共通テストの得点率が6割~7割で合格できる大学は?
共通テスト6割ギリギリないくらいで、共通テスト利用で合格できる大学はあるんでしょうか?
共通テスト6割~7割で合格できる大学|私立の文系・理系
結論から言うと、共通テスト利用6割でいける私立大学はいくらてもあります。
6割で何とかFラン(偏差値50未満の大学)を回避できるレベルでしょう。
共通テスト7割で産近甲龍か、関関同立の下位学部行けるレベル。
共通テスト9割は同志社あたり余裕で目指せる。正直3科目8割超えてれば関関同立は行けるでしょう。
6割なら学部選ばなければあるかもしれないけど共テ利用する人はだいたい7割程度取ってるから一般で受けたほうがいいかもしれません。
共通テスト6割~7割で合格できる大学|国公立の文系・理系
結論から言うと、共通テスト6割でいける国公立大学もいくらてもあります。
大学によって共通テストと2次試験の合計点でしか最低点が確認できないところもありますが、文系理系問わず6割どころか4割ちょっとでもあります。
(前年が定員割れの恐れありで再々募集したとか超低倍率で易化した場合は、隔年減少で次の年は倍率が高くなる可能性もあるので、似たような他の大学を逆張りするのも手です)
具体的に共通テスト6割で合格できる可能性のある学部のある大学は、
■北海道・東北エリア
旭川医科大学
北海道大学
弘前大学
岩手大学
宮城教育大学
秋田大学
山形大学
福島大学
■関東・中部エリア
茨城大学
宇都宮大学
埼玉大学
千葉大学
東京医科歯科大学
東京学芸大学
金沢大学
静岡大学
■近畿(関西)エリア
三重大学
滋賀大学
京都教育大学
大阪教育大学
兵庫教育大学
奈良教育大学
奈良女子大学
和歌山大学
■中国・四国エリア
鳥取大学
岡山大学
徳島大学
鳴門教育大学
香川大学
■九州・沖縄エリア
九州工業大学
福岡教育大学
佐賀大学
熊本大学
大分大学
宮崎大学
鹿児島大学
琉球大学
など。
共通テスト6割~7割で合格できる大学|私立・国公立どっち?
共通テストの得点率が6割~7割だった場合、私立大学と国公立大学のどっちが良いのかというと、学部や大学によるけど、MARCHの方が楽。共通テスト6割っていうけど国公立のボーダー合格率50%と複数受験できる私立じゃ同じボーダー50%でも実際の難易度は全然違います。
なお、国公立大学か私立大学かを選ぶ際は、自分の目標や家庭の事情、そして学びたい分野をしっかり考えることが重要です。
まず、「自分がどのような目的で大学を目指したいのか」を考えましょう。学びたい分野や進みたい方向性があれば、それを踏まえて志望校を選ぶことが大切です。大学の名前だけでなく、学部や学科、コースも重要なポイントです。ブランド力に惹かれるだけでなく、学びたい内容との整合性を確認しましょう。
文系向きなのか理系向きなのかも考慮材料です。自分の将来の夢や興味がどちらに寄せられるかを確認してから、コースを選択することが大切です。この段階でしっかりと自分自身を知り、自分の進路に合った大学を見つけましょう。
次に、国公立大学と私立大学の違いを理解しましょう。国公立大学は予算が厚く、研究環境や施設が整っている一方、競争率が高く難易度もあります。私立大学は個性的で専門性が強く、少人数制の教育が受けられる一方、学費が高いことがあります。これらの違いを理解し、自分の優先順位を決めることが大切です。
最後に、志望校選びにはモチベーションが重要です。合格するためにはモチベーションを保ち、自分の目標に向かって努力することが必要です。自分が「どうしても行きたい」と思える志望校を持ち、その強い思いが勉強に繋がることが成功への鍵です。
まとめ:共通テスト6割~7割で合格できる大学|私立の文系・理系
「共テ模試6割」の意味合いは私大三教科の成績なのか国立型フル教科のものなのかで変わります。
国立型でそこまで来ているなら現時点で武蔵指定校はもったいないでしょう。あと半年でもっと自分を追い込むべきです。
すでに荷を下ろした私立型で、そしてさらに楽になりたいなら武蔵でよいでしょう。受験勉強ばかりが若いときにやることではない、という考え方も十分あり得ます。
なお意識レベルを一段上げなければ、成績はスルスルと下がります。目の色を変えてくるスロースターターたちに面白いように抜き去られるからです。