リレーの「アンカー」名前の由来は?騎馬戦?綱引き?ゴルフ?#ことば検定

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

7月22日の「グッドモーニング」内のクイズ「ことば検定」で出題された問題は【リレーの「アンカー」名前の由来は?】でした。

created by Rinker
朝日新聞出版

■当ブログの人気コンテンツ

スポンサーリンク

答え:リレーの「アンカー」名前の由来は?【ことば検定】

青:騎馬戦
赤:綱引き
緑:ゴルフ

答え:綱引き(赤)

リレー競技の最終走者・泳者を「アンカー」というが、これはもともと別の競技の「綱引き」に由来する。 アンカー(anchor)は、船の錨(いかり)を意味する言葉である。 … そこからリレー競技などにおいて、最後に勝負の行方を決める重要な役割がある最終競技者のことを「アンカー」と呼ぶようになった

「アンカー」の語源・由来 | 雑学ネタ帳https://zatsuneta.com

リレーのアンカーと、「錨」anchorは語源は一緒みたいです。
もともと競技でアンカーが使われたのは綱引きの最後尾の人。
この人が錨にたとえられた。
それが転じて、リレーの最終走者(泳者)をアンカーと言うようになった。

タイトルとURLをコピーしました