「キーピング洗たく機用のり剤」は洗たく機でのりづけができる乳液タイプののり剤。
ムラなくのりづけできて、使用量の加減で好みのかたさにパリッと仕上げることが出来ますがキーピングはどこに売ってる?
販売終了でキーピングは売ってないんでしょうか?
キーピングは販売終了で売ってない?
「キーピング洗たく機用のり剤」はシーツやテーブルクロスなどの大物も洗たく機でまとめてのりづけできる洗濯のり。
2022年3月31日をもって販売を終了となりました。
生産終了した理由については明らかにされていないものの、一般的には売れ行き低迷が原因でしょう。
・洗濯乾燥機の普及で機械乾燥が増えた?
・テレワークでワイシャツの使用頻度が下がった?(ウチはコレ)
・そもそも糊の効いた仕上がりが求められない時代?
・液体(中性)洗剤の普段使いにより糊落ちが悪くなった。
・シーツ類のふんわり化やクール素材増加の影響?
いずれにしても家庭で洗濯時に糊をつけるニーズは減る一方だったと思います。
キーピングの代わり・代用は?
キーピングを販売していた花王現在、のり剤のなかで、洗濯機で使用できる製品はありません。
ただ、使用方法は異なりますが、洗たく後のアイロン時に使用する「キーピング アイロン用のり剤」はあります。
キーピングの代用、代わりについてPVA洗濯糊(透明な合成ノリ)のハイクリーチは洗濯機での糊付けもOKだそうです。
違いはキーピングに比べ糊の量を多くしなきゃいけないそうです。
ハイクリーチはかなり濃く溶いて揉み込んでつける糊(ワイシャツ1枚にコップ1~2杯の水に糊を溶かして揉み込んでつける)
キーピング以外で洗濯機に入れて使えるものとして、ダイアックスの「ダイヤ乳液 洗濯のり」もあります。
参考:柔軟仕上げ剤・のり剤の効果と使い方
お洗濯の最後に使う仕上げ剤には「柔軟仕上げ剤」と「のり剤」があります。
それぞれの効果を知って使えば、衣類に応じて仕上がりも自由にアレンジできます。
柔軟仕上げ剤
【効果】
・衣類をふんわりやわらかく仕上げる。
・静電気を防ぐ。まとわりつきやホコリの吸着による黒ずみも防ぐ。
・繊維同士のすべりをよくするので、衣類の毛玉やケバ立ちを防ぐ。
・洗濯ジワや脱水後の衣類のからまりを防ぐ。
※このほか、抗菌タイプや防臭タイプのものなら、室内干しのニオイや着ているときのニオイを防ぐ効果もあります。
【使い方】
・お洗濯の際、最後のすすぎのときに入れます。
・全自動洗濯機の場合は、あらかじめ洗濯機の専用投入口に入れておくと、
自動的に、最後のすすぎのときに柔軟仕上げ剤が投入されます。
・手洗いの場合は、すすぎの水がきれいになったら、柔軟仕上げ剤を水に溶かし、
3分間ほどつけおきを。ときどきかきまぜるといっそう効果的です。
※使用量は、商品の表示にある「使用量の目安」を参考にしましょう。脱水は、ふつう通りにしてOKです。
のり剤
【効果】
・生地に適度なハリとコシを持たせ、パリッと仕上げる。
・衣類のかたちを整え、型くずれを防ぐ。
【使い方】
●全自動洗濯機でのりづけする場合
衣類がひたるくらいの水を張り、のり剤を溶かして衣類を入れ、3分間ほど洗濯機を回す。その後、軽めに脱水する。
※他の衣類と一緒に洗濯する場合は、お洗濯終了後に、のりづけする衣類だけ残して低水位で「洗濯」と「脱水」にセットし、水がたまったら、衣類に直接かからないようにのり剤を入れるとよいです。
●洗いおけでのりづけする場合
衣類がつかる程度の水をはり、のり剤を入れ、そこに脱水した洗濯物を入れて、全体に液をよくいきわたらせる。最後に軽く脱水して干す。
※使用量は、商品の表示にある「使用量の目安」を参考にしましょう。
※柔軟剤と一緒に使っても問題ありません。ただし、のり剤は、洗濯機の投入口には入れないでください。固まる可能性があります。
(注意)
のりづけしたあとの洗濯物は、タンブラー乾燥機には、かけないようにしてください。タンブラー乾燥機を使うと、衣類がもみほぐされて、のりづけの効果がでなくなってしまいます。また、乾燥機のフィルターが目詰まりする原因になってしまうこともあります。
キーピングの代わり・代用はどこで売ってる?
キーピングの代わり・代用として使えそうなPVA洗濯糊やCMC洗濯糊は100均へ行けば売ってるでしょう。
他にも、スーパーやドラッグストアやホームセンターの洗濯洗剤売り場でも販売してます。
なお、澱粉のりはシーズンオフの収納時には虫食いを誘発するので、すぐ着ないものに使うのは避けましょう。