「information@use.email.aeon.co.jp」というメールアドレスから、イオンカードの引き落とし通知メールが届くことがありますが、公式からのメールなんでしょうか?
イオンペイで支払った日時・金額が記載されていることもありますが、フィッシング詐欺を目的とした迷惑メール?
information@use.email.aeon.co.jpは迷惑メール?イオンカード引き落とし通知
「information@use.email.aeon.co.jpから」メールが送られてくることがありますが、「aeon.ne.jp」は確かにイオンの公式ドメインです。
ただメールに表示させるメールアドレスはいくらでも偽装が可能で、本文には「確認したい取引がある」などとしてURLのクリックを促している場合、そのURLにカーソルを合わせた時に表示されるURLを確認しましょう。
メールアドレスと同じくメール本文で表示させるURLも偽装可能なので、見た目に騙されず、必ずURLにカーソルを合わせるようにしてください。
イオンとは関係のないURLが表示されると思いますし、試しにアクセスしてみて有りもしない文字のIDとパスワードを入れてそのままログインできてしまったらフィッシング詐欺確定です。
ただ、information@use.email.aeon.co.jpのメールアドレスで送信されてくる内容を見る限り、イオンカードの「カードご利用通知サービス」のようです。
なお、本物のイオンカードのメールなのかどうか疑わしい場合にはメール内にURLがあっても、とにかくメールのリンクではなく直接アプリなどでメールの内容が本当か確認してするようにしましょう。
間違ってもリンク先を開いたり、リンク先の指示に従って個人情報(氏名、生年月日、電話番号、住所、クレットカード、有効期限、セキュリティコードなど)を入力しないように注意をしてください。
他にも指定されたアプリのインストールなどの操作をしないように気を付けてください。
information@use.email.aeon.co.jp|イオンカードの迷惑メールに注意
「イオンカード」を騙る不審なメールやサイトの例について、詳しく説明します。
■偽装メールの例:
偽サイトへのリンクを含む不審なメールが送信され、そこから個人情報が盗まれるケースがあります。メールのリンクをクリックしたり、個人情報を入力しないようにしましょう。受け取った不審なメールは削除しましょう。
〇事例1 – イオンクレジットサービス株式会社を騙る不審なメール:
メールから誘導される偽装サイトには、本物そっくりな外観を持ちます。偽サイトには絶対に情報を入力しないよう注意しましょう。
〇事例2 – イオンカードからの緊急連絡を装う不審なメール:
メールの送信元やリンク先が偽装され、正規のイオンカードのサイトと見せかけられます。このようなメールでは、絶対にリンクをクリックせず、イオンカードの公式ウェブサイトから直接アクセスするようにしましょう。
〇事例3 – カード情報を聞き出す不審なメール:
インターネットサービスの名前をかたり、カード番号や暗証番号、有効期限などの情報を要求するメールがあります。公式な手続きでは絶対に情報を要求されませんので、これらのメールには絶対に返信しないようにしましょう。
〇事例4 – カードの再有効化を騙るメール:
メールの内容は本物そっくりですが、リンク先や送信元が偽装されています。このようなメールでは、絶対にリンクをクリックせず、公式な手続きを行いましょう。
■偽装サイトの例:
イオンスクエアメンバーやイオンカードの新規登録画面をかたり、個人情報を盗む詐欺サイトが存在します。公式サイト以外からの情報入力は避けましょう。
information@use.email.aeon.co.jp|イオンから送信されるメールアドレスの例
userid@aeon.co.jp イオンスクエアメンバー登録完了、ID変更、ID退会完了、本人認証サービス(3Dセキュア)登録完了メール
aeon@aeon.co.jp お問い合わせフォーム、イオンウォレット認証番号のご案内・認証完了メール、暮らしのマネーサイト各種お手続き完了メール(カードお切替え、iD申込、イオンスクエアメンバーIDへのカード追加・削除)
aeoncard_info@aeon.co.jp ネット(暮らしのマネ―サイト)からのカード申込完了メール、イオンウォレット即時発行カードの審査完了メール
card_store@aeon.co.jp 店頭(タブレット)からのカード申込完了メール
statement@email.aeon.co.jp Web明細ご利用による請求額案内メール
honkaku@aeon.co.jp カードお受取り方法に関するお知らせメール
thanks@aeon.co.jp ワンタイムパスワードのご案内・認証完了・追加認証、ポイント交換、友人紹介、家族カードお申込み完了、上記以外オンラインサービス登録(受付)完了メール
aeoncard_info@aeon.co.jp イオンウォレット即時発行カードの審査完了メール
information@email.aeon.co.jp/information@ma2.email.aeon.co.jp イオンフィナンシャルサービスからのお知らせメール(キャンペーンや各種サービス情報、イオンカードご利用状況確認のお願いなど)
information@use.email.aeon.co.jp カードご利用通知サービス
sms@aeon.co.jp お支払いに関するご案内
まとめ:information@use.email.aeon.co.jp|イオンカードの安全性に関する重要なお知らせ
「information@use.email.aeon.co.jp」からのメールはイオンカード公式からのメールだと思われますが、詐欺メールか公式なものか分からない時は必ずマイページから確認してください。
イオンカードをかたる不審なメールやサイトは、非常に巧妙に作られており、一見本物と見分けがつかない場合があります。
被害を防ぐため、以下の点に注意が必要です。
- 不審なメールの特徴
イオンカードをかたっていても、実際にはイオンカードとは関係ない**
日本語が不自然
個人情報やパスワードの入力を要求
不自然なURL
脅迫や焦りを煽るような文言
- 不審なサイトの特徴
イオンカードの公式サイトと酷似**
URLが偽装**
個人情報やパスワードの入力を要求
セキュリティソフトで警告が出る
万が一、サイトにアクセスしてしまったり、個人情報を入力してしまった場合の対処法は
パスワードの変更
支払いの停止
情報漏洩の確認
ウイルススキャンを実行
ITサポートに相談
パスワードの変更
迷惑メールに含まれる偽のサイトにログインしてしまった場合は、直ちにパスワードを変更することが重要です。同じパスワードを使い回している場合は、他のアカウントのパスワードも変更しましょう。
支払いの停止
フィッシング詐欺により、偽のウェブサイトに個人情報を入力してしまった場合は、すぐに支払いを中止することが必要です。クレジットカードの場合は、カード会社に連絡して支払いを中止するように依頼しましょう。
情報漏洩の確認
フィッシング詐欺により、個人情報が漏洩した可能性がある場合は、信用情報機関に確認しましょう。また、クレジットカード会社にも連絡し、盗難や不正使用がないか確認してください。
ウイルススキャンを実行する
偽のサイトにアクセスしてしまった場合は、ウイルススキャンを実行し、パソコンに感染している可能性があるウイルスを削除しましょう。
ITサポートに相談する
フィッシング詐欺に遭った場合は、信頼できるITサポートに相談してください。専門家のアドバイスを受け、必要な対策を取りましょう。