KI-NS50はシャープから2020年12月に発売開始となった空気清浄機で、プラズマクラスター機能はもちろんのこと、スマホで部屋の空気の状況を管理・調節が可能。
花粉や微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」ながらハイグレードモデルと同程度の静音性能も誇るKI-NS50を型落ち(KI-LS50)と比較をしながらレビューしています。
KI-NS50のスペックレビュー
sharpの空気清浄機では従来からフィルター式の空気清浄方式でプレフィルター、脱臭フィルター、集じんフィルターの3重構造となっていました。
外側から順に下記のような機能を果たしています。
プレフィルター:ホコリをキャッチ
次脱臭フィルター:有害ガス、匂いを低減
集じんフィルター:花粉やPM2.5などの微細な物質を清浄
集じんフィルターにはダイキンのハイエンド空気清浄機にも搭載されているHEPAフィルターが採用されています。
KI-NS50ではこのフィルターが進化して「二層構造加湿フィルター」となり従来機種に比べて加湿性能を向上。
さらに、本体サイズもスリム化され、より小さなスペースで従来機種と同等以上の性能を発揮できるように改良されています。
sharp空気清浄機シリーズの特徴
sharp空気清浄機シリーズで最大の特徴といえば、やはりプラズマクラスターです。
プラズマクラスターイオンを空気中に放出することで、臭いの分子、花粉、ハウスダストはもちろん、ウイルスやダニのふんや死骸まで分解・除去してくれます。
sharp空気清浄機では遠くのホコリも素早く吸じんしてくれる「スピード循環気流」機能によって、
お部屋全体に風の流れが素早く行き渡らせ、空気清浄機から離れた場所のホコリも引き寄せて効率良く集じんしてくれます。
ハンドル付き給水タンクなので、持ちやすく、給水時にはタンクを立てられます。
広口キャップで奥まで手を入れて洗うことができるし、タンクのキャップにはタンクやトレーのぬめりやニオイの原因となる水中の菌を抑制し1年に1回の交換で清潔な状態を維持してくれる「Agイオンカートリッジ」が使用されています。
「ダブル脱臭フィルター」は活性炭に吸着剤を加えて、寝室にこもりがちな汗臭もしっかり吸着する脱臭フィルターで汗臭などを吸着。
「抗菌・防カビ・ホコリブロックプレフィルター」は、目の細かいフィルターで、内部に侵入するホコリを大幅に低減し、集じん性能の低下を抑えています。
ニオイ、湿度、温度の3つのセンサーで、部屋の環境によって運転状況を最適な状態となるように自動調節してくれて、
強めの風量自動運転で花粉やホコリなどをすばやくきれいにしてくれる「花粉運転」や、
モニターの眩しさと風量を抑えて静かに運転してくれる「おやすみ運転」にも対応しています。
KI-NS50とKI-LS50(型落ち)の違いは?
まず、KI-NS50とKI-LS50(型落ち)で変わらない点を挙げると、
スマホアプリCOCORO AIRに対応
AI加湿サポート
パワフル吸じん運転(静電HEPAフィルター)
といった点が挙げられます。
スマホアプリCOCORO AIRを使うことで、スマホでお部屋の空気の状況(温度・湿度などの履歴)を確認できます。
KI-NS50とKI-LS50はどちらもシャープのプラズマクラスター25000が搭載されていますが、
「天気、季節、家の広さ、鉄筋・木造などの造り」といった要因から加湿の強弱を自動判別し、
人がいないときに、自動で加湿を弱めることで、給水の手間を減らせる「AI加湿サポート」も搭載されています。
花粉や浮遊花粉アレル物質、微小な粒子をより多く集める「パワフル吸じん運転」機能で、10分間の最大運転で、プラズマクラスターを集中的に放出。
「パワフル吸じん運転」により微小な粒子が壁などに付着するのを抑えながら一気に吸じんし、静電HEPAフィルターで0.3μmの微小な粒子を99.97%除去。
10,000個の微小な粒子を吸い込み3個しか通さない高性能フィルターで、10年間はフィルターの交換も不要。
極めつけはフィルター繊維に しっかり吸着するため目詰まりしにくいで、他社の空気清浄機と比べて性能も落ちにくいものの、
それでも使用状況によっては性能は左右されるので、1年に1回はフィルタ掃除をすることをおすすめします。
KI-NS50とKI-LS50(型落ち)のスペックを比較すると、大きな違いは、
「二層構造加湿フィルター」の採用
本体サイズのスリム化
という2点があげられます。
さらに、本体サイズもスリム化され、より小さなスペースで従来機種と同等以上の性能を発揮できるように改良されています。
KI-NS50の方が潤いのある風を室内に効率良く送り出せるように改良されており、従来機と比べて加湿力は「50mL/h」アップ、
さらに加湿「強」運転時でも運転音の抑制にはハイグレードモデル(KI-NX75)と同じ技術が採用され、従来より9dB低い、低騒音と呼べる43dBを実現しています。
奥行サイズは32mm削減を実現して230㎜となっており、寝室やワンルームでも使いやすい薄型スリム構造をしています。
KI-NS50と型落ちのKI-LS50を比較した場合、機能や構造で抜本的に改良が加えられたわけではないので、
「お部屋の湿度を絶対に下げたくない!」という希望でもない限り、コストパフォーマンス的には値段が落ちるKI-LS50を購入したほうが良さそうです。
KI-NS50に新型コロナウイルスの抑制効果はある?
KI-NS50では0.3μm(マイクロメートル)の微小な粒子もほぼ100%に近い割合で除去してくれます。
新型コロナウイルスも吸引・除去する効果が期待できるのかというと、シャープ公式としては発表がありません。
ただ、一般的なウイルスの大きさは数十nm(ナノメートル)と、マイクロメートルよりもさらに小さいので、KI-NS50と言えど、新型コロナウイルスを除去するのは難しいものがあります。
現時点では、コロナウイルスもしっかり除去してくれるような空気清浄機はどのメーカーからも発売はされていません。
KI-NS50を競合品(パナソニック・ジアイーノF-MV2100)と比較!
KI-NS50の大きな特徴の一つとしてスリム化が挙げられますが、シャープの空気清浄機は、そもそも背面吸気なので、物理的に壁に密着させて置くことができません。
前面吸気の空気清浄機に比べてスペースをより多く必要としてしまうので、KI-NS50のスリム化は実はかなり大きな改良点と言って良いんですが、
実際に使い始めてみたら、前面吸気だろうか背面吸気だろうが、スペースの違いにそれほど大きな差を感じることはありません。
フィルター性能で考えると、実績や第三者機関でも評価があるシャープの方がダイキンンやパナソニックの空気清浄機に比べて安定感はあります。
同じ頻度で利用した場合にはダイキンよりもャープの方が確実にフィルターの汚れが目立ち、その分、フィルター掃の除頻度も多くなるものの、
裏を返していえば、シャープの空気清浄機の方がより多くの空気中のホコリや花粉などを除去してくれている証拠でもあります。
KI-NS50と競合しそうな空気清浄機には同じ23畳程度の部屋の広さをカバーするパナソニックのジアイーノ「F-MV2100」があります。
前面吸気でストッパー付き4輪キャスターも付属品不要で本体に設置されているので部屋を移動して使用する時にも便利です。
※KI-NS50もキャスター&ストッパー付きで移動はスムーズです。
パナソニックの空気清浄機の特徴といえば、ナノイーによる花粉、ダニなどのアレル物質とカビや浮遊菌を抑える効果。
ナノイーとは空気中の水分から生み出される微粒子イオンで、脱臭効果も優れ、生ゴミ臭やペット臭、たばこ臭をしっかり脱臭します。
他にも、パナソニックの空気清浄機のフィルターは2013年からHEPAフィルターが採用され、フィルターが取り外しやすく設計されていてメンテナンスも手軽ですが、
KI-NS50ではそもそもパネルを外さずにそのまま掃除機で吸い取るだけなので掃除の手間はそれほど変わらないでしょう。
エコナビで人センサー、照度センサー、学習センサー、パトロール運転など家庭ごとの状況に合う運転でムダな運転を自動で省いてくれます。
ただ、最大の難点を揚げると、パナソニック・ジアイーノ「F-MV2100」はスマホ・スマートスピーカーに対応していないこと。
今後は、スマホやスマートスピーカーからコントロールできるIoT機能がデフォルトになってくることが予想されるので、
2020年現在で「F-MV2100」を購入するのは、旧時代の終わりの機種となるかもしれません。
KI-NS50を購入するほうが時代に置いて行かれずに済みそうです。
KI-NS50の口コミ・評判
準備中