ほうじ茶といえば芳ばしい香りと飴色が特徴で通常の緑茶・紅茶に比べるとカフェインが少ないので
やさしい味わいでぶがぶ飲めることから若い世代を中心にペットボトルのお茶にはほうじ茶を選ぶ人が増えているそうです。
すでにペットボトルタイプのほうじ茶は各メーカーから様々な商品がラインナップされるようになり、
ペットボトルのお茶の売上ランキングを見てもほうじ茶が上位にチラチラと顔を見せるようになっています。
ペットボトルタイプのほうじ茶の種類一覧
ほうじ茶は二番茶、三番茶などの煎茶や茎茶、番茶を原料として製造されるのが一般的で、
いわゆる日本茶とは違って、焙じて製造されているため、大きな褐色の茶葉が使われています。
もともとクセの少ない味わいで老若男女から根強い人気があり、お茶といえばほうじ茶を好んで飲んでいる人もたくさんいましたが、
現在、ペットボトルで販売されているほうじ茶にはどんな種類があるのかというと、下記のようなものがあります。
- おーいお茶 ほうじ茶
- 綾鷹 ほうじ茶
- 伊右衛門 焙じ茶
- 加賀棒ほうじ茶
- 加賀棒ほうじ茶香る一番茶
- なだ万監修 ほうじ茶
- 十六茶 ほうじ茶
中でもほうじ茶飲料のトップシェアを誇るのが伊藤園の「お~いお茶 ほうじ茶」で、
単独で飲んでもすっきり楽しめるが、食事や甘いものにも合うと評判を呼んでいます。
コンビニ(ローソン,ファミマ,セブン)で人気のほうじ茶スイーツは?
コンビニではペットボトルのほうじ茶以外にも、ほうじ茶の風味を生かしたスイーツが次々と登場しています。
■ファミマ
ほうじ茶ムースの和ぱふぇ(ほうじ茶ムース、ほうじ茶ゼリーの上に、ホイップクリーム、黒豆、黒蜜ゼリー、くるみをのせた和パフェ
ほうじ茶ぜりぃ ほうじ茶ムースの上に、角切りほうじ茶ゼリー、粒あん、白玉をのせて透明なジュレでコーティングしたほうじ茶ゼリー
黒みつほうじ茶ぷりん 粒あんの入ったほうじ茶プリンに黒蜜をかけて食べる『日本橋榮太樓監修』のほうじ茶スイーツ
■ミニストップ
かぼちゃとほうじ茶のプリン かぼちゃのプリンの上に、ほうじ茶ホイップ、かぼちゃの種のトッピングしたプリン。
加賀棒ほうじ茶ぜんざい 加賀棒ほうじ茶のムースに黒糖&シロップゼリー、栗&小倉餡のトッピングのぜんざい風。
加賀棒ほうじ茶モンブラン 加賀棒ほうじ茶のモンブランクリームと、ホイップクリームのモンブラン
すでに販売終了したものの、過去に販売されていたコンビニのほうじ茶スイーツには、
■ローソン
ほうじ茶タルト
■セブンイレブン
きなことほうじ茶の和ぱふぇ
ほうじ茶和ぷりん
なると金時もんぶらんとほうじ茶の和ぱふぇ
宇治抹茶パフェ~ほうじ茶ガトーショコラ添え~
ふわっとろわらび宇治抹茶&ほうじ茶
■ファミマ
ほうじ茶プリン
抹茶とほうじ茶の和ぱふぇ
といったものがありました。
スタバ(スターバックス)のほうじ茶メニューは?
スタバ(スターバックス)で注文できるほうじ茶ドリンクメニューには、
- ほうじ茶
- ほうじ茶ティーラテ
というのがありました。
季節限定で過去には「ほうじ茶 クリーム フラペチーノR with キャラメルソース」といったものが販売されていました。
スタバ以外のコーヒーショップでのほうじ茶ドリンクの販売状況はというと、
■タリーズ
ほうじ茶ショコラクリームラテ
シフォンケーキ ほうじ茶ミルク
タピオカほうじ茶ラテ
■サンマルク
ほうじ茶ラテ
といった感じで、ドトールやベックスでは現時点ではほうじ茶の販売は行っていないようです。