首ったけの由来は?身長?百人一首?#ことば検定

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

6月4日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は「首ったけの由来は?」でした。

created by Rinker
朝日新聞出版

スポンサーリンク

答え:首ったけの由来は?【ことば検定】

青:百人一首
赤:身長
緑:ポニーテール

答え:身長(赤)

首ったけの由来
首ったけの由来は、首ったけを漢字にすると「首丈」となるため、首の丈まで水に浸かるという意味で、本来はただ長さや身長を指すときに使う言葉でしたが、次第に物事にほぼ全身が浸かることを意味して使われるようになりました。

同じく「首」がつく「百人一首」が由来だと勘違いされているケースも多いですが、身長などの高さや長さを意味する言葉から始まっています。

首ったけの使い方・例文
彼女が見せる仕草はどれも愛らしく、知り合ってから2日も経たずに首ったけになってしまった。
例の転校生にすっかり首ったけな様子だが、一向に告白する気配がなく、見ていてもどかしい気持ちになってしまう。
娘は児童会館で初めてやった百人一首に完全に首ったけだ。

https://meaning.jp/posts/1755
タイトルとURLをコピーしました