共通テスト8割はどれくらいの難易度?
「共通テスト八割超え」といっても5教科7科目と3教科で難易度は異なるでしょうが、難しさの目安は?
共通テストで8割の難易度は?どれくらい難しい?
共通テストでは、8割はどれくらいの難易度なのかというと、上位2%程度の人が取れる得点率です。
毎年のように国公立大学(旧帝大を含む)に卒業生を数10人単位で送り出している学校であれば、毎日、授業を聞いて理解し、分からない所を見つけ質問し、授業の予習・復習をすれば取れるレベルです。
ただ7科目で8割はかなりしんどいです。苦手科目があるとなおさらです。
1~2科目なら、8~9割取れると思いますが、7科目で8割とるには、学校で7科目を均一の成績で残さないといけません。
苦手科目が2科目あると厳しくなります。
共通テストの対策としては共通テスト形式の問題を解きまくるのが一番効果的でしょう。
時間を図りながらやれば時間配分も覚えられるし共通テスト形式の問題にも慣れることができます。
しかし流石になんにも知識の下積みがなくて問題ばっかり解いてても点数上がんないと思いますので今からはとりあえず1つ1つの授業をきっちりこなしましょう。
まとめ:共通テストで8割の難易度は?どれくらい難しい?
共通テストは出題範囲が教科書なため教科書をしっかりやれば満点が取れることになっています。
つまり教科書すらろくに教えないようなレベルの低い高校やのんびり授業の公立に通ってしまうとすっ飛ばされたところをすべて独学でやらねばならず大変な作業となります。
共通テスト8割越えを目指すなら、地理、国語で9割越えは難しいと思います。
出題傾向が読み辛いですし、文系科目の勉強に時間を使うのはコスパが悪いと思います。
ただ、国語に関して、現代文はきちんと問題文を読めば答えが書いてあるので満点を狙いやすいです。
古典は、問題文の現代語をヒントに解くと正解を見つけやすいです。
国語の勉強を余りせずとも、8割くらいならいけると思います。
地理は7割取れれば十分。
数学は9割は取りたいです。
昨年は2Bが簡単で、満点を取れる問題でした。
数学は、二次で得点できる力があれば共通テストでも取れます。
英語も9割取りたいですね。リーディングに関しては、二次が解けるなら解けます。長文をたくさん読むことをオススメします。共通テストでは速読力が大事です。
■参考:センター合格者平均
(前期)
大阪大学法学部[6教科7科目]84.5%
九州大学法学部[6教科7科目]82.5%
九州大学文学部[6教科7科目]80.2%
九州大学理学部[5教科7科目]79.9%
東北大学工学部[5教科7科目]80.8%
センター利用私立
青山学院大学文学部[3教科3科目]85.3%
青山学院大学経済学部[6教科7科目]82.0%
立教大学理学部[3教科4科目]82.4%
立教大学社会学部[4教科4科目]85.1%
明治大学法学部[3教科3科目]87.2%
明治大学商学部[5教科6科目]82.7%
ランダムに掲載http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/index.html