KDDIは7月2日に発生した大規模通信障害の補償として200円を返金することを発表しています。
9月以降から順次、返金手続きが始まるということですが早くもkddi補償詐欺メール・SMSに注意が必要です。
kddi補償詐欺メールに注意!SMSで200円返金
KDDI補償に便乗、詐欺メールにご用心 むやみにアクセスしないで
KDDIが大規模通信障害に関する補償を示したことで、便乗した「詐欺メール」が警戒される。障害をめぐってはこれまでも「auをかたる不審なショートメッセージ(SMS)が届いた」といった声がネット上では出ていた。個人情報を不正に集めようとしていることが想定される。会社側がSMSなどで情報収集することは基本的になく、関係者は届いたURLにむやみにアクセスしないよう呼びかけている。
KDDIは29日、利用者に送るSMSで顧客情報を求めることはないとし、「お知らせを装った偽メール・偽SMSにご注意ください」とした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1029ea21d8abff92236d47395fd3d6552d8ba8f3
メールやSMSの送信元がkddi公式のモノだったとしても、メールに表示させるメールアドレスはいくらでも偽装が可能です。
本文には「確認したい取引がある」などとしてURLのクリックを促している場合、そのURLにカーソルを合わせた時に表示されるURLを確認しましょう。
メールアドレスと同じくメール本文で表示させるURLも偽装可能なので、見た目に騙されず、必ずURLにカーソルを合わせるようにしてください。
メール内にURLがあっても、とにかくメールのリンクではなく直接アプリなどでメールの内容が本当か確認してするようにしましょう。
■8月中旬以降
対象のお客様が確定。 順次SMSでご案内を開始
*ホームプラス電話をご利用等でSMSを受信できない場合や法人のお客様の場合は、 9月以降の請求書でのご確認をお願いします
SMSを送付する際は、リンク先のURLを記載しない、 お客様情報のご入力を求めないなど、 配慮した上で送付を行う予定です。
間違ってもリンク先を開いたり、リンク先の指示に従って個人情報(氏名、生年月日、電話番号、住所、クレットカード、有効期限、セキュリティコードなど)を入力しないように注意をしてください。
他にも指定されたアプリのインストールなどの操作をしないように気を付けてください。
万が一、指示に従ってアプリをインストールしたり、個人情報を入力をしてしまった場合。
それらの情報を利用してau ID等への不正ログインが試みられてしまったり、クレジットカード情報が不正利用されてしまう恐れがあります。
他にも自分の個人情報が詐欺のために悪用され、余計なトラブルに巻き込まれる危険もあります。
また最近のネットのフィッシング詐欺では、公式サイトをパクった偽サイトにログインするように仕向けられ、未払い金の支払いを行うためにコンビニ払い(セブンイレブン)を行うように案内されるケースもあります。
なお、このような偽SMSが突然届くケースが多く発生していますが、いずれにしても突然届いたSMS等に記載されたURLを慌てて開いてしまわないように気を付けてください。