がれてるの、
— きづーき (@kidukik) February 25, 2021
・PS5でなければDLCは買えない
・PS4ソフト版は100円でPS5版にアプデ可能
・アプデ後に更にDLC版を2178円で購入が必要
なのを、
・100円でDLC追加して遊べるのに何騒いでるの?
って勘違いしてる人が多数なんかな
FF7RのPS5版くるやろなあと思ってたらまさかの追加エピソードでユフィってテンション爆上がりしたわ…ユフィ可愛すぎて理想そのものだったありがとう野村…完全版商法も予想ついてたから驚かないけどユフィはまじでぶったまげたありがとう野村…
— ゆき@軌/跡シリーズマラソン (@Swivel_UKgms358) February 25, 2021
FFの完全版商法の話にはその他色んなゲームが引き合いに出されて議論されるのに、ポケモンの話になるとポケモンしか引き合いに出てこないの見てて、多分ポケモンやってる層ってポケモンとその他任天堂ゲーしかやってないんだろうなと思うようになった
— かざき (@kazaki25) February 25, 2021
FF7Rがトレンドにあったから、まさかこの短期間で続編が!?
— 獅士奮迅 (@sisi_hun_jin) February 25, 2021
と思ったら完全版商法っすか…
ユフィ編は嬉しいけどね
PS5買わんとあかんし、PS4のデータを移せば100円で買えるとはいえ、値段的にそんなクエスト長くないだろうなー
はよ続編よろ、我々が老いる前に
リメイクつくるよ!
— 荒潮のアズワン (@AZone_red) February 25, 2021
任天堂「単純にグレードアップします」
フロム「テクニックそのままで難易度上げます」
セガ「ガチャ入れます」
スクエニ「分割にして完全版商法やります」
完全版商法
— にワカのタイショー (@wasabitaishi) February 25, 2021
個人的にはスクエニ以上にコエテクのイメージが強い pic.twitter.com/I3OsMFNzLk
へぇ、FF7Rの続編もう出るんだ。これなら完結も夢じゃないな?
— きーす (@Keith_V_TTR) February 25, 2021
と思ったら完全版商法でした。分割作品に完全版商法ってなにさ……w