堀井丈之助は2023年にはNHK連続テレビ小説『らんまん 』の登場人物の一人。
らんまん丈之助さん実在モデルは?
らんまん丈之助のモデルは?
堀井丈之助は2023年にはNHK連続テレビ小説『らんまん 』の登場人物の一人。
万太郎(神木隆之介)が暮らす東京の十徳長屋の住人で東大の落第生という役柄です。
万太郎は「植物学の父」と言われる牧野富太郎の人生をモデルにしていますが、堀井丈之助という人物に関しては実在モデルがいるかどうかは定かではありませんが、坪内逍遥の可能性もありそうです。
ちなみに、東京大学が設立されたのは1877年で、1886年の帝国大学令により東京帝国大学となりました。
1868年に福沢諭吉が慶應義塾(のち慶應義塾大学)を、1875年に新島襄が同志社英学校(のち同志社大学)を創設します。さらに1882年に大隈重信が東京専門学校(のち早稲田大学)を、1900年には津田梅子が女子英学塾(のち津田塾大学)を創立しました
坪内逍遥がらんまん丈之助のモデル?
坪内逍遥(1859-1935)は、日本の小説家、評論家、翻訳家、劇作家。明治時代に活躍し、近代日本文学の成立や演劇改良運動に大きな影響を与えました。
本名は坪内雄蔵。岐阜県美濃加茂市に生まれ、開成学校、東京大学を卒業。大学では英文学を学び、シェイクスピアやエドガー・アラン・ポーなどの作品に影響を受けています。
東大卒業の明治十六年(1883)、東大での学友、高田早苗からの誘いで大隈重信によって創設された東京専門学校では西洋史や憲法を講義。
牛込余丁町の自宅に学生を招いてシェイクスピアの講義を自主的に行い、文学科の誕生に貢献。
文学部創設の翌年に創刊された「早稲田文学」の初代編集長も坪内が務めています。
1885年、坪内は「小説神髄」を発表。この著書の中で、坪内は小説の創作方法や評価基準について論じ、近代小説の理論を確立した。また、坪内は「当世書生気質」や「浮雲」などの小説を発表し、近代日本文学の礎を築きます。
坪内は演劇改良運動にも積極的に取り組み、1889年に「自由劇場」を創設し、シェイクスピアなどの西洋演劇を上演。また、坪内は「演劇改良論」を発表し、日本演劇の近代化を訴えました。
山脇辰哉(らんまん丈之助)wikiプロフィール
NHK朝ドラ『らんまん 』で東大落第生・堀井丈之助を演じている俳優は山脇辰哉さんです。
名前:山脇辰哉
出身地:千葉県
生年月日:1997年4月9日
年齢:26歳
身長:170cm
所属事務所:空-KU-
よるドラ「きれいのくに」は作・演出・主演・企画を務めた初の個人企画
■あらすじ
とある世界では、若者の間では美容整形が当たり前となっており、衣服やアクセサリーで個性を出しながらも男は稲垣吾郎、女は加藤ローサの顔になっていた
らんまん丈之助の登場回
NHK朝ドラ『らんまん 』で万太郎(神木隆之介)が暮らす東京の十徳長屋の住人で東大の落第生、堀井丈之助が初登場したのは第34話。
万太郎は植物学教室の初代教授から東京大学に通うことを許され、十徳長屋に帰る。次の日、彼が再び東大に向かうまでの葛藤が描かれる。十徳長屋の住人である堀井丈之助は、東大を受験せずに入学した万太郎を快く思っていないが、万太郎から一緒に通うという申し出を受ける。丈之助は複雑な気持ちで悶々とし、思いを伝える決意をする。彼は東大を地獄と形容し、生き残るのは一握りだと語りつつも、夢を持ち続けることの重要性を万太郎に伝える。この回では、丈之助の演技が光り、万太郎は彼の思いを真剣に受け止める。