大曲花火大会(全国花火競技大会)が3年ぶりに秋田県大仙市の雄物川河川敷で開催されます。
1910年(明治43年)から全国の花火師が技を競い合うコンクール形式の花火大会となっていますが、屋台の出店はどうなっているんでしょうか?
■大曲花火大会(全国花火競技大会)2022開催概要
日時:8月27日(土)昼花火17:15~、夜花火18:50~
開催場所:秋田県大仙市大曲 雄物川河畔
アクセス:JR大曲駅から徒歩30分
打ち上げ数:約1万8000発
例年の人出:約75万人
○問い合わせ
0187-88-8073 大曲商工会議所 花火振興事業部
大曲花火大会(全国花火競技大会)で屋台の出店は?
2022年の大曲花火大会(全国花火競技大会)では、屋台の出店について公式から次のようにアナウンスされています。
「会場内での食べ歩きによる感染拡大を防ぐため、出店や露店などによる食料やアルコールの販売は行いません。ただし、会場への持ち込みは可能」
つまり会場内の販売は飲料のみとなったので、出店数は例年より減ることが予想されます。
会場内には熱中症対策のドリンクしかありませんがただ、あくまで会場内なので街中には屋台出てると思います。
個人の敷地などに沢山出店すると思います。(無許可の出店が結構あります)
大曲駅から会場までず~~~っとお店が立ち並びます
ちなみに、例年だと大曲花火大会の会場内の屋台の場所は、
大曲花火大橋側エリア
姫神橋側のエリア
の2か所となります。
屋台の数は全体で200店以上はあるという全国屈指の規模となっていて、屋台ではたこ焼きや焼きそば、お好み焼き、クレープやかき氷といった露店の定番メニューは一通りそろっています。
お好み焼き
大阪焼
五目焼きそば
たこ焼き
いかやき
やきとり
フランクフルト
からあげ
きゅうりの一本漬け
牛串焼
焼きとうもろこし
かき氷
わたがし
チョコバナナ
ベビーカステラ
と言った定番メニューのほかにも、
じゃがバター
シャーピン
ケバブ
スパイラルポテト
鮎の塩焼き
枝豆
肉巻きおにぎり
餃子
あんず飴
クロワッサンたい焼き
冷やしパイン
スティックワッフル
タピオカジュース
などが過去に出店していたようです。
大曲花火大会(全国花火競技大会)で屋台の人気は?
最近、大仙市のB級グルメとして『納豆汁』が売り出されています。 元々、地元の家庭料理なんですが納豆をすり、味噌汁に溶いた品で・・・お店で売り出されるような品ではなかったのですが、納豆が苦手じゃなかったらチャレンジしてみてください
それから、米どころ秋田として日本酒で最近売れ出された鈴木酒造さんの『ラ・シャンテ』小ビン500円ほども、お土産には最適です。日本酒の発泡酒でキメの細かい泡がシャンパンのようで、味は甘口で飲みやすく香りは日本酒という品物です。 地元でも売り切れ商品です
LINE株式会社が15歳~64歳の男女5254人に行った、「屋台で売っている好きな食べ物」アンケート結果によると、全体で第1位が「たこ焼き」、2位が「焼きそば」でどちらも5割台という結果になっています。
3位以降に「お好み焼き/モダン焼き/広島焼き」「やきとり」「からあげ/フライドチキン」「かき氷」「フランクフルト」が3割台で続きます。
男女別に比べてみると、男性は「焼きそば」「やきとり」「牛串焼き/豚串焼き」など肉系の割合が高く、女性は「ベビーカステラ/鈴カステラ」や「フルーツ飴(りんご飴・いちごあめ・あんず飴など)」といったスイーツ系の食べ物の屋台に人気があるそうです。
特に、りんご飴やチョコバナナ、わたあめは夏祭りの屋台以外で食べる機会があまりないため、夏祭りや花火大会の屋台では絶対食べるという人が多いようですね。
また最近の夏祭りでは、定番の食べ物以外にもツイスターポテトやドラゴンアイスなど、変わった食べ物が屋台で販売されるようになりました。
ツイスターポテトはじゃがいもをらせん状にカットして揚げた食べ物で、インスタ映えすると若い女性を中心に人気。
凍らせたミルクを削ってかき氷のようにして食べる海外発祥のドラゴンアイスや韓国や台湾の定番屋台料理のチーズドッグやホットックも花火大会の屋台でよく見かけるようになりましたね。
■東北の人気屋台ランキング
1位 たこ焼き 44人
2位 焼きそば 37人
3位 わたあめ 22人
4位 お好み焼き 16人
5位 チョコバナナ 14人
5位 かき氷 14人
引用:https://hikkoshizamurai.jp/press/press-20210720/