5月4日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は「万引きの由来は?」でした。
答え:万引きの由来は?【ことば検定】
青:商品を間引く
赤:たくさん盗る
緑:トースト丸吞み
答え:商品を間引く(青)
万引まんびき 窃盗の手口の一種で、営業中の百貨店・小売店などで買い物客を装い、店員や店内監視員などの人目をかすめて商品を盗み取ること。 語源は、商品を間引くという意味の「間引(まび)き」からきているとされる。
https://kotobank.jp/word/
万引きは商品を間引いて盗むことから、「間引き」が語源で撥音「ん」が入ったという。
万引きの「万」は当て字。
「間」に「運」の意味もあるため、「間」と「運」が結合され、運を狙って引き抜くという意味で「まんびき」になったとする説や、万引きはタイミングを見計らい盗むことから、タイミングの「間」からといった説もある。
江戸時代から使われている語なので、どの説も正しく思えるが、商品を間引いて盗む「間引き」の説が有力とされている。
いわゆる「万引き」は、刑法では窃盗罪に該当します。
刑法で窃盗罪は、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金と定められています。
50万円以下の罰金となれば、刑務所に入ることはありません。
ですが、罰金でも有罪であるため前科はつきます。
窃盗罪、万引きの罪の重さ(罰金額・懲役)は被害金額で決まる? | 弁護士法人泉総合法律事務所
衝動的に行うことも容易な犯罪である万引きは、被疑者の罪悪感も少ない場合が多いです。 「万引きは軽い犯罪だ」「見