一緒くたとは語源は由来はゴミ?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

「一緒くた」って、「なんでもかんでも」「あれもこれも」「良いものも悪いものも」って感じの意味

「一緒くた」にはどんな語源があるんでしょうか?ゴミが由来になっている?

または一緒くたの「くた」ってどういう意味なんでしょうか?

スポンサーリンク

一緒くたとは語源は由来はゴミ?

一緒くたの「くた」は雑多な物事をまとめることから、「がらくた」の「くた」と同じく、「ゴミ」を意味する「あくた(芥)」の「くた」とする説が定説とされています。

「国語大辞典」(小学館)を元に類推すると、「一緒くた」「くたびれる」「くたくた」「あくた」「がらくた」の「くた」は、同源の可能性があります。

まず、万葉集の時代から使われていた古い言葉に「くたつ」という動詞があります。
>ある状態が下降的に(悪い方に)時とともに変化する。
という意味で、今の「朽ちる」の語源です。

同辞書によれば「くたびれる」「くたくた」の語源はこの「くたつ」です。

また「がらくた」の語源は、上記の「くたつ」あるいは「あくた」から、となっています。

ここまでで、「くたびれる・くたくた・がらくた」が同源(「くたつ」から)である可能性が考えられます。

一方、「一緒くた」の「くた」と「あくた」の「くた」は語源で、いずれも「くず。ごみ」の意味であると考えられます。

「くた」とは、「あくた」の「くた」。ゴミ・チリ・クズのことです。

だから「一緒くた」とは「クズまでも一緒に」と解釈することもできます。

意味から考えて、こちらの「くた」も上記の「くたつ」が語源である可能性は十分あると考えられます。

繰り返しますが、すべての根っこは古語の「くたつ」です。

ちなみに、「十把一絡」と「一緒くた」は雑多なものを区別なくひとまとめにするという意味で全く同じです

「一緒くた」を上品に言ったのが「十把一絡げ」ですね

もっと下品に言えば

「味噌も糞も一緒」

と同じです。

タイトルとURLをコピーしました