セブンイレブン お年玉と称して詐欺サイトがLINEやFacebook messengerで拡散されているようです。
「◯人に拡散したら賞金がもらえる」といったいわゆるチェーンメールが流れているようなので気をつけるようにしましょう。
LINE|セブンイレブンお年玉の詐欺サイトに注意!チェーンメール
LINEで友達から
「セブンイレブンお年玉プレゼント!」
と書かれたサイトのURLを送ってきたのですが乗っ取りではなくチェーンメールだと思われます。
当選画面の次に4問ほど年齢概算や性別等アンケートがありますが、セブンイレブン公式サイトではそのようなキャンペーンを実施しているといった告知はないですし、詐欺サイトに注意するように注意喚起されています。
引用:https://www.sej.co.jp/company/important/177137.html
「お年玉プレゼント」を騙る偽装メッセージにご注意ください
平素はセブン‐イレブン店舗にご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
「お年玉プレゼント」を騙る偽装メッセージに関するお問い合わせを、お客様よりいただいております。 該当メッセージには、「お年玉プレゼント」といったタイトルのもと、「セブン‐イレブン」の名前を騙り、プレゼントの受領方法として併記されているアドレス(URL)へのアクセスを促す内容が含まれております。
類似のものも含め、このような内容の不審なメッセージを受け取られた場合には、アドレス(URL)へのアクセスを行わないようご注意ください。
LINE|セブンイレブンお年玉の詐欺サイト対策
LINEを使ったフィッシング詐欺に遭わないためには、以下のことに気を付けましょう。
メールやSMSのリンクを開かない
メールアドレスやリンクのドメインを調べる
公式サイトを確認する
メールやSMSのリンクを開かない
LINE公式は、ログインを促すメールを送ることはありません。そのため、メールやSMSにサイトへ誘導するリンクが貼られていても、アクセスしないようにしましょう。
もし間違ってアクセスしてしまったら、できるだけ早くサイトを閉じて、正規のLINEアプリからアクセスしてみてください。正規のLINEアプリにログインし、何の通知もきていなければ、大きな問題は発生していないことがわかります。
メールアドレスやリンクのドメインを調べる
怪しいメールやSMSが届いた場合は、メールアドレスやリンクのドメインを調べましょう。
公式LINEのドメインは「https://line.me/ja/」「https://linecorp.com/ja」です。これらのドメインでなければフィッシング詐欺である可能性が高いため、迷惑メール・SMSとして通報しましょう。
悪用者は、公式と類似するドメインを使っている場合もありますので、よく確認してください。
公式サイトを確認する
重要な案内や緊急情報などは、LINEの公式サイトでも発信しているケースが多いです。
したがって、大きなトラブルが発生したような連絡が届いた場合、まずは公式サイトで情報を確認してみましょう。
なお、LINE公式では「LINEを装ったフィッシング詐欺を見かけた際は、下記のアドレスへ連絡してください」と呼びかけています。
LINE|セブンイレブンお年玉の詐欺サイト|個人情報を入力してしまったら?
LINE詐欺で偽サイトに個人情報を入力してしまった場合、以下の対処が必要です。
■登録情報の変更
まず、入力した登録情報の変更を行いましょう。具体的には、以下の情報を変更します。
メールアドレス
パスワード
クレジットカード情報
銀行口座情報
メールアドレスとパスワードは、他のサービスでも使用している場合は、それらのサービスのパスワードも変更しましょう。クレジットカード情報や銀行口座情報は、不正利用の可能性が高いため、すぐにカード会社や銀行に連絡して、カードの再発行や口座の変更を行いましょう。
■警察への相談
個人情報の変更を行った後は、警察に相談しましょう。警察が被害を把握することで、被害の拡大を防ぐことができます。
■消費者センターへの相談
警察への相談に加えて、消費者センターにも相談しましょう。消費者センターでは、被害にあった場合の対応や、再発防止策についてアドバイスを受けることができます。
具体的には、以下の窓口に相談することができます。
警察のサイバー犯罪相談窓口(♯9110)
消費者ホットライン(188)
まとめ:LINEのセブンイレブンお年玉の詐欺サイトに注意!チェーンメール
LINEで、次のような内容のメッセージが送られてきたら、それはチェーンメール詐欺の可能性があります。
「LINE本社がどこまで回るか検証しているので、このメッセージを20人に回してほしい」
「セブンイレブン お年玉」などの架空のキャンペーンサイトに誘導する
「不幸が訪れる」などの不安を煽る文言がある
チェーンメールは送られてきたら、転送しないことが大切です。これが最も重要な対処法です。具体的には、次の点に留意することが重要です。
無視すること:チェーンメールが届いた場合、その内容を無視しましょう。何も起こらないということを理解することが大切です。
転送しないこと:絶対に転送しないようにしましょう。友達や他の人に送らないことで、拡散を止めることができます。
相談センターへ転送する:不安を感じた場合、迷惑メール相談センターに転送することも有効です。彼らは迷惑メールを解析するために情報を活用しています。
公式アカウントに報告する:LINEの公式アカウントにチェーンメールが届いたことを報告することも有効です。注意喚起をしてもらえるかもしれません。