皆既月食と新月にはどんな違いがあるんでしょうか?
新月も月食も月が地球の影に入ることで同じ意味?違いは?
皆既月食と新月の違いは?仕組みを分かりやすく!
月食は、月が地球の影に入るため見えなくなる現象です。
それに対して、新月は、月が地球の陰に入っているわけではありません。
月は自ら光る事が出来ず、太陽の光が当たらなければ見えません。
満月は、地球から見える前面に太陽の光が当たっています。半月の場合は、太陽の光が当たっている部分を横から見ています。
皆既月食のときは月の夜の部分は当然、「昼の部分」にも太陽光が届かず暗くなっています。
そして皆既月食は満月の日に起きます。新月の日には起きません。
新月は、太陽の光が当たっていない側を見ている事になります。そのため月の姿は見えません。太陽と月が同方向になる瞬間(朔)をを含む日のお月様です。
月の裏側が光るので地球からは月の光る面を見ることができません。
朔のとき、月は太陽を西から東へと追い越しますが、高さの差があると月の影は地球の上か下を通り、日食は起こりません。
皆既月食と新月の違いは?赤い理由は?
皆既月食中の月の写真は、赤くなっていますがあれは、太陽の光が地球にさえぎられるとき、周辺の大気は光が通過して屈折して、月を照らすのです。
そのとき、大気により、波長の短い光(青っぽい光)は吸収されるのですが、波長の長い光(赤っぽい)が透過します。
それは、夕焼けが赤いのと同じ原理です。
もし、新月の写真を撮ることができたとしても、決して赤くはなっていないので、明らかに月食とは違うはずです。
空が青く見える理由は、青い光が散乱しているためです。
赤い光は波長が長いので散乱されづらく、大気を通り抜けることができます。夕日や朝日が赤っぽいのはこれが理由です。
まとめ:皆既月食と新月の違いは?仕組みを分かりやすく!
新月のときの並びは、太陽 – 月 – 地球です。
地球から見える月面に太陽の光が当たらないので、結果として月は見えません。
皆既月食のときの並びは太陽 – 地球 – 月です。
太陽の光でできる地球の影が月に落ちて、月が短時間見えなくなります。
皆既日食と新月は同じ並び方をします。が、太陽の見かけ状の通り道(黄道)と月の通り道(白道)は5゜傾いています。
黄道と白道がクロスするところで新月になると日食になります。
クロスするところで満月になると月食が起こります。
日食と月食の周期はサロス周期で約18年と10日(あるいは11日)と8時間おきに起こる事がわかっています。