日焼け止め効果は何時間続く?日焼け止めクリームは外出何分前に塗って何時間おきに塗る?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト プールや日焼け止めなど夏の情報

日焼け止めクリームっていつ塗るのが良いんでしょうか?

  • 外出30分前?
  • 外出直前だと日焼け止め効果なし?

日焼け止めクリームに含まれる日焼け止め成分の性質を考えると、
外出直前に塗っても効果はあると考えられます。

ただ肌に塗ったばかりだと肌に定着していないので、
外出直前よりもやはり30分前くらいを目安に塗っておいたほうが、
日焼け止め効果の持続時間は長くなるんじゃないかと思います。

日焼け止めクリームの日焼け止め効果については、
SPFなどの指標によって数値化されているものの、
SPFが高いからと言って、1度塗れば日焼け止め対策は完ぺきではありません。

SPF40とかSPF50みたいに高い数値であっても、
汗で流れたり手や指で触って日焼け止めクリームが肌から落ちてしまうので、
最低でも2時間に1回を目安に塗り直すことをおすすめします。

さらに念には念を入れて日焼け止め対策をするのであれば、

  • 日焼け防止に効果のある食べ物を食べる
  • 目に入る紫外線の量を減らす

といった対策も同時に並行するのが良いですよ。

日焼けとは紫外線によって生成される活性酸素が原因なので、
日焼けの働きを抑える「抗酸化作用」のある栄養分、
具体的にはビタミンCやビタミンE、ポリフェノールを多く含む食品を
意識して食べるようにすると良いです。

目の紫外線対策がなぜ重要なのかというと、
目に入った紫外線の量が多くなればなるほど、
活性酸素の生成量が増えることがわかってきたからです。

外出する際はサングラスをしたり帽子をかぶったりして、
目の日焼けも防ぐように心がけましょう。

スポンサーリンク

日焼け止めは外出30分前?直前は効果なし?

私たちの肌は3分でも紫外線を浴びると肌に悪影響が出てしまい、
肌の老化を招くと言われています。

ちょっとしたゴミ出しや玄関先の掃除であっても、
外に出るのであれば季節を問わずに日焼け止め対策が必須になります。

では日焼け止めクリームは外出の何時間前に塗るのが良いのかというと、
外出直前に塗っても日焼け止め効果はあると思われます。

30分前には塗ったほうが良いという意見も聞こえてきますが、
日焼け止めクリームに含まれる日焼け止め成分の性質を考えると、
別に肌になじんでいようがいまいが効果に差が出るとは考えにくいものがあります。

ただ、肌になじませて定着させていたほうが日焼け止め効果はより長く続くので、
外出直前に日焼け止めクリームを塗るよりも、
外出する30分前とか15分前に日焼け止めクリームを塗っておくほうが良いでしょう。

日焼け止めクリームは塗り方・塗る量も肝心!

日焼け止めクリームは外出何分前に塗ると効果があるのか?を心配するよりも、
日焼け止めクリームの塗り方や塗る量に気を付けるようにしましょう。

私は絶対に日焼けしたくないからといって、
SPF50、PA++++のような強力な日焼け止めクリームを使ったとしても、
塗り方や塗る量が間違っていたら効果は半減してしまいます。

まず塗り方のポイントは

  • 数か所に分けて肌に乗せて伸ばす
  • 2~3回に分けて重ね塗りする

ことです。

たとえば腕に日焼け止めクリームを塗る際、1カ所にまとめて日焼け止めクリームを出して、
そこから全体に伸ばそうとすると、ほぼ間違いなく塗りムラができてしまいます。

日焼け止めクリームの薄い部分・濃い部分ができてしまうので、
日焼け止めクリームは肌の数か所に分けて置いて伸ばすようにしましょう。

そして1回で全てを塗りきろうとするんじゃなくて、
2,3回と重ね塗りをすることで塗りムラを抑えることができます。

次に塗る量に関しては、
たいていの人は日焼け止めクリームの使用量が少なすぎると言われています。

説明書に記載されている量をきっちり使うことが基本で、
焼けやすい頬骨の上や鼻、おでこなどは特に厚めに
日焼け止めクリームを塗るようにしましょう。

日焼け止めクリームに書いているSPFの数値は、
皮膚1cm四方に対して2mgの日焼け止めクリームを塗ったときの効果の測定値です。

記載されている通りのSPFの効果を発揮させようと思ったら、
顔全体なら約500円玉1枚の量が必要になります。

一般的にほとんどの女性は必要な量の
4分の1程度しか塗っていないと言われています。

日焼け止めクリームを塗り忘れがちなパーツ

顔の目立つ部分や日焼け止めクリームを塗りやすい部分に関しては、
塗りムラや塗り忘れの心配はほとんどありません。

けれども下記のような部位に関しては、ついつい塗り忘れてしまい、
うっかり日焼けすることが多いので、
意識をして日焼け止めクリームを塗るようにしましょう。

  • 二の腕から肩にかけた腕内側
  • 首の後ろ・耳の裏側
  • 手足の指先や手足の甲
  • ふとももやふくらはぎなど脚全体の内側

紫外線吸収剤・紫外線散乱剤の効果の違い

一般的に日焼け止めクリームや日焼け止めスプレーと呼ばれるスキンケア商品には、

  • 紫外線吸収剤
  • 紫外線散乱剤

のどちらかが配合されています。

紫外線吸収剤とは、紫外線が当たると化学的に反応することで、
紫外線の影響が肌内部に及ぶのを食い止める性質があります。

紫外線散乱剤とはその名の通り肌表面に紫外線が当たると、
紫外線を肌の外側に向けて鏡のように反射させることで、
紫外線のダメージから肌を守ってくれます。

紫外線に対する効果は紫外線吸収剤の方が強いものの、
化学変化をする際に熱が出るなど肌に刺激を加えてしまいます。

紫外線散乱剤の効果は紫外線吸収剤に劣るものの、
その代わりに肌への負担が軽くなる性質がありますが、
白浮きしやすいというデメリットもあります。

油焼けしやすい美容オイルは避けよう

普段のスキンケアで美容オイルを愛用しているかもしれませんが、
紫外線による油焼けが起きないか気を付けなければいけません。

油焼けとは美容オイル成分が酸化されることで、
肌に有害な物質へと変わってしまうこと。

スキンケアをしているつもりが逆に肌を傷める可能性があります。

酸化しやすい美容オイルとしては、

  • 馬油
  • ローズウッドオイル
  • 亜麻仁油

などがあります。

こういった美容オイルを朝のスキンケアで使うの避けて、
できるだけ夜に使うようにしましょう。

逆に、

  • ホホバオイル
  • オリーブオイル
  • ココナッツオイル
  • 椿油
  • アルガンオイル

などは紫外線によって酸化しにくいですし、
さらに抗酸化作用もあるので、
日焼け止め効果を補うことができます。

日焼け止めはSPF・PAが高いほうが効果は上がる?

日焼け止め効果を示す指標として

  • SPF
  • PA

の2つがありSPF50、PA++++が現時点での最高値となっています。

紫外線には大きく分けてUV-A(紫外線A波)とUV-B(紫外線B波)の2種類があり、
SPFはUV-B対策効果、PAはUV-A対策効果の強さを示しています。

紫外線を短時間のうちに大量に浴びることで肌が赤くはれてヒリヒリ痛むのは、
主にUV-Bが原因でサンバーンとも呼ばれます。

時間が経つと肌が徐々に日焼けで黒っぽく茶色になっていくのは、
UV-Aのダメージから肌を守るためにメラニン色素の分泌量が増えるからです。

https://www.dermatol.or.jp/qa/qa2/q03.html
日焼けを起こす力で比べると、UVBはUVAの600-1000倍強いといわれています。しかし、UVAは日光に大量に含まれていますので、海水浴などで真っ赤に日焼けした場合(サンバーン)、その責任割合はUVBが7-8割、UVAが2-3割と見積もられています。

SPFもPAもどちらも高いほうが効果は高そうに感じるものの、
実際には、数値が高くても「効果の持続時間が長いだけ」です。

SPFとPAの数字は、焼けやすさに影響があるだけで、
何も塗っていない素肌に比べてSPFの数値が1増えると、
日焼け止め効果が20分続くという意味になります。

SPF50だと日焼け止め効果は
1000分(約16時間)持続するという意味になります。

PAの場合、数値ではなくて「+」の数で強さを表していますが、

  • PA+ UVA防止効果がある
  • PA++ UVA防止効果がかなりある
  • PA+++ UVA防止効果が非常にある
  • PA++++ UVA防止効果が極めて高い

といった感じになっています。

目的・用途別日焼け止めクリームの選び方

SPFとPAのことを踏まえたうえで、
日焼け止めクリームはどんな風に選ぶと良いのかというと、
下記が一つの目安になります。

  • SPF10~20、PA+~++:散歩や買い物、ちょっとした外出などの普段使いに
  • SPF20~30、PA++~+++:野外での軽いスポーツやレジャーに
  • SPF30~50+、PA++~++++:炎天下での活動やアウトドア、マリンスポーツに

目的別にオススメの日焼け止めクリームを上げていくと、

  • 敏感肌にはアロベビー UVクリーム
  • スキンケアの手間を省きたいならマナラBBリキッドバー
  • 海やプールで水着を着るならFor fam(フォーファム)アウトドアUVミルク
  • エイジングケアもしたいならB.Aプロテクター(ポーラ)

といったものがあります。

敏感肌にはアロベビー UVクリーム

肌トラブルが起きやすい敏感肌の場合には、
新生児にも使えるほど肌にやさしいアロベビー UVクリームがオススメです。

100%オーガニックの日焼け止めクリームで、
香料・着色料、アルコール、合成ポリマーなどなどが一切使われていません。

天然ラベンダー&ローズ配合で優しい香りがするので、
日焼け止めクリーム特有の嫌な匂いがありません。

ただその代り、クリームが少し重さがあるので
白浮きしないようにするには少量を伸ばして重ね塗りするのが良いですよ。

スキンケアの手間を省きたいならマナラBBリキッドバー

日焼け止め以外にも、

  • 美容液
  • コントロールカラー
  • コンシーラー
  • 化粧下地
  • ファンデーション

という合計6つの機能を備えたBBクリームです。

94%が美容液で作られていて肌への負担が軽いうえに、
忙しい朝でもたった30秒で外出準備が整ってしまいます。

For fam(フォーファム)アウトドアUVミルクと同じように、
東原亜希さんや藤本美貴さんなどママタレントさんの愛用者が多い
日焼け止めBBクリームです。

海やプールで水着を着るならFor fam(フォーファム)アウトドアUVミルク

海やプールのように水着になって水に触れたり、
アウトドアやキャンプで汗を閣僚が多いケースでは、
ウォータープルーフ性能の高いFor fam(フォーファム)アウトドアUVミルクがオススメです。

一般的にはウォータープルーフの効果が高くなればなるほど、
洗い落としにくく肌への負担も重くなってしまうものの、
フォーファムアウトドアUVミルクはなんと石鹸で簡単に洗い流すことができます。

それでいて、

  • 5種類のセラミド
  • ヒアルロン酸
  • 加水分解コラーゲン

といった美容成分も加えられているので、
日焼け止めをしつつ肌をいたわることができます。

エイジングケアもしたいならB.Aプロテクター(ポーラ)

すでにしわやシミなどに肌の悩みを抱えているのであれば、
日焼け止めをしつつエイジングケアもできてしまう
B.Aプロテクター(ポーラ)がオススメです。

B.Aとはポーラのの最高峰エイジングケア ブランドラインで、
紫外線だけじゃなくて近赤外線によるダメージも抑えてくれます。

濃厚なのに白浮きせず肌にみずみずしく広がり、
しっとりと肌に馴染みます。

もちろん、エイジングケア効果にも定評があり、
肌の老化を抑えつつ、傷んだ肌組織も同時に修復してくれます。

日焼け止めクリームは塗り直しが前提!最低2時間おき

日焼け止めクリームや日焼け止めスプレーというのは、
1度使えば効果はずっと続くわけではありません。

SPF50のように持続時間が長かったとしても、
外出中は最低でも2時間おきの塗り直しが必須です。

SPFというのはあくまでも、肌にキチンと塗られている状態を想定した数値ですが、
実際には

  • 汗やプール・海の水で流れ落ちる
  • 手やで指で肌を引っかく
  • 洋服や水着でこすれる

といった感じで、日焼け止めクリームの量は徐々に減っていくものです。

夏に比べて紫外線の弱い冬でも、
2時間おきには日焼け止めクリームを塗り直したほうが良いですし、
逆に真夏で快晴の日の日中は1時間おきに塗り直したほうが良いです。

日焼け止めの塗り直しは少量でOK

日焼け止めクリームを塗り直すとなると、
もちろん1日当たりの使用量がどうしても多くなってしまい、
買い替えの頻度も増えてしまうものの、
日焼け止めの塗り直しの量は少量でかまいません。

あくまでも肌から落ちてしまった分を補うことが目的なので、
日焼け止めクリームを全体的に薄めに塗って補う程度でOKです。

日傘をさしても照り返しの日焼けに要注意!

夏の日中に出かける際はできれば日傘も差したほうが、
紫外線対策だけじゃなくて暑さ対策にもなります。

紫外線は確かに強力なエネルギーを持つ光ではあるものの、
布のような薄い遮蔽物があるだけでも、
エネルギーが随分と弱くなります。

ただ、だからと言って日焼け止めクリームを塗らずに
日傘だけで外出するのは避けたほうが良いです。

日傘であってもアスファルト道路やコンクリート壁、
窓ガラスなどの照り返しによる紫外線を浴びてしまうので、
紫外線対策の基本はやはり日焼け止めクリームを塗ることです。

絶対に日焼けしたくない人は目の紫外線対策も重要

絶対に日焼けしたくないのであれば、
暑い日でも可能な限り露出を抑えたほうが良いです。

帽子をかぶったりアームカバーをしたりして、
肌に紫外線が直接触れないようにしましょう。

またサングラスをして目に入る紫外線の量も減らすことが重要で、
最近の研究では目から日焼けする影響も指摘されています。

日焼けとは、肌に紫外線によってメラノサイトという色素細胞の働きが活発化し、
大量のメラニン色素が分泌されることで起きるものです。

もう少し正確に言うと紫外線を浴びると肌に活性酸素という毒素が生成され、
活性酸素によるダメージから肌の組織を守るために分泌されるのがメラニン色素です。

活性酸素によって細胞が酸化されると、細胞はほぼ活動停止状態に陥ってしまい、
本来持っている役割を果たせなくなってしまいます。

肌が老化するのは加齢が一つの要因ですが、
加齢よりもさらに肌の老化を進めているのが活性酸素なんです。

目に多くの紫外線が入り込むと、その刺激が脳にも伝わっていき、
「紫外線をたくさん浴びているぞ!活性酸素が増えるからメラニン色素を増やさなきゃ!」
と解釈されてしまい、肌が日焼けしやすくなります。

目の紫外線対策と言えば、てっとり早いのはサングラスをかけることです。

そして、次で説明する通り日焼け防止に効果のある食べ物(栄養分)を補うことで、
身体の内側から紫外線対策をすることも有効です。

日焼け防止に効果のある食べ物

日焼け止めクリームだけで
紫外線の影響を100%抑えることはできません。

少なからず活性酸素が生成されてしまい、肌の老化を徐々に進めてしまいます。

活性酸素というのは放っておくとどんどん細胞を攻撃していって、
ますます肌の老化が進んでしまうので、何かしらの対策をしなければいけません。

活性酸素の働きを抑えるには「抗酸化作用」のある物質を補うのが効果的で、
具体的には、

  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • ポリフェノール

といった成分が活性酸素の働きを抑えてくれるので、
これらの栄養分を多く含む食品やサプリメントを使うと
日焼け止め効果を強化することができます。

ビタミンCと言えばかんきつ類に多く含まれているものの、
かんきつ類にはソラレンという成分も多く含まれていて、
メラニン色素を増やす作用を持っていると言われています。

ソラレンを摂取してから消失まで7時間はかかるので、
紫外線対策にかんきつ類を食べるのであれば、
朝に食べるのは避けて夜に回した方が良さそうです。

飲む日焼け止めで体の内側からも日焼け対策

最近は肌に塗る日焼け止めクリームではなくて、
飲む日焼け止めというのも販売されるようになりました。

飲む日焼け止めの主な成分は抗酸化作用の強いポリフェノールで、
ポリフェノールを服用すると体にすぐに吸収されてしまうので、
飲んで30分もすれば、全身の抗酸化力を高めてくれる性質を持っています。

飲む日焼け止めはいろんな商品がラインナップされていますが、
オススメなのはポリフェノールの中でも特に抗酸化作用の強い
「ニュートロックスサン」という成分を使ったホワイトヴェールです。

ホワイトヴェール以外にもニュートロックスサンを使った飲む日焼け止めはあるものの、
ニュートロックスサンを初めて採用したのがホワイトヴェールで、
その他の飲む日焼け止めはホワイトヴェールの劣化版がほとんど。

サーファーのように日焼け止めクリームだけでは、
紫外線対策がどうしても不十分になってしまう人を中心に
飲む日焼け止めを日常的に愛用している人が増えています。

飲む日焼け止めの良いところは、1度に大量に飲むようなまねをしなければ、
身体に副作用が起きるようなことはないし、
普段から飲み続けることで全身の抗酸化力を底上げすることができるので、
日焼け対策効果が高まるだけじゃなくて、全身の老化も抑えられること。

肌や体の老化対策(抗酸化対策)は、
やっている人・やっていない人で徐々に差が現れてくるものだし
抗酸化対策をサボってきた人が今になって後悔をしても
時間を取り戻すことはできません。

肌や体の老化が気になるのであれば、
早いうちに対策を始めることをおすすめしますよ。

日焼け後のスキンケアは冷やす&保湿が重要

不本意ながらもし日焼けしてしまった場合。

日焼け止めクリームに塗りムラ・塗り忘れがあったりして、
肌がヒリヒリと赤くはれて痛むようになったら、
まずは肌を冷やすことが肝心です。

日焼けも火傷の一種で肌が熱を持っているため、
熱によるダメージが肌組織を次々と破壊し続けます。

保冷剤をタオルで巻いたり冷却グッズを使って、
最低でも15分は肌を冷やし続けましょう。

帰宅をしたら早目に日焼け止めクリームやメイクを落として、
しばらくは入念に保湿対策が必要になります。

紫外線によってコラーゲンなどの保湿成分が破壊されているため、
肌に蓄えられる水分量がいつもよりも少なくなっています。

肌組織の活動力は簡単に言うと肌に蓄えられる水分量に比例しています。

肌が乾燥して水分が不足した状態が続いてしまうと、
活性酸素に対する抵抗力も弱くなってしまい肌の老化が進んでしまうので、
肌が乾燥するダウンタイムを可能な限り短くしなければいけません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました