高校野球・甲子園出場校で偏差値の高い学校は?
甲子園に何度も出場している常連校の中で偏差値が高い高校は?
甲子園常連校の偏差値は?高校野球の強い学校の偏差値は?
高校野球・甲子園出場校で偏差値の高い学校には公立高校だと、
福岡東筑高校。春夏9回出場。偏差値70。
秋田高校。春夏24回出場。偏差値71。
愛媛今治西高校。春夏24回出場。偏差値66
熊本済々黌高校。春夏11回出場。偏差値73。
鳥取西高校
香川高松高校
秋田高校
静岡高校
岡山城南高校
など。
東大や京大に毎年の様に合格者を送り出す学校がスポーツ推薦なしに出場しようとなると地方の公立に限られるのかもしれません。
智弁も智弁和歌山も慶應も偏差値は高いですが、すべてスポーツコース(またはスポーツ推薦)なので野球部員が偏差値が高いとは言えないでしょう。
神奈川県の桐蔭学園や桐光学園、大阪桐蔭、早実(早稲田実業)も同じで進学コースとスポーツコース(またはスポーツ推薦)の二本立てなので野球部員が偏差値が高いとは言えないでしょう。
ちなみに、センバツに「21世紀枠」が設定されたきっかけの1つは、20世紀最後の年、2000年の夏の大会で、北海道でも有数の進学校、札幌南が出場したことです。
進学校は卒業生の結束が固く、多くのOBたちが甲子園に集まった結果、初戦で敗退したとはいえ、グッズの売り上げは出場校トップとなりました。
これを見た高野連や、センバツの主催者・毎日新聞社が「進学校が甲子園に出れば儲かる」ということに気づき、進学校にも甲子園のチャンスを広げるために設けられたのが「21世紀枠」です。
■2022年の夏の甲子園出場校偏差値ランキング(60以上)
偏差値 | 高校名 | 私立/公立 | 共学/別学 | 学科・コース | 地域 | 出場回数 |
74 | 智辯学園和歌山高校 | 私立 | 共学 | 編入 | 和歌山県 | 5年連続26回目 |
72 | 九州国際大学付属高校 | 私立 | 共学 | 難関 | 福岡県 | 6年ぶり8回目 |
72 | 鹿児島実業高校 | 私立 | 共学 | 文理 | 鹿児島県 | 4年ぶり20回目 |
70 | 大阪桐蔭高校 | 私立 | 共学 | Ⅰ類 | 大阪府 | 2年連続12回目 |
69 | 前橋育英高校 | 私立 | 共学 | スーパーサイエンス | 群馬県 | 30年ぶり3回目 |
68 | 國學院大學栃木高校 | 私立 | 共学 | 特別選抜S | 栃木県 | 10年連続16回目 |
67 | 星稜高校 | 私立 | 共学 | A | 石川県 | 3年ぶり21回目 |
66 | 日本大学第三高校 | 私立 | 共学 | 普通 | 東京都 | 4年ぶり18回目 |
66 | 佐久長聖高校 | 私立 | 共学 | Ⅰ類 | 長野県 | 4年ぶり9回目 |
65 | 聖望学園高校 | 私立 | 共学 | S特 | 埼玉県 | 13年ぶり4回目 |
65 | 愛知工業大学名電高校 | 私立 | 共学 | 特進・選抜 | 愛知県 | 2年連続14回目 |
63 | 三重高校 | 私立 | 共学 | 特進 | 三重県 | 2年連続14回目 |
62 | 札幌大谷高校 | 私立 | 共学 | 英語選抜 | 北海道 | 初出場 |
62 | 日本大学三島高校 | 私立 | 共学 | 特別進学 | 静岡県 | 33年ぶり2回目 |
62 | 九州学院高校 | 私立 | 共学 | 特進 | 熊本県 | 7年ぶり9回目 |
61 | 高松商業高校 | 県立 | 共学 | 英語実務 | 香川県 | 3年連続22回目 |
61 | 海星高校 | 私立 | 共学 | ステラ・マリス | 長崎県 | 3年ぶり19回目 |
60 | 旭川大学高校 | 私立 | 共学 | 特別進学 | 北海道 | 3年ぶり10回目 |
60 | 浜田高校 | 県立 | 共学 | 理数 | 島根県 | 18年ぶり12回目 |
60 | 興南高校 | 私立 | 共学 | フロンティア | 沖縄県 | 4年ぶり13回目 |