nttファイナンスから非通知もしくは通知不可能で料金未納による裁判をほのめかす自動音声ガイダンスの着信が報告されています。
迷惑電やフィッシング詐欺の心配はないんでしょうか?
nttファイナンス音声ガイダンスで料金未納の裁判は迷惑電話?
結論から言うと、nttファイナンスから非通知もしくは通知不可能で料金未納による裁判をほのめかす自動音声ガイダンスは迷惑電話です。
NTTファイナンスでは、自動音声ガイダンスを用いて、契約状況に関する事項や、回線の利用停止を通知していません。
NTTファイナンス公式からも既に注意喚起されています。
【実際にあった不審な電話の例】
自動音声で
「NTTファイナンスです。料金の未納があるので電話が利用停止となります。オペレーターに繋ぐ場合は2を押してください。」
「NTTファイナンスです。料金未納につき法的措置をとることになりました。詳しい説明は1番を押してください。」
「NTTファイナンスです。重要なお知らせがございます。1番を押してください。」
まとめ:nttファイナンス音声ガイダンスで料金未納の裁判は迷惑電話?
nttファイナンスの自動音声ガイダンスで料金未納の裁判は迷惑電話で間違いありません。
同じように、ネットではSMSあてに滞納しているスマホ料金を催促するメッセージを無差別に送信する詐欺が頻発しています。
不審な電話番号に関しては間違ってもかけなおしたり、SMSに関してはリンク先を開いたり、リンク先の指示に従って個人情報(氏名、生年月日、電話番号、住所、クレットカード、有効期限、セキュリティコードなど)を入力しないように注意をしてください。
他にも指定されたアプリのインストールなどの操作をしないように気を付けてください。
万が一、指示に従ってアプリをインストールしたり、個人情報を入力をしてしまった場合。
それらの情報を利用してau ID等への不正ログインが試みられてしまったり、クレジットカード情報が不正利用されてしまう恐れがあります。
他にも自分の個人情報が詐欺のために悪用され、余計なトラブルに巻き込まれる危険もあります。
また最近のネットのフィッシング詐欺では、公式サイトをパクった偽サイトにログインするように仕向けられ、未払い金の支払いを行うためにコンビニ払い(セブンイレブン)を行うように案内されるケースもあります。
なお、このような偽SMSが突然届くケースが多く発生していますが、いずれにしても突然届いたSMS等に記載されたURLを慌てて開いてしまわないように気を付けてください。