不在により荷物は本社で待機SMSは迷惑メール?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

「不在により荷物は本社で待機。ご連絡お願いします」というSMSは迷惑メール?

URLをクリックするように言われますが、フィッシング詐欺などの心配はないんでしょうか?

スポンサーリンク

不在により荷物は本社で待機SMSは迷惑メール?

結論から言うと、「不在により荷物は本社で待機。ご連絡お願いします」というSMSは迷惑メールで間違いありません。

同様のメッセージが届いたという投稿がX(旧twitter)でも数多くみられます。

SMSに迷惑メールが届く主な理由は、以下の3つです。

電話番号の流出
ランダムな電話番号への送信
会員登録などのリスト取得目的のサービスを利用した

電話番号の流出

以前に利用したサービスやサイトから電話番号が流出した可能性があります。例えば、悪質な業者が運営するサイトに登録してしまった場合、電話番号や個人情報が流出する可能性があります。また、以前に利用していたサービスやサイトから電話番号が流出した可能性もあります。

ランダムな電話番号への送信

迷惑メール業者は、ランダムな電話番号に大量の迷惑メールを送信することがあります。その結果、たまたまあなたの電話番号に届いた可能性があります。

会員登録などのリスト取得目的のサービスを利用した

お得な情報やキャンペーンを装って、電話番号などの個人情報を取得する悪質なサービスがあります。このようなサービスに登録してしまうと、電話番号が迷惑メール業者に流出する可能性があります。

具体的な迷惑メールの例としては、以下のようなものがあります。

架空請求
賞金当選
アカウント情報の登録や変更依頼
アダルトサイトの宣伝
投資や副業などの勧誘

不在により荷物は本社で待機SMSのURLを開いたらどうなる?

「不在により荷物は本社で待機。ご連絡お願いします」というSMSでURLをを開いただけでも、以下のような危険性があります。

ウィルスに感染する

フィッシングメールの中には、HTML形式によってメール本文を装飾しているタイプのものがあります。このHTMLファイルの中に悪質なスクリプトを仕込まれると、メールを開いただけでウィルスを感染させるプログラムが起動してしまう可能性があるのです。

電話番号が有効だとバレる

URLは1人1人違うURLを書いて送っています。どのURLが開かれたか?は相手はわかります。

そして一つ一つのURLは電話番号で管理されています。
このURLが開かれたということはこの電話番号の持ち主が開いたんだな!ということは相手にバレます。

フィッシング詐欺に遭う可能性がある

フィッシングメールを開いただけでフィッシング詐欺に遭う可能性は低いですが、URLをクリックして偽サイトにアクセスしてしまうと、個人情報を入力させられて、悪用される可能性があります。

不在により荷物は本社で待機SMS・迷惑メールをブロックするには?

SMSの迷惑メールを止める方法や拒否方法は、携帯キャリアごとに異なります。以下に、主要なキャリアでの方法を説明します。

なお、これらの設定方法は執筆時点での情報であり、将来的に変更される可能性があるため、詳細な設定手順は各キャリアのウェブサイトで確認してください。

docomo

メール設定ページへ移動します。「dメニュー」→ 「My docomo」→ 「設定」をクリックします。

「SMS拒否設定」を選択します。

ネットワーク暗証番号を入力し、「認証する」を選択します。

「条件を指定して拒否する」を選択し、「次へ」を選択します。ここで、拒否条件を設定します。

拒否条件を選択し、「確認する」を選択します。

設定内容を確認し、「設定を確定する」を選択します。

設定が反映されるので、設定内容を確認します。

au

auの場合、2023年2月15日から「迷惑SMSブロック」機能が提供されており、自動的に有効になっています。この機能は迷惑SMSを自動的に判定し、受信しないようにします。設定が不要です。

SoftBank

My SoftBankにログインします。

「SMS」をタップします。

「なりすましSMSの拒否」の「変更する」をタップします。

「変更する」をタップします。

まとめ:不在により荷物は本社で待機SMSは迷惑メール?

SMSで迷惑メールが届いたら、以下の3つの対処法があります。

開かないで削除する
開いてもURLや添付ファイルをクリックしない
キャリアの迷惑メール対策機能を利用する

開かないで削除する

迷惑メールは、開かないで削除するのが一番の対策です。

迷惑メールを開くと、以下の危険があります。

ウィルスに感染する
個人情報が盗まれる
知らないうちに有料サービスに登録される

開いてもURLや添付ファイルをクリックしない

どうしても迷惑メールを開いてしまった場合は、URLや添付ファイルをクリックしないことが大切です。

URLをクリックすると、偽サイトに誘導されて、個人情報を入力させられる可能性があります。

添付ファイルを開くと、ウィルスに感染する可能性があります。

キャリアの迷惑メール対策機能を利用する

キャリアの迷惑メール対策機能を利用すると、迷惑メールを自動的に判別して、届かないようにすることができます。

キャリアの迷惑メール対策機能を利用する場合は、ウェブサイトやアプリから設定してください。

タイトルとURLをコピーしました