共通テストをシャーペンで受けても大丈夫ですか?
共通テストでシャーペンを使っても問題はないんでしょうか?不正扱いとなって落ちる可能性はある?
共通テストでシャーペンなぜダメ?落ちた?
共通テストをシャーペンで受けたらどうなるかというと、ちゃんと解答が機械で読み取れたら問題ありません。あくまでも結果論です。
シャ-ペンの芯は鉛筆と違って黒鉛100%ではありませんので、どうしたって鉛筆よりも薄くなってしまいます。
先端がとがっていたり金属部分が解答用紙にあたって解答用紙を傷つけて機械による読み取りを間違えさせる可能性もゼロではありません。
それらのミスを保証もしないという宣言で、共通テストでは、
鉛筆で回答するように指示が出ているし、シャーペンは黒色のみが、メモや計算のために使用することが認められているだけです。
機械で読み取る際に、読み取りミスが起こったりしても、誰も助けてくれませんから、リスクを背負って記載する意味が無いから、大半の人は鉛筆を使うんです。
シャープペンシルを使って解答することが不正扱いされるか否か、であれば心配ありません。
共通テスト側がシャープペンシルで回答欄に記入することを禁止しているのは、不正防止のためではありません。
共通テスト側がシャープペンシルの使用を禁じているのはなぜかかというと、シャープペンシルで解答をマークされた場合、解答を読み取れなくなる危険性があるからです。
共通テストの採点は機械が行います。
機械が解答用紙を読み取るわけです。
機械の性能がどの程度のものであるのかは、関係者でなければわからないことですが、一つだけ確かなことがあります。
それは、鉛筆でマークされたものは、正しいマークの仕方をしている限り、確実に読み取ってもらえる、ということです。
だから共通テスト側は鉛筆でマークしろ、と受験生に注意しているのです。
対してシャープペンシルでマークした場合、必ず読み取れる保証はない。だから禁止。そういうわけです。
まとめ:共通テストでシャーペンなぜダメ?落ちた?
人の目では黒いか黒くないかで判断するけど、機械はマーク部分の光の反射で判断する。
同じ黒だからという発想なんだろうけど、実はシャープペンシルの芯は折れにくくするために、鉛筆と微妙に組成が違い、光の反射率も違う。
感度の幅を広く設定すると、今度は消しゴムで消したはずのマークを拾ってしまうなどの汚れに対するエラーの問題もあり得る。
今のセンサーや判別技術は性能が上がっているだろうから、読み取りエラーは少ないかもしれないけど、本来の設定とは違うから間違いなく読み取ってくれる保証はない。
監督員がシャープペンシルを使わないようにというのも、これまでの勉強を無駄にしないようにとの親心。