ゴルフクラブのバランスの意味|D1、D2、D3とは?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

ゴルフクラブのバランスの意味は?

D1、D2、D3…とありますが意味は?3グラム程度の差で大きく変わったりするのでしょうか?

スポンサーリンク

ゴルフクラブのバランスの意味|D1、D2、D3とは?

ゴルフのシャフトでバランスD1、D2と書いてあるのですが、どういう意味なのでしょうか?

ゴルフクラブでドライバーのシャフトが違えば、球筋や飛距離がもちろん変わってきます。

バランスD1、D2とはクラブのスイングウエイトと言います。

スイングウェイトはグリップエンドから14インチの所を支点にしてグリップエンド側とクラブヘッド側のバランスを数値化したものです。

上記14インチの場所がD0に成っていて、ウエイトがヘッドよりに行くとDの数が1.2.3.と大きくなっていきます。

ウエイトがグリップエンド側に行くとD0から外れてC9・C8・C7になって行きます。通常、力の無い方はC8、C9.力の有る方はD2、D3あたりを選びます。

英数字がAに近いほど軽く数字が大きいほど重くなります。

バランスはAからB<C<D<Eの順に重くなりその中で0から9までの段階に分かれます。

つまりA0から順にA9、B0~B9、C0~C9と言う順になります。

つまりC9よりD1の方が重く感じます。

まとめ:ゴルフクラブのバランスの意味|D1、D2、D3とは?

ゴルフクラブのD1、D2、D3とはバランスなのでクラブ重量は直接関係しません。軽くても先が重いものもあり・重くても先は軽い物もあります。

アルファベット順で・数字が大きくなるとクラブヘッド側が重く感じます。

バランスなのでヘッドスピードだけを基準には言えず・スイングテンポなども関係しますが、D1・D2あたりだと男性で普通の体格・筋力~多少強いくらいでヘッドスピード45m/s前後くらいが使う感じです。

バランスは、よくヘッドが効いているとか、効いていないという表現で使います。

背筋力やヘッドスピードによるとおもいます。

プロや上級者は、ヘッドが効いているほうが振りやすいので、人によりけりですが、D2~くらいでしょうね

HSのある方や背筋力のある方は、ヘッドを効かせるためにバランスの数値を大きくしますね。

ウエッジは、大きな振りをするわけではないので、バランスを出して使う方が多いです。D4とかD5あたり。

最近では、このようなバランスの表示はあまり意味がなく、クラブの重量自体のほうがスイングそのものに影響をおよぼすのだという論者もいるようです。なにしろ、たとえばあるクラブのヘッド部分に、2グラム弱の鉛を貼るだけで、D1からD2になるのにも関わらず、全体の重量からすれば、それは微々たるものだからという主張のようです。(ちなみに5番アイアンの標準的スチールシャフトの付いたもので、430gくらいあります。2グラムの重りをつけても432gになるだけで、その誤差0.4%です)

参考:ゴルフクラブのバランスの意味|D1、D2、D3とは?

■インチオンスバランス換算表

A6 171.5
A7 173.25
A8 175
A9 176.75
B0 178.5
B1 180.25
B2 182
B3 183.75
B4 185.5
B5 187.25
B6 189
B7 190.75
B8 192.5
B9 194.25
C0 196
C1 197.75
C2 199.5
C3 201.25
C4 203
C5 204.75
C6 206.5
C7 208.25
C8 210
C9 211.75
D0 213.5
D1 215.25
D2 217
D3 218.75
D4 220.5
D5 222.25
D6 224
D7 225.75
D8 227.5
D9 229.25
E0 231

皆さん、クラブのバランスって知っていますか?よく、「このドライバーは、D4もあって重いなぁ~」 とか言いますよね。これは様々なクラブの 『振り易さ』 を数値化して比較する方法です。
考え方は、(総重量)×{(重心距離)-(14インチ)}=(数値)  この数値を換算表に当てはめてバランスを求めます。

バランスを測りたい時は、バランス計を使えば簡単ですが、バランス計が無くても測定できます。測定には、メジャーと1g単位で測定できる秤が必要です。
まず、クラブのバランスポイント(グリップエンドからの重心距離)を求め、次に14インチで線を引きます。→B部の長さを求める。
次にクラブの総重量を求めます。
このバランス法は異国のモノなので、その名称通り、(インチ)と(オンス)に変換し換算表に当てはめます。

   1インチ=25.4mm
   1オンス=28.35g

【例】総重量368グラム、グリップエンドからバランスポイントまでの距離775ミリメートルの場合の14インチバランスを求めてみます。
総重量をオンスに、長さをインチに換算する。
368グラム÷28.35=12.98オンス   (総重量)
775ミリ÷25.4=30.5インチ       (長さ)
30.5インチから14インチ支点分を差し引くと16.5インチ
16.5×12.98=214.5インチオンス
これを換算表に当てはめると・・・・約D1という事になる。

★注意★
バランスについて書いてみましたが、これはあくまでも目安です。バランス法自体が、スチールシャフトしか無い時代に他のクラブと比較するために考案されたモノ。しかし、今ではカーボンシャフトの出現で様々なクラブが作れます。バランスは同じでも、総重量は違う!なんて事もあり得ます。バランスが同じだから・・・・と思うかもしれませんが、バランスは所詮は数値化しただけのモノ。振っている重量が違えば、使う体力も感触も変わるモノと思って下さい。またリズムが変われば人間の感じ方も変わると思います。

一応、バランス計が無くてもはかれる方法を書いた方が理解しやすいかなぁ~?と思い書きましたが、
できるだけバランス計での測定をお勧めします。何故って、やってみると分かりますが、かなりきっちり測定しないと1ポイントくらい簡単に狂います。せっかく測定しても自分自身の測定が信じられなければ何にもなりません。万一狂ったバランス計でもクラブ同志の比較にはなりますからね。

タイトルとURLをコピーしました