ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会は、2連続の「尺玉100発一斉打上」や柏崎の名物の1,500mにわたる広範囲を活かした花火が圧巻の花火大会。
海に向かって打ち込まれる「大海中空スターマイン」は、海面で花開く様子が美しく、柏崎の花火大会ならではの見どころですが、屋台の場所はどこ?
混雑状況はどうなっているんでしょうか?
■花火大会に持っていくと便利なもの
〇レジャーシート
花火大会会場は、地面に座って花火を見ることになる場合が多いです。レジャーシートを持っていくことで、地面の汚れや湿気を気にせずに花火を見ることができます。
〇虫よけスプレー
花火大会は屋外で行われることが多く、夏場は虫が多い季節です。虫よけスプレーを持参することで、虫刺されを予防することができます。
〇暑さ対策グッズ
花火大会は夜に行われることが多いですが、気温が高い日や、人混みの中では暑さを感じることがあります。 うちわや扇子、携帯扇風機、冷却タオルなど、暑さ対策グッズを持っていくと良いでしょう。
〇雨具
夏の夜は、急な雨に見舞われることもあります。傘やレインコートなどの雨具を持参しておくと安心です。 特に、浴衣を着ていく場合は、レインコートの方が両手が空いて便利です。
〇懐中電灯
会場によっては、花火大会中は照明が落とされる場合があります。 懐中電灯があると、足元を照らしたり、トイレに行く際に便利です。 また、スマホのライト機能を使うこともできますが、バッテリーの消耗が気になる場合は、懐中電灯があると安心です。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2024屋台の場所はどこ?
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会では、例年約60店舗の屋台が出店し、会場内の「屋台村」は賑わいをみせます。 屋台村では、定番の屋台メニューに加え、地元柏崎ならではの料理も楽しむことができます。 例えば、過去には柏崎のB級グルメとして知られる「鯛茶漬け」や「鯛めし」も販売されていました。
屋台の営業時間は明確には決まっていませんが、例年14時頃から開店し、午後9時頃まで営業している屋台が多いようです。 ただし、天候や売れ行きによって営業時間は変わる可能性があります。
例年の屋台の場所は、会場入り口付近のホテル「シーユース雷音」隣のスペースです。 花火大会開始時間が近づくにつれて混雑するため、時間に余裕を持って訪れるのが良いでしょう。
なお、一般的な花火大会の屋台では、焼きそば、たこ焼き、お好み焼き、焼き鳥、焼きめし、唐揚げなど、さまざまな種類の食べ物を楽しむことができます。
特に、焼きそばやイカ焼き、焼き鳥、焼きとうもろこし、フランクフルト、じゃがバターは定番の屋台メニューとして人気があります。 また、子供に人気のある唐揚げやフライドポテトは、食べ歩きにも最適です。
甘いものが好きな方は、かき氷、わたあめ、りんご飴、チョコバナナ、ベビーカステラ、クレープなどがおすすめです。 かき氷は、夏の暑さを和らげてくれる定番のスイーツです。 わたあめは、カラフルなものや光るものなど、さまざまな種類があります。 りんご飴は、屋台の定番スイーツと言えるでしょう。
飲み物では、ラムネやビールなどが人気です。 特に、ラムネは、お祭り気分を盛り上げてくれる定番の飲み物です。
屋台のメニューは地域によっても異なり、例えば北海道では、アメリカンドッグに砂糖をまぶした「フレンチドッグ」や、フランクフルトに餅を巻いた「キャンドルボーイ」が食べられます。 青森県弘前市では「ジャンボ黒こんにゃく」、山形県や富山県では「どんどん焼き」、岩手県盛岡市では「一休だんご」など、地域ならではの屋台メニューも存在します。
花火大会の屋台を楽しむためには、小銭を用意しておくと便利です。 また、ゴミは持ち帰るようにしましょう。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2024混雑状況は?
ぎおん柏崎まつり花火大会は毎年約20万人以上の人で賑わい、会場周辺の混雑は必至です。 特に花火大会終了直後は、帰宅する人でごった返すため、会場内だけでなく、駐車場も渋滞が発生します。 スムーズに帰宅するためには、花火大会が終わる少し前に席を立つのが良いでしょう。 どうしても最後まで見たい場合は、帰宅する人が落ち着いてくる時間帯を見計らってから移動を開始すると良いでしょう。
車で来場する場合、会場周辺の道路は午後5時から花火大会終了30分後まで車両通行止めになるため注意が必要です。 また、交通規制が解除された後も周辺道路は混雑し、一部では午後4時から午後11時頃まで交通規制が行われている区間もあります。 国道やインターチェンジまでは相当な時間がかかることが予想されるため、時間に余裕を持った行動を心がけましょう。
公共交通機関を利用する場合は、JR柏崎駅から会場まで徒歩約20分ですが、当日は臨時列車が多数運行されます。 車の渋滞を避けるためにも、公共交通機関の利用を検討するのがおすすめです。 臨時列車の時刻表はJR東日本のホームページで確認できます。
また、柏崎のFM放送局「FMピッカラ」では、シャトルバスの運行状況や駐車場の状況など、様々な情報を発信しています。 小型ラジオを持参すると、役立つ情報を得られる可能性があります。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2024見どころ
- 幅1,500mにわたる2連続の「尺玉100発一斉打上」は、柏崎まつり海の大花火大会ならではの見どころです。
- その他にも、「大海中空スターマイン」や「ワイドスターマイン」「怒涛の尺玉300連発」も見どころです。 特に、「尺玉100発一斉打ち上げ2連続」は柏崎でしか見られない花火として人気があります。
- 長さ600mの堤防から打ち上げるワイドスターマインも、海を舞台にした花火大会ならではの迫力があります。
- 海に向かって打ち込まれる海中空スターマインは、海面で花開く花火が美しく、一見の価値があります。
これらの見どころは、約1時間30分の間に打ち上げられる16,000発もの花火の中から特に人気のあるプログラムです。 打ち上げられる花火の数と時間から、非常に豪華な花火大会であることがわかります。
ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2024熱中症に注意
花火大会での熱中症対策は、特に重要です。 花火大会は、最も気温の高い8月に行われることが多く、夜になっても気温は高いままです。 特に、場所取りのために早めに会場入りする場合には、暑さ対策を万全にする必要があります。
水分補給は、熱中症対策の基本です。 1時間にコップ1杯分の水分補給を目安にしましょう。 スポーツドリンクや塩分タブレットなども有効です。 アルコールは利尿作用があるため、水分補給にはなりません。
暑さ対策グッズも有効です。 うちわや扇子、冷却スプレー、冷感グッズなどを持参しましょう。 浴衣を着る場合は、ハンディファンではなく、うちわや扇子を選ぶと良いでしょう。
涼しい服装を選びましょう。 特に、日中から場所取りをする場合は、帽子や日傘も着用しましょう。
体調が悪いと感じたら、無理をせず、涼しい場所に移動して休んでください。 めまい、吐き気、頭痛などの症状が出たら、すぐに救護所へ行きましょう。
子供や高齢者は、自分で症状を訴えられない場合があるので、注意が必要です。
これらの対策をしっかり行い、花火大会を安全に楽しみましょう。
まとめ:ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会2024場所はどこで見える?混雑状況は?
新潟県柏崎市で開催される「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」。
夏の夜空と海面を舞台に繰り広げられる、約16,000発の花火の祭典です。
中でも「尺玉100発一斉打ち上げ」は、幅1,500mにわたる夜空を埋め尽くす光のスペクタクル!
柏崎ならではの花火 とも言われ、毎年多くの観客を魅了しています。
屋台の場所は?
例年、花火大会会場内にあるホテル「シーユース雷音」の隣に、たくさんの屋台が軒を連ねる「屋台村」が登場します。 約60店舗が出店するので、バラエティ豊かな屋台グルメを楽しむことができます。
おすすめはコレ!
定番の「焼きそば」や「からあげ」はもちろん、新潟名物のお菓子「ぽっぽ焼き」も人気です。 モチモチとした食感がやみつきになる、黒砂糖と小麦粉を使った素朴なおやつです。
地元柏崎のB級グルメとして知られる「鯛茶漬け」や「鯛めし」も味わえるかもしれません。
混雑に注意!
花火大会当日は、夕方頃から屋台エリアも混雑が予想されます。 ゆっくり屋台グルメを楽しみたい方は、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
狙いを定めて…穴場観覧のススメ
「ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会」では、無料観覧席も用意されています。
- 有料観覧席周辺
- 中央海水浴場周辺
しかし、これらのエリアは大変人気が高く、場所取り合戦が過熱します。 より快適に花火を楽しみたい方は、穴場スポットを狙うのが賢明です!
穴場スポット例
- 潮風公園: 打ち上げ場所から比較的近く、海上に打ち上がる花火も綺麗に見えます。 トイレが2ヶ所 あるのも嬉しいポイント。
- 海岸公園運動広場: 打ち上げ場所から徒歩3分とアクセス抜群! 間近で花火の迫力を感じられます。
- 赤坂山公園: 会場から少し離れた高台にある公園。 比較的混雑も少なく、ゆったりと花火を楽しみたい方におすすめです。
これらの穴場スポットは、会場周辺に比べて混雑が少なく、落ち着いて花火鑑賞を楽しめる可能性があります。
事前に場所の情報を収集し、当日は時間に余裕を持って行動しましょう。