転職サイトの応募歓迎の仕組みは?マイナビ・エン転職は自動で来ない?

スポンサーリンク
当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
デフォルト 0未分類

転職サイト(マイナビやエン転職、dodaなど)で見かける応募歓迎とは?

「応募歓迎されました」はどんな意味なんでしょうか?

スポンサーリンク

転職サイトの応募歓迎とは?仕組みは自動?マイナビ・エン転職

転職サイト(マイナビやエン転職、dodaなど)で企業側は、WEB履歴書の内容を元に応募歓迎を送信しています。

従来のスカウトメールだと条件に見合った登録者に適当に送られていましたが、「気になる」を押して応募歓迎が届いたら人事の方はプロフィールを閲覧しているとみられます。

絶対とは言い切れませんが、起業の人事の方がプロフィールを見て、何処かしらに興味を示していることが分かり、内定率も高くなる期待は持てそうです。

応募歓迎で落ちる?無視は?

転職サイトは機械的にスカウトを送ったり、求人応募しても年齢で弾いたりします。

たとえばA業界で10年以上、B資格を持つといったなのでパラメータだけで歓迎を出すのが基本で自動化されていたりします。

転職サイトの種類(エン転職やマイナビ、dodaなど)に限らず、求人を行う際には、沢山の応募者の中からより優れた方を選び出せるように、企業側としては沢山の応募を待っています。

「応募歓迎」はあくまでも、応募しやすいといったイメージ作りをしているだけのことであり、採用選考にはあまり影響しないと考えたほうが良いかもしれません。

「応募歓迎」が来ても面接で落ちることは十分に考えられますが、逆に「応募歓迎」を積極的に活用していて優先的に内定を出している企業もあると思われます。

エン転職では、求人を「気になる求人リスト」に追加すると、あなたがこの求人が気になっていることが求人企業に伝わります。

気になる求人リストに追加された企業は、あなたのプロフィール(匿名)、経験職種、職務経歴、自己PR、希望条件(希望職種/希望勤務地/希望年収)を閲覧することができ、その上で、あなたからの応募を強く希望する場合に「応募歓迎」が届きます。

応募歓迎が届いた場合は、「気になる求人リスト」で保存している求人情報に、お知らせとマーク(クラッカーのイラスト)が表示されます。

マイナビで「応募歓迎されました」無視は?

マイナビの“応募歓迎”は検討リスト、予約リストに追加した企業から直接届く、企業説明会情報などのお知らせとなっています。

企業からのお知らせは、検討リスト、予約リスト画面から確認できます。企業からお知らせがある場合のみ、応募歓迎が届きます。

WEB履歴書の公開範囲としては、マイナビの場合には

プロフィール(匿名)
経験職種
職務経歴
自己PR
希望条件(希望職種/希望勤務地/希望年収)

といった項目になります。

ただもちろん、「応募歓迎=面接の確約」ではありません。

「応募歓迎」は企業から「応募してもらいたい」という意思表示に過ぎません。

タイトルとURLをコピーしました