オリジン弁当の恵方巻き2024予約なし当日販売は?カロリーや価格・種類は?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
0未分類

オリジン弁当でも例年、その年の恵方の方向を向いて食べる恵方巻きが販売されています。

恵方巻きは「節分」に食べるものとして今や全国的な定番となり、2024年もオリジン弁当の恵方巻きを楽しみにしている人が多いじゃないでしょうか。

スーパーやお惣菜店、弁当屋などでは毎年恵方巻が販売されており、オリジン弁当では2024年も恵方巻が販売されます。

毎年人気があるオリジン弁当の恵方巻ですが、気になるのが予約方法ですよね。

スポンサーリンク

オリジン弁当の恵方巻き2024価格・種類は?

2024年のオリジン弁当の恵方巻きは、以下の5種類です。

七種具材の恵方巻
まぐろ巻き寿司
ひれかつ巻き
海老サーモンクリーム巻き
海鮮恵方巻

それぞれの具材と価格は、以下のとおりです。

種類 具材 価格(本体) 価格(税込)
七種具材の恵方巻 サーモン、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、玉子、きゅうり、ガリ 798円 861.84円
まぐろ巻き寿司 まぐろ、厚焼玉子、きゅうり 498円 537.84円
ひれかつ巻き ひれかつ、グリーンカール 798円 861.84円
海老サーモンクリーム巻き サーモン、海老、玉子、クリームチーズ、グリーンカール 998円 1,077.84円
海鮮恵方巻 サーモン、海老、まぐろ、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、玉子、きゅうり、ガリ 1,098円 1,185.84円

■参考:昨年(2023年)までのオリジン弁当の恵方巻き

オリジン弁当の恵方巻き2024予約なし当日販売は?

結論から言うと、オリジン弁当の恵方巻きは予約なしで当日買えるようになっています。

販売店舗:キッチンオリジン・オリジン弁当 全店
販売開始:2024年2月3日(土)、2月4日(日) 二日間とも11時より
販売時間:各店舗の営業時間

ただ、オリジン弁当では食品ロス削減のため、恵方巻などの催事商品は原則予約制で提供していることから、予約なしで当日買えるかどうかは店舗の対応によります。

当日販売・しているオリジン弁当もあれば、予約販売の実というお店もあるので、やはり予約注文しておくのが確実でしょう。

■予約概要
販売店舗:キッチンオリジン・オリジン弁当 全店
販売開始:2024年1月4日(木) 10時より
販売時間:各店舗の営業時間

オリジン弁当の恵方巻き2024カロリーは?

2024年のオリジン弁当の恵方巻きの種類と価格は以下の通りです。

■七種具材の恵方巻
本体価格:798円(税込価格:861.84円)

【ハーフ】サイズ
本体価格:448円(税込価格:483.84円)

■まぐろ巻き寿司
本体価格:498円(税込価格:537.84円)

【ハーフ】サイズ
本体価格:298円(税込価格:321.84円)

■ひれかつ巻き
本体価格:798円(税込価格:861.84円)

【ハーフ】サイズ
本体価格:448円(税込価格:483.84円)

■海老サーモンクリーム巻き
本体価格:998円(税込価格:1,077.84円)

【ハーフ】サイズ
本体価格:548円(税込価格:591.84円)

■海鮮恵方巻
本体価格:1,098円(税込価格:1,185.84円)

【ハーフ】サイズ
本体価格:598円(税込価格:645.8円)

カロリーについては詳細を確認でき次第、ブログに追記をします。

なお、恵方巻きのご飯の量は、太巻きの場合、酢飯の量が250~300gが目安となります。

米1合が炊き上がると約330gのごはんになるので、1合で太巻き1本作れる計算です。

しかし、中に巻く具材の量にもよって変動します。具材をたくさん巻くと、ご飯の量も増えます。

また、巻きすや海苔のサイズによっても、ご飯の量が変わります。巻きすや海苔が小さいと、ご飯の量も少なくなります。

そのため、あくまでも目安として考えましょう。

オリジン弁当の恵方巻き2024の売上は?

2024年のオリジン弁当の恵方巻きの売上は、前年比でさらに伸びると考えられます。

その理由は、以下の2つです。

恵方巻きの認知度と人気が高まっている

2020年におこなわれた意識調査では、恵方巻を食べた人の割合は7割以上でした。また、2019年から2022年にかけた節分前後の「すし(弁当)」に対する1世帯あたりの日別支出金額をみると、節分だけ支出金額が突出しており、明らかに恵方巻の影響を受けていることがわかります。

これらのことから、恵方巻の認知度と人気が高まっていることがわかります。

予約の習慣が浸透しつつある

2020年におこなわれた意識調査では、半分の人が恵方巻きは「当日買う」と回答していましたが、2022年には4割程度に減少しています。これは、予約の習慣が浸透しつつあることを示しています。

予約の習慣が浸透すれば、当日になって売り切れる可能性が減り、売上増につながります。

オリジン弁当の恵方巻き2024の食べ方は?

オリジン弁当など恵方巻きを食べるときのルールについて、恵方巻きにはいくつかの習慣やルールがありますが、その中でも一般的なルールをご紹介します。

恵方を向いて食べること
切らずに1本食べること
無言で食べること

ただし、一部のルールについては根拠がはっきりしておらず、無言で食べ切ることや口を離さないで食べることについては詳しい根拠が分かっていません。そのため、無理をする必要はなく、安全で楽しく食べることが大切です。また、恵方巻きの食べ方には笑顔で食べる、食べる時間の決まり、食べる姿勢についても様々な考え方がありますが、特に厳格な決まりはなく、お好みや環境に合わせて楽しんでいただければと思います。

恵方を向いて食べること

恵方巻きは恵方を向いて食べると縁起がよいとされています。恵方とは、その年の福徳を司る神様「歳徳神」が所在する方角のことです。年によって恵方が異なるので、食べる前に調べることをおすすめします。

切らずに1本食べること

恵方巻きは切らずに1本丸ごと食べるとされています。これは「よい縁が切れる」「幸運が途切れる」ことを避けるためです。

無言で食べること

恵方巻きを食べる際は、一度かぶりついたら無言で最後まで食べ切るのが良いとされています。食べる途中でしゃべると、恵方巻きとともに体の中に取り込んだ福が口から逃げると言われています。

オリジン弁当の恵方巻き2024の方角は?

2024年の恵方巻きの方角は「東北東」です。「恵方」とは、歳徳神がいるとされるその年の福徳を司る方角のことです。歳徳神は年神様の別称で、毎年恵方が変わります。

恵方巻きの方角は、その年の十干によって決定されます。十干は中国由来で、陰陽五行説に基づく「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」の10種類を指し、数字や方角に対応しています。

2024年は十干が「甲」の年であり、恵方は「東北東」になります。恵方巻きは恵方を向いて食べると縁起がよいとされています。歳徳神がいる方角に向かって行動することで吉とされ、恵方巻きもその方角を向いて食べるのが習慣です。

このように、恵方巻きの方角は歳徳神がいる方角を指すもので、毎年異なる方向を向いて食べることで幸運を呼び込むと信じられています。

まとめ:オリジン弁当の恵方巻き2024予約なしで当日買える?

オリジン弁当の恵方巻や節分スイーツは毎年人気があり、事前予約も簡単なので初めて予約する方にもおすすめです。

店舗によっては当日店頭でも購入できるので、興味がある方は店頭でチェックしてみてくださいね。

オリジン弁当の2024年の恵方巻の種類について、「七種具材の恵方巻」は、定番の恵方巻です。サーモン、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、玉子、きゅうり、ガリと、七福神にちなんだ7種類の具材が入っています。

「まぐろ巻き寿司」は、シンプルなまぐろの恵方巻です。まぐろと厚焼玉子、きゅうりが入っています。

「ひれかつ巻き」は、ボリューム満点の恵方巻です。ひれかつとグリーンカールが入っています。

「海老サーモンクリーム巻き」は、さっぱりとした味わいの恵方巻です。サーモン、海老、玉子、クリームチーズ、グリーンカールが入っています。

「海鮮恵方巻」は、海鮮がたっぷり入った恵方巻です。サーモン、海老、まぐろ、椎茸、高野豆腐、かんぴょう、玉子、きゅうり、ガリが入っています。

ハーフサイズも用意されています。ハーフサイズは、本体価格の半額です。

恵方巻きの由来・発祥は?

恵方巻きの由来は、諸説ありますが、有力な説としては、以下の2つが挙げられます。

■江戸時代から明治時代にかけて、大阪の花街で始まったという説
大阪の花街では、節分の時期にお新香を巻いた海苔巻きを恵方に向かって食べて縁起を担いでいたそうです。当時は、恵方巻きではなく、「太巻き寿司」や「丸かぶり寿司」と呼ばれていました。

■昭和初期~中期に、大阪の海苔やすしの組合が販促のために広めたという説
大阪の海苔やすしの組合が、節分に恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりするとその年は幸運に恵まれるという趣旨のチラシを配布して販促につとめました。

どちらの説が正しいのかは定かではありませんが、いずれにしても、恵方巻きの起源は大阪にあると考えられます。

恵方巻きの流行

恵方巻きの全国的な流行は、1989年にセブンイレブンが地域限定で販売を開始したことがきっかけとなりました。その後、1990年代にセブンイレブンが販売エリアを拡大していき、全国展開をしたことで、恵方巻きの知名度が急速に上がりました。

また、この時期には、マスコミでも恵方巻きを取り上げる機会が増え、さらに知名度が向上しました。

2000年代以降は、コンビニやスーパーなどで恵方巻きの販売が本格化し、全国で認知されるようになりました。

タイトルとURLをコピーしました