メスしかいないポケモン
オスしかいないポケモン
についてまとめています。
メスしかいないポケモン
ニドラン・ニドリーナ・ニドクイン
ガルーラ
ミノマダム
イルミーゼ
ムチュール・ルージュラ
ミルタンク
ピンプク・ラッキー・ハピナス
ビークイン
ユキメノコ
クレセリア
ラティアス
もちろん、メタモンとメスのポケモンとの組み合わせでもタマゴは発見される(第五世代までは一部を除いてわざ遺伝はできない)。
ルリリは♂と♀の比が1:3であるのに対しマリルは♂と♀が1:1の比であるため、ルリリを進化させたとき♀が♂に性転換する場合がある(第五世代まで)。
■メスしかいないポケモンの特徴
オスのポケモンに対してメロメロ状態になる。
オスのポケモンからのゆうわくを受ける。
とうそうしんでぶつりわざの威力が、相手が♀の場合1.25倍、♂の場合0.75倍になる。
オスしかいないポケモン
ニドラン・ニドリーノ・ニドキング
バルキー・サワムラー・エビワラー・カポエラー
ガーメイル
バルビート
ケンタロス
エルレイド
ラティオス
オスしか存在しないポケモンの繁殖方法は、2つあります。
まず初めに、オスのみのポケモンの分類についてですが、それぞれ、性別で種類が分けられているポケモン、進化によって、オスのみになるポケモン、初めからオスしかいないポケモンと、3つの分類に分ける事が出来ます。
割合として一番多いのは、初めからオスしかいないポケモンで、バルキー系、ワシボン系、ベロバー系、ケンタロス、ナゲキ、ダゲキ、ボルトロス、トルネロス、ランドロスです。準伝説、伝説に関しては、タマゴグループ未発見になっているのであまり関係ありませんが、これらのポケモンは、メタモンとのみ繁殖をする事が可能です。
性別で種類が分けられているポケモンで、これには、ニドラン♂、バルビート、ラティオスが該当し、それぞれ、ニドラン♀、イルミーゼ、ミラティアスが対応しているため、ラティオス以外はそれらのポケモンとつがいになることで種の存続が可能です。
参考:オス/メスしかいないポケモン以外に性別不明のポケモン
メタモン
コイル・レアコイル・ジバコイル
ビリリダマ・マルマイン
ヒトデマン・スターミー
アンノーン
ルナトーン
ソルロック
ダンバル・メタング・メタグロス
ドーミラー・ドータクン
ヌケニン
ヤジロン・ネンドール
ポリゴン・ポリゴン2・ポリゴンZ
ロトム
サンダー
ファイヤー
フリーザー
ミュウツー
ミュウ
エンテイ
ライコウ
スイクン
ホウオウ
ルギア
セレビィ
レジロック
レジアイス
レジスチル
レジギガス
カイオーガ
グラードン
レックウザ
ジラーチ
デオキシス
アグノム
ユクシー
エムリット
パルキア
ディアルガ
マナフィ
フィオネ
ギラティナ
ダークライ
シェイミ
アルセウス