「木野内栄治」を名乗るLINE投資グループは詐欺の可能性もあるので警戒が必要です。
投資について教えてくれたり、どれを購入するか、FXの取引について指導してくれるということですが、実在する木野内栄治さんと無関係の架空の人物だとみられます。
木野内栄治|LINEの投資グループ詐欺に注意
「木野内栄治」を名乗るLINE投資グループについて、詐欺的な投資勧誘の可能性が高いとみられます。
木野内栄治さんは確かに実在する人物で、会社四季報などに寄稿している大和証券エクイティ調査部 兼 投資情報部チーフテクニカルアナリスト兼シニアストラテジストです。
ただ、見知らぬ人から投資の話を持ちかけられたら、LINEを悪用した投資詐欺の危険があるので、以下の点に注意をしましょう。
業者の登録を確認することが重要です。
投資の勧誘を受けた業者が金融庁に登録されているかどうかを確認しましょう。日本の金融商品取引業者は金融庁に登録する必要があります。登録がない業者からの勧誘は、法律違反の可能性が高いです。
過剰な約束に注意しましょう。
儲かると保証する言葉や、元本が保証されるというような誇大な約束には注意が必要です。株式や債券などの金融商品はリスクが伴いますので、過度な期待には慎重に対処しましょう。
未公開株や私募債の取引には警戒しましょう。
一般的に、未公開株や私募債の取引は一般投資家には勧められません。業者からの勧誘には十分な注意が必要です。
連絡のタイミングに着目しましょう。
投資の勧誘を受けた後に、別の業者から連絡が来て、急いで取引をすすめられる場合も要注意です。投資詐欺によくみられる手口です。
公的機関の名前や認可に疑問を持ちましょう。
業者が公的機関から認可や委託を受けていると主張する場合もありますが、これは投資詐欺の典型的な手法です。金融庁や財務局からの認可を受けることはありません。
業者の名称や商号にも注意しましょう。
商号に「信託」などの文字を使用する業者や、公的機関を連想させるような名称を使う業者も注意が必要です。これらは無免許・無登録業者の典型的な特徴です。
木野内栄治|LINEの投資グループ詐欺の手口
見知らぬ人からLINEで連絡が来て、「投資にまつわるお得な情報」を聞かされ、指定の銀行口座への入金を勧められるというのがよくあるケースです。
多くの場合、相手は実在の著名人や投資家を騙り、自らの発言内容に信ぴょう性を持たせようとしてきます。
まず、1:1トークでは、SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手や著名人や投資家になりすました人物から、投資の話を持ちかけられます。始めは親しみを持たせるメッセージが送られ、信頼関係を築いた後に投資の勧誘が行われます。
次に、グループトークやオープンチャットでは、著名人や投資家になりすました人物から投資にまつわるグループに招待され、投資の話が持ちかけられます。この際、他のメンバー(サクラ)が成功体験を報告し、投資を煽る手法も使われます。
具体的な手口としては、LINEを通じて投資についての情報を長文で一方的に投稿し、投資セミナーへの誘導や無名の取引所への誘導を行うことが挙げられます。
また、最近ではLINEグループに勝手に追加され、投資の話題が出され、実際に現金を振り込ませるケースも報告されています。被害者は著名人や投資家になりすました人物の名前で個別メッセージを受け取り、その後のトークで投資を促されることが多いです。
このような詐欺には十分な警戒が必要です。信頼できる情報源からの投資に関する情報を得ることや、急な投資の勧誘には注意することが重要です。また、LINEでのトークやグループチャットでのやり取りには慎重に対応し、不審な点があれば速やかに警察に相談することが大切です。
まとめ:木野内栄治|LINEの投資グループ詐欺に注意
金融庁は、「金融サービス利用者相談室」に寄せられた投資詐欺に関する相談件数をウェブサイトで報告しています。
その報告によると、2023年4月から同年6月までの3カ月間だけでも、詐欺的な投資勧誘に関する相談は1,864件も寄せられており、そのうち1,379件で実際に被害が発生している状況です。通年で見ると、2021年度、2022年度の相談および被害件数は以下のように報告されています。
2021年度
相談件数:6,144件/被害あり件数:5,157件
2022年度
相談件数:6,104件/被害あり件数:4,807件
◆「上場確実ですので、必ず儲かります! 元本も保証します!」
◆「△△社の株(社債など)を買ってくれたら、あとで高く買い取ります。」
◆「被害を回復してあげます。その代わり、別の商品(□□社の株式・社債など)を買ってください。」
◆「郵便や宅配便等で現金を送付してください。」
◆「金融庁(その他公的機関名)の者ですが・・・・」
これらは、入金・送金後に連絡が取れなくなるなど詐欺的商法の可能性が高いため、取引を見合わせることをおすすめします。
【情報の提供窓口】
○金融庁金融サービス利用者相談室
受付時間:平日10時00分~17時00分
電話(ナビダイヤル):0570-016811
※IP電話からは、03-5251-6811におかけください。
※相談室においては、応対内容の明確化等のため、通話を録音させていただいております。