Outlookを中心にメール送受信できない大規模なエラー・障害が発生しているようです。
アウトルックで、メールの送受信ができない事象が発生しているほか、Teams、Ofice365にもエラーが発生しているようです。
【障害】Outlook、Teams、Ofice365でエラー「メール送受信できない」
なお、障害発生の復旧状況についてはアメリカのマイクロソフト本社によるツイッター(アカウント名・「Microsoft365Status」)が最新の情報になるということです。
ナニーっ!?Outlookが障害だと!????じゃあ仕事ができない!!!!!!カーーーッ!!悔しいーッ!!!!!!!!!!ホントはバリバリメール書きたいのにコレじゃ仕事できない!!!!!クソーーッ!!!悔しいーーーーッ!!!!!!!!!!チクショーーウ!!!!
— マーフィー (@masaokasiki20xx) December 2, 2022
Outlookが障害なので、やはり今日は祝日ですかね。 pic.twitter.com/d2KxudOfY1
— みなか™ (@orgmrm) December 2, 2022
もしかして、祝日にしてくれない政府に代わってMicrosoftが社畜たちにOutlookが使えず仕事が進まないという形で休みをくれたんじゃない!!?、!?!!?!??!?
— ひとみちやん (@htume_taro) December 2, 2022
ありがとうMicrosoft!!!!
Twitterは便利だなぁ、Outlook死んだらOutlook死んだってみんなツイートしてくれるもん、会社の回線死んでないか調べなくて済むから楽
— シーバス@ヴェゼルPLaY (@buntyovezel) December 2, 2022
もしかしてこれ「スペイン戦に勝利して祝日にしてもどうせ日本人は働くから、Outlookをダウンさせて半強制的に祝日化させる」という偉い人からの粋な計らいなのでは。
— とぅもねば (@frontale_01) December 2, 2022
喫煙室でみんな口々に『Outlook使えないから仕事にならねぇよなぁ〜』とボヤいてるけど、心のなかではOutlook関係ない仕事も山積みであることに気づいている。そして誰もそれを口に出して指摘しない。優しい世界。
— 虫セロー1050(旧姓) (@MUSHIserow) December 2, 2022
outlookが使えない!!って、社員から文句言われても、第一声で『ごめんなさい!!』ではなく、Twitter等で情報収集して、冷静に『どうやらMicrosoft側の問題らしいです』といえる当部メンバー。
— 原田篤史_技術士(衛生工学部門)かつ情シス部門長 (@HaradaAtsushi1) December 2, 2022
情シスは社内ヒエラルキー下位にいるわけでなくイコールパートナーである自信がついてきた証拠だと思う
Outlookが日本に「スペインに勝ったんやから祝日な!」で止まった説を話すと、「それサッカーやない、ハッカーや」とお返しを食らった
— 344 (@344not334) December 2, 2022
Outlookの障害はTwitter集合の合図です
— きゅう (@Qsan_FF14) December 2, 2022
Outlook死んでるとき真っ先にTwitter見れば自分の会社だけなのか、みんなそうなのかわかるのまじ便利
— yu@BESTY (@kn32ux) December 2, 2022
どうせならteamsも活動停止してくれ
Outlookの障害でメールの閲覧等が出来なくなり、
— 株式会社カンペハピオ【公式】 (@Kanpe_Hapio) December 2, 2022
全員がTwitterに集合しているの、
敵味方関係なく集合してラスボスを倒す
アニメ最終話の団結感があって何かいい☺
Outlookの障害で「日本が勝ったことへのMicrosoftからの祝日プレゼント」と言ってるのは情シスではない
— マー (@merrrrrr______) December 2, 2022
情シスは「もしかしたらドイツ人技術者が腹いせにサービス落としたかもしれない」と言う
Outlook死んでる!
— ゆー (@yuyou0626) December 2, 2022
また同じことが発生すると困るから、サポートチームにはゆっくり丁寧に、今日1日くらいかけるつもりで復旧に当たって欲しい。私たちも仕事を我慢するので。